日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2025年01月15日(水)
19:30~20:30
Web講演会 |
浅口医師会 第503回 研修会 |
エビデンスから考える糖尿病治療戦略 |
岡山医療センター 糖尿病・内分泌内科 片山 晶博 |
76 糖尿病 |
2025年01月14日(火)
19:30~20:30
リーセントカルチャーホテル |
御津医師会学術講演会 |
認知症医療の質の向上を目指して~貼付剤の有効活用~
|
鳥取大学医学部 保健学科 認知症予防学講座 教授 浦上 克哉 |
29 認知能の障害 |
2025年01月14日(火)
19:30~20:45
倉敷国際ホテル、WEB |
第7回倉敷女性医師の会 |
全身性疾患における肺病変 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 部長 有田 真知子 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
ちょっと変わった小児科医の35年 |
川崎医科大学 病態代謝学 主任教授/川崎医科大学附属病院 小児科 特任副部長 松田 純子 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2025年01月14日(火)
19:00~20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
美作医会CCセミナー(WEB)またはハイブリット |
『失敗症例から学ぶ免疫疾患診療』 -副腎皮質ステロイド薬、免疫抑制薬、バイオ製剤- |
津山中央病院 小児科 部長 北本 晃一 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2025年01月13日(月)
10:50~12:00
岡山県医師会館401会議室 |
第291回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
甲状腺癌のリスク分類に基づく治療戦略 |
高知大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科 教授 手島 直則 |
25 リンパ節腫脹 |
2025年01月12日(日)
14:00~16:00
岡山県医師会館 402会議室 |
プライマリ・ケア講座 |
苦手な人とも良い関係をつくる |
岡山県保健医療部 保健医療統括監 則安 俊昭 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
2025年01月12日(日)
13:00~15:25
岡山県医師会館 |
令和6年度岡山県糖尿病性腎症重症化予防シンポジウム |
岡山県糖尿病性腎症重症化予防プログラムのアウトカム結果と改定案 |
岡山大学病院糖尿病センター 助教 和田 嵩平 |
76 糖尿病 |
我が国の糖尿病関連腎臓病-過去・現在・未来- |
滋賀医科大学糖尿病内分泌・腎臓内科 教授 久米 真司 |
76 糖尿病 |
2025年01月11日(土)
15:00~17:20
岡山県医師会館 |
令和6年度岡山県放射線科医会 |
"一枚の”PET画像を眺める ~半導体PET時代にMIP像を見つめる~ |
京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学) 中谷航也 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
抗菌薬を適切に使用するために-感染症の”うんちく”を念頭に- |
川崎医科大学 泌尿器科学 上原慎也 |
8 感染対策 |
2025年01月11日(土)
14:00~15:30
川崎医科大学総合医療センター(オンライン) |
令和6年度 第5回 せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング Webセミナー |
最新のがん疼痛緩和~病院から在宅へ~ |
川崎医科大学総合医療センター緩和ケア認定看護師 六原 純子 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年01月10日(金)
19:30~21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第204回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
在宅医療における患者とのコミュニケーション |
岡山大学病院薬剤部薬剤主任 猪田宏美 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
2025年01月09日(木)
19:00~20:30
ザ・シロヤマテラス津山別邸 |
美作医会特別講演会 |
『医療DXの取組について』 |
厚生労働省医政局参事官 田中彰子 |
6 医療制度と法律 |
2025年01月09日(木)
19:00~20:15
FLCB(FUN LIFE CENTER BUILDING)1Fシェアスペース・キッチン |
吉備医師会学術講演会(ハイブリッド) |
「COVID-19を取り巻く診療における現況と今後の課題」 |
川崎医科大学 臨床感染症学教室 主任教授 大石智洋 |
28 発熱 |
2025年01月09日(木)
18:30~19:30
オンライン研修 |
岡山中央病院 2024年度 教育研修プログラム |
人はなぜ転ぶのか? |
岡山中央病院 リハビリテーション部 回復期担当 理学療法士 原田 直明 他 |
7 医療の質と安全 |
2025年01月09日(木)
17:30~18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
胸部カンファレンス |
医師のプロフェッショナリズム |
岡山済生会総合病院 診療部長(外科) 奥谷 大介 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2025年01月07日(火)
19:00~20:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
高齢者施設における感染対策指導のツボ! |
高齢者施設における感染対策指導のポイント |
岡山大学病院 感染症内科 准教授 萩谷 英大 |
7 医療の質と安全 |
実地指導で気付いたポイント |
岡山大学病院 感染管理認定看護師 木口隆・藤田泰嗣 |
8 感染対策 |
2024年12月26日(木)
17:30~18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
呼吸器カンファレンス |
非結核性抗酸菌症 |
岡山済生会総合病院 診療部長(内科) 渡邉 一彦 |
46 咳・痰 |
2024年12月21日(土)
17:00~18:30
Web開催 |
第7回 Meet The Expert |
白色・褐色脂肪組織のインスリン抵抗性と代謝異常 |
静岡県立大学 食品栄養科学部 栄養生命科学科 栄養生理学研究室 准教授 細岡 哲也 |
82 生活習慣 |
SGLT2阻害薬のCKD適応拡大後における処方の変化と今後の展望 |
広島大学病院 内分泌・糖尿病内科 講師 / 倉敷中央病院 糖尿病・内分泌代謝センター 糖尿病内科 部長 大野 晴也 / 村上 和敏 |
0 最新のトピックス・その他 |
2024年12月21日(土)
13:00~17:10
倉敷成人病センター 新棟6階 コンベンションホール |
第185回岡山外科会/第8回日本臨床外科学会岡山県支部会 |
「倉敷での23年とVATS」 |
倉敷成人病センター特任副院長・呼吸器外科主任部長 奥村 典仁 |
12 地域医療 |
2024年12月21日(土)
12:50~19:00
岡山赤十字病院 南館1F「研修室」 |
リウマチ・膠原病カンファレンスin岡山2024 |
大きく変わってきた神経免疫疾患の治療 |
九州大学 神経内科学 磯部 紀子 |
12 地域医療 |
免疫研究と臨床応用~コロナ共存時代の話題提供も含めて~ |
大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学 教授 熊ノ郷 淳 |
0 最新のトピックス・その他 |
2024年12月19日(木)
18:50~20:00
医療法人岡山画像診断センター(WEB開催) |
第91回 岡山画像診断センター病診連携勉強会 |
膵癌早期発見のためのCT・MRI診断のポイント |
川崎医科大学 機能・代謝画像診断学教室 教授 福倉 良彦 |
59 背部痛 |