講座名称 |
実践シンポジウム |
カテゴリー |
小児科 |
単 位 |
5 | 心理社会的アプローチ | 1 | 72 | 成長・発達の障害 | 1 |
合計 | 2 |
|
参加予定人数 |
80人 |
日 時 |
2025年09月06日(土) 14:00〜16:00 |
会 場 |
岡山県医師会館 401会議室 |
事前申込 |
必要
申込締切日: 2025/09/06
|
参加費有無 |
有料
岡山プライマリ・ケア学会非会員 500円
岡山県医師会非会員 500円
|
対象者 |
その他(多職種)
|
会場住所 |
〒700-0024 岡山市北区駅元町19-2 |
受講管理 |
開始受付のみ
|
テーマ(1) |
開催時間: 14時 0分 ~ 15時 0分
演題: 小児科診療で拾うSDH・ACEsと、社会的処方によるPCEsの創出〜かかりつけ医の視点からできるアセスメントと支援の実践〜
講師氏名: 田中 道徳
フリガナ: タナカ ミチノリ
講師肩書: 岡山県精神科医療センター
カリキュラムコード:
5 心理社会的アプローチ (1.0単位)
|
テーマ(2) |
開催時間: 15時 0分 ~ 15時 30分
演題: 臨床から行政へ移って見えてきた子どもの健康に資する社会資源
講師氏名: 中村 和恵
フリガナ: ナカムラ カズエ
講師肩書: 岡山市保健所 医療専門監
カリキュラムコード:
72 成長・発達の障害 (0.5単位)
|
テーマ(3) |
開催時間: 15時 30分 ~ 16時 0分
演題: 子どもに社会的処方を処方する? 社会的処方としての子ども? ---全ての子どもにPCEsをもたらせる社会づくり---
講師氏名: 松岡 宏明
フリガナ: マツオカ ヒロアキ
講師肩書: 岡山市保健所 所長
カリキュラムコード:
72 成長・発達の障害 (0.5単位)
|
参考資料 |
【チラシ】R07_実践シンポジウム.pdf |
備 考 |
|