講座名称 |
第8回くらしき脳卒中地域連携の会 学術集会 |
参加予定人数 |
50人 |
日 時 |
2010年05月28日(金) 18:55~21:00 |
会 場 |
倉敷市芸文館 アイシアター |
会場住所 |
〒710-0046 倉敷市中央1-18-1 |
テーマ(1) |
演題: 脳卒中の疫学~全国の中での倉敷地区~
講師氏名: 曽根 啓一 先生
フリガナ:
講師肩書: 倉敷市保健所長 脳卒中予防対策研究会班長
カリキュラムコード:
|
テーマ(2) |
演題: 増加を続ける心原性脳梗塞の予防と抗凝固薬使用上のコツ
講師氏名: 井口 保之 先生
フリガナ:
講師肩書: 川崎医科大学 脳卒中医学教室 准教授
カリキュラムコード:
|
テーマ(3) |
演題: 脳卒中の日常診療~急性期以後を中心に~
講師氏名: 小野 武志 先生
フリガナ:
講師肩書: 倉敷リハビリテーション病院 脳神経外科
カリキュラムコード:
|
テーマ(4) |
演題: 生活期こそ、Evidence Based Rehabilitaion のゴールデンタイム
講師氏名: 川本 定紀 先生
フリガナ:
講師肩書: かわもとクリニック・かわもと脳神経リハビリセンター 理事長
カリキュラムコード:
|
参考資料 |
|
備 考 |
|