講座名称 |
世界高血圧デーに降圧治療を考える |
カテゴリー |
高血圧・動脈硬化 |
単 位 |
73 | 慢性疾患・複合疾患の管理 | 0.5 | 74 | 高血圧症 | 0.5 | 82 | 生活習慣 | 0.5 |
合計 | 1.5 |
|
参加予定人数 |
30人 |
日 時 |
2025年05月16日(金) 18:30〜20:00 |
会 場 |
ホテルグランヴィア岡山またはWEB配信のハイブリッド形式 |
事前申込 |
必要
申込締切日:
|
参加費有無 |
無料
|
対象者 |
医師のみ
|
会場住所 |
〒700-8515 岡山市北区駅元町1-5 |
受講管理 |
開始+終了受付 90(分間)
|
テーマ(1) |
開催時間: 18時 30分 ~ 19時 0分
演題: 人類の進化と血圧
講師氏名: 西山 成
フリガナ:
講師肩書: 香川大学医学部薬理学講座教授/ 日本高血圧学会副理事長
カリキュラムコード:
73 慢性疾患・複合疾患の管理 (0.5単位)
|
テーマ(2) |
開催時間: 19時 0分 ~ 19時 30分
演題: 見えない敵に勝つための血圧管理
講師氏名: 大石 充
フリガナ:
講師肩書: 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学教授
カリキュラムコード:
74 高血圧症 (0.5単位)
|
テーマ(3) |
開催時間: 19時 30分 ~ 20時 0分
演題: 心疾患領域における早期降圧管理の重要性を再考する〜なぜ循環器内科医は高血圧を意識するのか〜
講師氏名: 角南 春樹
フリガナ:
講師肩書: 岡山大学病院 循環器内科
カリキュラムコード:
82 生活習慣 (0.5単位)
|
参考資料 |
【FIX】5月16日(金)世界高血圧デーに降圧治療を考える.pdf |
備 考 |
4/25 テーマ(3)演題確定、参考資料差替え済み |