講座名称 |
岡山県かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 |
単 位 |
5 | 心理社会的アプローチ | 1 | 9 | 医療情報 | 0.5 | 72 | 成長・発達の障害 | 3 |
合計 | 4.5 |
|
参加予定人数 |
160人 |
日 時 |
2017年03月12日(日) 10:00〜16:00 |
会 場 |
ピュアリティまきび |
会場住所 |
〒700-0907 岡山市北区下石井2-6-41 |
テーマ(1) |
演題: 自閉症スペクトラム症・ADHDの思春期・青年期の支援
講師氏名: 来住 由樹
フリガナ: キシ ヨシキ
講師肩書: 岡山県精神科医療センター院長
カリキュラムコード:
72 成長・発達の障害 (1.5単位)
|
テーマ(2) |
演題: 発達障害者支援センターの機能と就労準備支援
講師氏名: 池内 豊
フリガナ: イケウチ ユタカ
講師肩書: おかやま発達障害者支援センター
カリキュラムコード:
5 心理社会的アプローチ (1.0単位)
|
テーマ(3) |
演題: ネット依存症の診断と支援
講師氏名: 中山 秀樹
フリガナ: ナカヤマ ヒデキ
講師肩書: 国立病院機構 久里浜医療センター
カリキュラムコード:
9 医療情報 (0.5単位) / 72 成長・発達の障害 (0.5単位)
|
テーマ(4) |
演題: 学習障害の診断と具体的な支援
講師氏名: 岡 牧郎
フリガナ: オカ マキオ
講師肩書: 岡山大学病院小児神経科
カリキュラムコード:
72 成長・発達の障害 (1.0単位)
|
参考資料 |
第3回研修会 案内(1.22).docx |
備 考 |
|