日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2025年02月27日(木)
13:30〜15:30
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター) |
玉野市産業医研修会 |
酸素欠乏症等とその対策について |
岡山産業保健総合支援センター産業医学相談員、どうみょう医院 院長 道明 道弘 |
11 予防と保健 |
2025年02月27日(木)
14:30〜17:30
津山保健センターホール |
主治医意見書研修会 |
主治医意見書を記入する医師の立場から |
奈義・津山・湯郷ファミリークリニック 所長 松下 明 |
12 地域医療 |
審査会を運営する行政の立場から |
津山市高齢介護課 保健師 小林 康平 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
個人ワーク・グループ討論 |
奈義・津山・湯郷ファミリークリニック 所長 松下 明 |
10 チーム医療 |
2025年02月27日(木)
17:15〜18:15
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
NSTカンファレンス |
経腸栄養の実際 |
岡山済生会総合病院 消化器内科 藤原 明子 |
80 在宅医療 |
2025年02月27日(木)
19:00〜20:00
岡山医療センター |
真庭・御津地域がん診療フォーラム |
当院における肺がん診療の流れ(外科領域を中心に) |
岡山医療センター呼吸器外科医長 平見 有二 |
69 不安 |
食道胃接合部がんに対する最新の治療 |
岡山医療センター外科医長 野崎 功雄 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年02月27日(木)
19:00〜20:30
岡山県医師会 401号室 |
COPD重症化予防研修 |
症例報告 |
岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 助教 肥後 寿夫 |
79 気管支喘息・COPD |
COPD診療の現状、課題、そして最新のトピックス |
岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 教授 宮原 信明 |
79 気管支喘息・COPD |
2025年02月27日(木)
19:00〜20:45
オンライン |
令和6年度第3回かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 |
「見過ごされがちな関連性:アディクションと神経発達症」 |
岡山県精神科医療センター 精神科医師 橋本望 |
72 成長・発達の障害 |
「アディクション問題の背景にある神経発達症〜自己治療仮説として〜」 |
岡山県精神科医療センター 公認心理師 牧野史奈 |
72 成長・発達の障害 |
2025年02月27日(木)
19:00〜21:00
岡山赤十字病院 |
「認知症サポート医研修」及び「地域におけつ認知症患者支援体制の確保のための連絡会議」 |
岡山市認知症疾患医療センター13年間で学んだこと |
岡山赤十字病院 精神神経科 中島誠 |
29 認知能の障害 |
地域における認知症患者に対する支援体制についての意見交換 |
岡山市医療政策推進課 主査 飯田勝 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
2025年02月27日(木)
19:30〜21:00
岡山市立市民病院 1階多目的ホール |
第63回岡山市立市民病院病診連携研修会 |
動脈硬化疾患予防のための生活習慣病治療 |
岡山市立市民病院 循環器内科副医長、他 松尾 直明、他 |
75 脂質異常症 |