岡山県医師会
生涯教育講座検索システム
詳細表示 戻る
講座名称 岡山救急医療研究会第25回学術集会
カテゴリー 救命救急処置
単  位
0最新のトピックス・その他3
合計3
参加予定人数 200人
日  時 2024年09月21日(土) 13:00〜16:40
会  場 岡山県医師会館三木記念ホール
事前申込 不要
申込締切日:
参加費有無 有料
岡山救急医療研究会 会員 0円
岡山救急医療研究会 非会員 1000円
学生 0円
対象者 その他(医療従事者、救急隊員等救急医療関係者)
会場住所 〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町19-2
受講管理 開始受付のみ
テーマ(1) 開催時間: 13時 10分 ~ 14時 20分
演題: 【一般演題】
01:医師の働き方改革が始まってからの救急現場の変化及び救急隊員の意識調査
02:意識改革を中心としたソフト面からのワークスタイル革新
03:高齢化社会における救急搬送の増加と労務管理の課題
04:AIを活用した指導救命士の働き方改革:効率化と質の向上を目指して
05:消防機関と行政、医療機関との連携について「妊婦搬送の取り組み」
06:救急外来で診断に至ったFitz-Hugh-Curtis症候群の一例
07:地方都市における小児救命救急センターと高度救命救急センターの協働
講師氏名: 01:小林祥太朗 02:小谷和秀 03:藏本敦司 04:細川遼司 05:鈴鹿純規 06:吉田夏穂 07:塚原紘平
フリガナ: 01:コバヤシショウタロウ 02:コダニカズヒデ 03:クラモトアツシ 04:ホソカワリョウジ 05:スズカジュンキ 06:ヨシダナツホ 07:ツカハラコウヘイ
講師肩書: 01:倉敷市消防局 02:井原地区消防組合 03:笠岡地区消防組合消防本部警防課救急救助係長 04:総社市消防本部 05:高梁市消防本部救急救命士 06:岡山市立市民病院 07:岡山大学病院救命救急科

カリキュラムコード:
0 最新のトピックス・その他 (1.0単位)
テーマ(2) 開催時間: 14時 30分 ~ 16時 35分
演題: 【シンポジウム「医師の働き方改革が岡山県の救急医療に与えた影響ー安定した救急医療継続のためにー」】
08:県南東部MC協議会
09:備中地区MC協議会
10:美作地区MC協議会
11:当院が抱える働き方改革での課題
12:岡山大学高度救命救急センターにおける働き方改革ー働き方改革は、単に労働時間を短くすればいいのではないー
13:働き方改革が救急医療の及ぼす影響:地方中小病院の嘆き
14:「働き方改革」に向けた「改革」ーワンチームでお断りゼロを目指すー
15:医師の働き方改革に対する倉敷地域の取り組み
16:医師の働き方改革が岡山県の救急医療に与えた影響ー安定した救急医療継続のための二次救急医療施設の論点ー
17:働き方改革と地域救急医療ー救急医は地域救急医療のパズルのピースー
講師氏名: 08:河原健治 09:山下伸吾 10:藤木利則 11:桐山英樹 12:中尾篤典 13:福廣吉晃 14:椎野泰和 15:池上徹則 16:佐藤仁思 17:前山博輝
フリガナ: 08:カワハラケンジ 09:ヤマシタシンゴ 10:フジキトシノリ 11:キリヤマヒデキ 12:ナカオアツノリ 13:フクヒロヨシアキ 14:シイノヤスカズ 15:イケガミテツノリ 16:サトウヒトシ 
講師肩書: 08:岡山市消防局救急課 主査 09:倉敷市消防局警防課 主幹 10:津山圏域消防組合警防課 主幹 11:岡山市立市民病院救急センター 12:岡山大学病院高度救命センター 13:水島中央病院救急科 他

カリキュラムコード:
0 最新のトピックス・その他 (2.0単位)
参考資料 岡山救急医療研究会第25回学術集会(生涯教育P)24.7.pdf
備  考  
 
page top
Copyright (C) 2005 OKAYAMA PREFECTURAL MEDICAL ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED.