| 講座名称 |
産業医研修会 |
| カテゴリー |
産業医学 |
| 単 位 |
| 11 | 予防と保健 | 1 | | 12 | 地域医療 | 1 | | 28 | 発熱 | 1 | | 68 | 精神科領域の救急 | 1 |
| 合計 | 4 |
|
| 参加予定人数 |
300人 |
| 日 時 |
2025年03月15日(土) 13:30〜17:40 |
| 会 場 |
岡山県医師会館 三木記念ホール |
| 事前申込 |
必要
申込締切日: 2025/03/05
|
| 参加費有無 |
無料
|
| 対象者 |
医師のみ
|
| 会場住所 |
〒700-0024 岡山市北区駅元町19-2 |
| 受講管理 |
開始受付のみ
|
| テーマ(1) |
開催時間: 13時 40分 ~ 14時 40分
演題: 最近の労働衛生行政について
講師氏名: 貞宗 恵治
フリガナ:
講師肩書: 岡山労働局労働基準部 健康安全課課長
カリキュラムコード:
11 予防と保健 (1.0単位)
|
| テーマ(2) |
開催時間: 14時 40分 ~ 15時 40分
演題: 労働衛生の3管理 〜作業管理を中心として〜
講師氏名: 島村 明
フリガナ:
講師肩書: 岡山産業保健総合支援センター 労働衛生専門職
カリキュラムコード:
12 地域医療 (1.0単位)
|
| テーマ(3) |
開催時間: 15時 40分 ~ 16時 40分
演題: 業務遂行レベルにもとづくメンタルヘルス対応 ー上司による初期対応の標準化ー
講師氏名: 高尾 総司
フリガナ:
講師肩書: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科疫学・衛生学分野准教授
カリキュラムコード:
68 精神科領域の救急 (1.0単位)
|
| テーマ(4) |
開催時間: 16時 40分 ~ 17時 40分
演題: リスクアセスメント対象物(発がん性区分1、濃度基準値物質)の作業環境管理、作業管理、健康管理
講師氏名: 横溝 浩
フリガナ:
講師肩書: 横溝労働安全・衛生コンサルタント事務所
カリキュラムコード:
28 発熱 (1.0単位)
|
| 参考資料 |
20250315_会報HP用(生涯教育).pdf |
| 備 考 |
受付期間:令和7年1月27日(月)13:00〜 ※お申し込みは参考資料をご参照ください。 受付期間中にGoogleフォームまたは、岡山県医師会ホームページ(トップページ)より申込専用用紙をダウンロードしてFAXにてお申込みください。 ※ただし、定員に達し次第受付を終了いたします。 |