講座名称 |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
カテゴリー |
加齢・老人・認知症 |
単 位 |
1 | 医師のプロフェッショナリズム | 0.5 | 4 | 医師ー患者関係とコミュニケーション | 0.5 | 5 | 心理社会的アプローチ | 0.5 | 10 | チーム医療 | 0.5 | 13 | 医療と介護および福祉の連携 | 0.5 | 29 | 認知能の障害 | 0.5 |
合計 | 3 |
|
参加予定人数 |
|
日 時 |
2022年02月26日(土) 14:00~17:00 |
会 場 |
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
事前申込 |
必要
申込締切日: 2022/02/21
|
参加費有無 |
無料
|
対象者 |
医師のみ
|
会場住所 |
〒700-0835 岡山市北区東中央町3-14 |
受講管理 |
開始受付のみ
|
テーマ(1) |
開催時間: 14時 0分 ~ 15時 30分
演題: 認知症のBPSDと対応について ~症例を通して学ぶ~
講師氏名: 池田智香子
フリガナ:
講師肩書: 慈圭病院精神科
カリキュラムコード:
5 心理社会的アプローチ (0.5単位) / 10 チーム医療 (0.5単位) / 29 認知能の障害 (0.5単位)
|
テーマ(2) |
開催時間: 15時 30分 ~ 17時 0分
演題: Alzheimer病のPatient Journey~診断までの旅路・診断後の旅路~
講師氏名: 和田健二
フリガナ:
講師肩書: 川崎医科大学総合医療センター認知症学教授(内科部長)
カリキュラムコード:
1 医師のプロフェッショナリズム (0.5単位) / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション (0.5単位) / 13 医療と介護および福祉の連携 (0.5単位)
|
参考資料 |
|
備 考 |
申込URL https://zoom.us/meeting/register/tJApc-2rrjsoHNDtm4qUkFx2VysKjE_cUblx |