講座名称 |
第178回岡山県眼科医会生涯教育講座 |
カテゴリー |
眼科 |
単 位 |
4 | 医師ー患者関係とコミュニケーション | 0.5 | 7 | 医療の質と安全 | 0.5 | 10 | チーム医療 | 0.5 | 13 | 医療と介護および福祉の連携 | 0.5 | 15 | 臨床問題解決のプロセス | 0.5 | 36 | 視力障害、視野狭窄 | 0.5 |
合計 | 3 |
|
参加予定人数 |
0 |
日 時 |
2018年02月25日(日) 14:00〜17:00 |
会 場 |
三木記念ホール |
会場住所 |
〒700-0024 岡山市北区駅元町19番2号 |
テーマ(1) |
演題: 新しい考え方に基づく網膜静脈閉塞症の治療
講師氏名: 瓶井資弘
フリガナ: カメイモトヒロ
講師肩書: 愛知医科大学眼科学講座主任教授
カリキュラムコード:
15 臨床問題解決のプロセス (0.5単位) / 36 視力障害、視野狭窄 (0.5単位)
|
テーマ(2) |
演題: 私の歩んだ道 −見えないから見えたもの
講師氏名: 竹内昌彦
フリガナ: タケウチマサヒコ
講師肩書: NPO法人 ヒカリカナタ基金理事長
カリキュラムコード:
4 医師ー患者関係とコミュニケーション (0.5単位) / 13 医療と介護および福祉の連携 (0.5単位)
|
テーマ(3) |
演題: 肝臓病の新たな診断と治療法 −眼科医に知っておいて頂きたいことー
講師氏名: 藤岡真一
フリガナ: フジオカシンイチ
講師肩書: 岡山済生会総合病院 肝臓内科 診療部長 肝臓病センター長
カリキュラムコード:
7 医療の質と安全 (0.5単位) / 10 チーム医療 (0.5単位)
|
参考資料 |
|
備 考 |
|