| 講座名称 |
令和7年度在宅医療・介護の地域連携推進事業「 事業報告会・シンポジウム」 |
| カテゴリー |
在宅医療 |
| 単 位 |
|
| 参加予定人数 |
70人 |
| 日 時 |
2025年11月06日(木) 19:30〜21:00 |
| 会 場 |
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
| 事前申込 |
必要
申込締切日: 2025/10/31
|
| 参加費有無 |
無料
|
| 対象者 |
その他(医療従事者)
|
| 会場住所 |
〒700-0835 岡山市北区東中央町3-14 |
| 受講管理 |
開始受付のみ
|
| テーマ(1) |
開催時間: 19時 55分 ~ 21時 0分
演題: 基調講演 『岡山市の在宅医療:地域医療構想の視点から』
シンポジウム 「外来診療・在宅医療の両立への工夫」、「在宅診療所のあるべき姿とは」、「これからはじめる在宅医療の診療報酬」
講師氏名: 頼藤 貴志、佐藤 涼介、小森 栄作、中村 幸伸
フリガナ:
講師肩書: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野教授、佐藤医院院長、 ももたろう往診クリニック院長、つばさクリニック岡山院長
カリキュラムコード:
13 医療と介護および福祉の連携 (1.0単位)
|
| 参考資料 |
案内チラシ(7.11.6)報告会・シンポジウム.pdf |
| 備 考 |
メインテーマ:「岡山市の在宅医療と介護連携の今とこれから」〜安心して新規参入するために〜
以下URLよりお申し込みください。 https://x.gd/nboEL
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ シンポジウムの前に「事業報告会」を開催します。
19:30-19:55 『令和6年度在宅医療・介護の地域連携推進事業モデル事業 報告会』
〔事業説明〕 ・岡山市地域ケア総合推進センター
〔各福祉区からの報告〕 ・北区北: 難波 経豊 先生(御津医師会長) ・北区中央:内藤 秀夫 先生(岡山市医師会副会長) ・南区南: 光田 栄子 先生(かとう内科並木通り診療所副院長)
また、その後のシンポジウムのテーマは「岡山市の在宅医療と介護連携の今とこれから」〜安心して新規参入するために〜 です。
|