| 講座名称 | ENERZAIR SUMMIT in Okayama | 
| カテゴリー | 呼吸器科 | 
| 単  位 | 
    | 4 | 医師ー患者関係とコミュニケーション | 0.5 |  | 46 | 咳・痰 | 0.5 |  | 合計 | 1 |  | 
| 参加予定人数 | 50人 | 
| 日  時 | 2021年04月02日(金) 19:00〜20:20 | 
    | 会  場 | 倉敷中央病院付属予防医療プラザ5F 古久賀ホール、オンライン配信 | 
    | 事前申込 | 不要 申込締切日:
 | 
    | 参加費有無 | 無料 
 | 
    | 対象者 | その他(コメディカル) | 
    | 会場住所 | 〒710-0056 倉敷市鶴形1-11-11 | 
    | 受講管理 | 開始受付のみ | 
    | テーマ(1) | 開催時間: 19時 10分 ~ 19時 50分 演題: LABA/LAMA/ICS製剤による喘息治療の新時代
 講師氏名: 小賀 徹
 フリガナ:
 講師肩書: 川崎医科大学 呼吸器内科学 主任教授
 
 カリキュラムコード:
 46 咳・痰 (0.5単位)
 | 
    | テーマ(2) | 開催時間: 19時 50分 ~ 20時 20分 演題: ディスカッション
 テーマ1:「喘息コントロール状況を見極めるための工夫点」
 テーマ2:「ICS/LABAで効果不十分の際にLAMAを追加すべき患者像」
 講師氏名: 猪木 篤宏ほか3名
 フリガナ:
 講師肩書: 猪木医院 院長
 
 カリキュラムコード:
 4 医師ー患者関係とコミュニケーション (0.5単位)
 | 
| 参考資料 | ENERZAIR_SUMMIT_in_Okayama_案内状_(2).pdf | 
| 備  考 | リモートでご参加される先生は「Microsoft Forms」にて事前の参加登録を頂くか、参考資料の案内状2枚目を参考にノバルティスファーマ株式会社担当者へ参加依頼をご連絡頂く際に「医籍登録番号」をお知らせください。 
 ※3/2 参考資料差し替え
 |