岡山県医師会
生涯教育講座検索システム
2005年10月以後の生涯教育講座を掲載しています。
詳しい検索はこちら
2019年9月
            
->   1   2   3   4   5   6   7
->   8   9  10  11  12  13  14
->  15  16  17  18  19  20  21
->  22  23  24  25  26  27  28
->  29  30
2019年9月の講座を表示しています。


全5ページ中、1ページ目を表示(全97件) 次へ [1] [2] [3] [4] [5]
日時・会場 名 称 テーマ 講 師 カリキュラムコード
2019年09月01日(日)
9:30〜16:00
メルパルク岡山
令和元年度幸福な長寿社会実現事業 アドバンス・ケア・プランニングとは 函館稜北病院 総合診療科 科長 川口 篤也 2 医療倫理:臨床倫理 / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション
講義 臨床倫理4分割法を活用した事例検討の進め方 函館稜北病院 総合診療科 科長 川口 篤也 5 心理社会的アプローチ
グループワーク 臨床倫理4分割法を活用した事例検討の進め方 函館稜北病院 総合診療科 科長 川口 篤也 5 心理社会的アプローチ
事例検討を実施しての感想や課題等 函館稜北病院 総合診療科 科長 川口 篤也 10 チーム医療
2019年09月01日(日)
14:00〜16:00
ピュアリティまきび
岡山県保険医協会 第314回プライマリケア懇話会  糖尿病治療の最新アップデート 〜高齢者の糖尿病治療を中心に〜 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 地域医療人材育成講座 教授 片岡 仁美 5 心理社会的アプローチ / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 / 82 生活習慣
2019年09月02日(月)
19:00〜21:00
社会医療法人 岡村一心堂病院
紹介症例検討会 縦隔腫瘍総論 社会医療法人岡村一心堂病院 院長待遇 實藤 隼人 49 嚥下困難
胸腺腫の一手術例 社会医療法人岡村一心堂病院 病院長 仲原 純一 42 胸痛
縦隔悪性腫瘍 社会医療法人岡村一心堂病院 院長待遇 實藤 隼人 43 動悸
胸腺腫のWHO分類 社会医療法人岡村一心堂病院 院長待遇 實藤 隼人 45 呼吸困難
2019年09月02日(月)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山3Fパール
糖・心連関Conference 〜in OKAYAMA〜 SGLT2阻害薬のトリセツ 岡山医療センター 糖尿病・代謝内科 大井 祐貴子 12 地域医療
糖尿病症例における心血管リスクマネジメントについて 岡山大学病院 循環器内科 助教 戸田 洋伸 76 糖尿病 / 82 生活習慣
2019年09月03日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル「桜花の間」
神経疾患を考える会 てんかんとその合併症
〜カルニチン欠乏症の診断と治療指針2018について〜
倉敷中央病院 脳神経内科 部長 森 仁 35 けいれん発作
国内外におけるパーキンソン病治療薬のエビデンス 藤田医科大学病院 神経内科 教授 渡辺 宏久 62 歩行障害
2019年09月04日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター カンファレンスルーム1
キャンサーボード(消化器) 症例呈示によるディスカッション形式 なし なし 51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛
2019年09月05日(木)
18:45〜20:30
岡山コンベンションセンター
第21回山陽小児アレルギー研究会 当院における鶏卵アレルギー発症予防の取り組み 日本鋼管福山病院 小児科 藤井 洋輔 46 咳・痰
当院での加熱卵白少量単回経口負荷試験の検討 岡山市立市民病院 小児科 伊藤 周代
小児気管支喘息治療・管理ガイドラインUpdate:免疫療法の可能性も含めて 独立行政法人国立病院機構 三重病院 院長 藤澤 隆夫 79 気管支喘息・COPD
2019年09月05日(木)
19:00〜20:15
高梁国際ホテル(クリスタル中ホール)
第32回救急・総合診療医学のための教育セミナーin高梁 総合診療のための認知症診療の実践
〜認知症疾患診療ガイドライン2017を踏まえて〜
川崎医科大学認知症学主任教授 和田健二 13 医療と介護および福祉の連携 / 29 認知能の障害
2019年09月05日(木)
19:00〜20:35
メルパルク岡山 3階「 曙 」
第13回岡山桃太郎会 第29回岡山日赤小児科クリニカルカンファレンス 舌下免疫療法について 岡山赤十字病院 小児科 医長 竹本 啓 79 気管支喘息・COPD
小児感染症の最近の話題と近未来予想
ーここ10年間の大きな変化で分かったことー
川崎医科大学 小児科学 主任教授 尾内 一信 8 感染対策
2019年09月06日(金)
18:50〜20:30
ホテルメルパルク岡山 
第三回岡山運動器先端セミナー 骨粗鬆症を有する高齢者の脊椎疾患の治療
-小侵襲化のメリット・デメリットについて-
関西医科大学 整形外科学講座 教授 齋藤 貴徳 59 背部痛 / 77 骨粗鬆症
2019年09月07日(土)
14:00〜15:30
川崎医科大学総合医療センター 1階かわさきコミュニティホール
2019年第3回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング 意外と身近な寄生虫感染症 川崎医科大学総合医療センター 臨床検査技師副主任 見手倉 久治 9 医療情報 / 54 便通異常(下痢、便秘)
2019年09月07日(土)
14:30〜16:30
岡山県医師会館 401会議室
認知症研修会 〜在宅で認知症を支える(10)〜 「薬物と認知症」 岡山県薬剤師会 副会長 監物 英男 29 認知能の障害
「真庭地域の認知症予防の取り組み」 さくもとクリニック 院長 作本 修一 29 認知能の障害
2019年09月08日(日)
14:00〜16:00
アークホテル岡山
岡山県保険医協会 医療政策問題研究会 自由民主党厚生労働部会
新時代の社会保障ビジョンについて
岡山県議会議員 医師 小林 孝一郎 12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携
2019年09月08日(日)
14:00〜17:15
岡山県医師会館 三木記念ホール
G20岡山保健大臣会合開催1ヵ月前イベント「G20岡山保健大臣会合記念フォーラム」 超高齢社会を見据えた未来医療予想図〜フレイル予防から在宅ケアまでを俯瞰する〜 東京大学高齢社会総合研究機構教授  飯島勝矢 11 予防と保健 / 19 身体機能の低下 / 80 在宅医療
感染症から未来を守る〜今求められる薬剤耐性(AMR)対策〜 国立国際医療研究センター病院AMR臨床リファレンスセンター情報・教育支援室長  具 芳明 8 感染対策 / 10 チーム医療 / 12 地域医療
2019年09月09日(月)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター大会議室
令和元年度胃がん検診研修会 症例検討会 倉敷中央病院(消化器外科) 岡部 道雄 11 予防と保健 / 12 地域医療 / 51 嘔気・嘔吐
佐藤胃腸外科 佐藤 嘉高
川崎医科大学附属病院(病理) 伊禮  功
2019年09月10日(火)
19:00〜20:45
岡山市立市民病院1階 多目的ホール
事例に学び 事例でつながる第23回アルコール専門研修 SBIRT(エスバート)の進め方 デモンストレーション編〜飲酒スクリーニング、短時間介入、専門治療への紹介〜 岡山アルコール依存症早期支援ネットワーク 会員他 12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 68 精神科領域の救急
聾唖のアルコール依存症者の一例 岡山市立市民病院内科部長(内科医)  狩山和也
聾唖のアルコール依存症者の一例 岡山大学保健管理センター精神科医  岡部伸幸
聾唖のアルコール依存症者の一例 岡山県精神科医療センター精神科医  齋藤暢紀
聾唖のアルコール依存症者の一例 訪問看護ステーションデューン岡山西大寺所長(看護師)  花房晴子
2019年09月10日(火)
19:10〜20:30
倉敷中央病院付属 予防医療プラザ 5F 古久賀ホール
(※開始時間が変わりました)〜糖尿病地域医療連携のための〜 第1回 IVY糖尿病セミナー 糖尿病地域連携について 倉敷中央病院 地域医療連携・広報部 部長 十河 浩史
DKD糖尿病性腎臓病から地域を守る;腎リハのすすめ 大阪市立総合医療センター 糖尿病内科 部長 細井 雅之 12 地域医療 / 76 糖尿病
2019年09月10日(火)
19:15〜21:00
倉敷アイビースクエア フローラルコート
We can treat stroke 〜倉敷地区で、基本法成立を考える〜 当院における心房細動治療について 倉敷中央病院 循環器内科 医長 尾崎 正知 6 医療制度と法律 / 10 チーム医療 / 12 地域医療
潜因性脳梗塞に対する当院の治療方針 倉敷中央病院 脳神経外科 副医長 紀之定 昌則
脳卒中:対策基本法のABC 杏林大学医学部 脳卒中医学 教授 平野 照之
2019年09月10日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 研修センター2階講義室
CCセミナー 地域で出来る緩和ケア 津山中央病院 統括診療部長 野中 泰幸 12 地域医療 / 81 終末期のケア
2019年09月10日(火)
19:40〜20:40
岡山コンベンションセンター
46th Diabetes Forum 糖尿病における心腎脳合併症の治療戦略 京都医療センター臨床研究センター 内分泌代謝高血圧研究部 部長 浅原 哲子 76 糖尿病 / 82 生活習慣

 
page top
Copyright (C) 2005 OKAYAMA PREFECTURAL MEDICAL ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED.