講座名称 |
(※9/15に延期になりました)真庭 Nutrition Club 第15回学術講演会 |
カテゴリー |
その他 |
単 位 |
10 | チーム医療 | 0.5 | 13 | 医療と介護および福祉の連携 | 0.5 | 49 | 嚥下困難 | 0.5 | 80 | 在宅医療 | 0.5 |
合計 | 2 |
|
参加予定人数 |
50人 |
日 時 |
2018年07月07日(土) 14:00~17:10 |
会 場 |
真庭リバーサイドホテル |
会場住所 |
〒719-3111 真庭市開田620 |
テーマ(1) |
演題: 【一般演題】 (1)「 多職種協働のNST介入により経口摂取が可能となった医瘻造設患者の1例 」
講師氏名: 西本 めぐみ
フリガナ: ニシモト メグミ
講師肩書: 介護老人保健施設 ゆうあい 看護師
カリキュラムコード:
10 チーム医療 (0.5単位)
|
テーマ(2) |
演題: (2) 「 高齢入院患者と血清アルブミン値の関連 」
講師氏名: 井戸 優伸
フリガナ: イド マサノブ
講師肩書: 医療法人社団井口会 総合病院落合病院 臨床検査技師
カリキュラムコード:
|
テーマ(3) |
演題: (3) 「 真庭 Nutrition Clubのこれまでとこれから 」
講師氏名: 三村 卓司
フリガナ: ムムラ タクジ
講師肩書: 社会医療法人緑壮会 金田病院 外科
カリキュラムコード:
|
テーマ(4) |
演題: (4) 「 当院で行っている嚥下造影検査(VF)の結果と課題 」
講師氏名: 森元 隆行
フリガナ: モリモト タカユキ
講師肩書: 社会医療法人緑壮会 金田病院 言語聴覚士
カリキュラムコード:
|
テーマ(5) |
演題: 【教育講演】 『 平成30年4月の医療介護惑星直列とその後 』
講師氏名: 則安 俊昭
フリガナ: ノリヤス トシアキ
講師肩書: 岡山県保健福祉部 医療推進課長
カリキュラムコード:
13 医療と介護および福祉の連携 (0.5単位)
|
テーマ(6) |
演題: 【特別講演】 『 食支援による京の町づくり 』
講師氏名: 荒金 英樹
フリガナ: アラカネ ヒデキ
講師肩書: 医療法人愛生会 山科病院 消化器外科部長
カリキュラムコード:
49 嚥下困難 (0.5単位) / 80 在宅医療 (0.5単位)
|
参考資料 |
|
備 考 |
1 日本静脈経腸栄養学会認定地方研修会として2単位 が付与されます。 2 「真庭 Nutrition Club」では、資料代、通信費等、講演会の運営のため、参加費として1,000円を当日、受付において徴収いたします ※8/7延期の報告あり。9/15開催予定
|