日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年04月25日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院2階カンファレンス室 |
井原医師会体験学習 |
症例検討(3題) |
河合恭廣 他 |
41 嗄声 / 54 便通異常(下痢、便秘) / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年04月25日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器科) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
42 胸痛 |
2016年04月24日(日)
14:20〜15:20
岡山県医師会館 三木記念ホール |
第268回日本皮膚科学会岡山地方会 |
特別講演 臨床薬理学と皮膚科学の以外な接点:重症過敏症の機序解明の歴史を振り返って |
明治薬科大学薬物治療学教授 越前 宏俊 |
|
2016年04月24日(日)
14:00〜16:30
勝山文化センター第一会議室 |
真庭市医師会学術講演会 |
地域包括ケアシステムの構築に向けて |
倉敷市保健福祉局参与(保健福祉部長) 吉田 昌司 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
平成28年度診療報酬改定と地域医療 |
兵庫県立大学大学院経営研究科医療介護マネジメントコース主任教授 小山 秀夫 |
12 地域医療 |
2016年04月24日(日)
13:00〜16:00
岡山旭東病院 1F「パッチ・アダムスホール」 |
第5回岡山県神経疾患緩和ケア研究会 |
認知症と身体合併症の考え方 |
倉敷平成病院 神経内科 部長 涌谷陽介 |
29 認知能の障害 |
認知症ケアの倫理 |
東京大学大学院医学系研究科 医療倫理学分野 客員研究員/箕岡医院 院長 箕岡真子 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2016年04月24日(日)
13:00〜15:10
岡山大学鹿田キャンパス内 マスカットキューブ3階講義室 |
第16回日耳鼻学会岡山県地方部会学術講演会/第245回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
耳鼻咽喉科領域(第1部) |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学 他 西粼 和則 他16名 |
29 認知能の障害 |
耳鼻咽喉科領域(第2部) |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学 他 岡野 光博 他12名 |
15 臨床問題解決のプロセス |
小児難聴診療の留意点 |
岡山大学病院耳鼻咽喉科 片岡 祐子 |
72 成長・発達の障害 / 0 最新のトピックス・その他 |
2016年04月24日(日)
11:00〜12:00
岡山コンベンションセンター |
第32回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 |
平成28年度診療報酬改定について |
公益社団法人 日本医師会 副会長 中川 俊男 |
12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2016年04月23日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
平成28年度第1回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
摂食嚥下障害の診かた〜評価を中心に〜 |
川崎医科大学附属川崎病院 リハビリテーション科副部長 目谷 浩通 |
11 予防と保健 / 19 身体機能の低下 / 49 嚥下困難 / 80 在宅医療 |
2016年04月23日(土)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
平成28年度乳がん検診講習会 |
遺伝性乳がんについて |
岡山大学病院 乳腺・内分泌外科 講師 平 成人 |
11 予防と保健 / 42 胸痛 / 72 成長・発達の障害 |
2016年04月23日(土)
11:00〜12:00
岡山コンベンションセンター |
第32回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 |
平成28年度診療報酬改定について |
厚生労働省保険局医療課長 宮嵜 雅則 |
6 医療制度と法律 / 9 医療情報 |
2016年04月22日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館(旧市民病院別館)1階健康プラザ |
第395回岡山市医師会内科医会 |
排尿障害の治療戦略と最近の話題 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科泌尿器病態学准教授 渡邉 豊彦 |
15 臨床問題解決のプロセス / 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) / 66 乏尿・尿閉 |
2016年04月22日(金)
17:45〜19:15
津山中央健康管理センター3F記念ホール |
津山地区感染症対策勉強会 |
施設内環境整備の意義を考える |
愛知医科大学病院感染症科 准教授 山岸 由佳 |
8 感染対策 / 10 チーム医療 |
2016年04月21日(木)
19:30〜21:00
ホテルリマ−ニ 2F |
邑久医師会学術講演会 |
高齢者糖尿病に対する薬物治療と療養指導 |
岡山赤十字病院糖尿病センター センター長 宮下 雄博 |
22 体重減少・るい痩 / 76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2016年04月21日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山3F「パール」 |
第243回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
ドライアイの視機能 |
慶應義塾大学医学部眼科学教室 海道 美奈子 |
7 医療の質と安全 / 15 臨床問題解決のプロセス / 36 視力障害、視野狭窄 |
2016年04月21日(木)
19:20〜20:30
岡山プラザホテル2階 |
糖尿病と心臓病を考える会 |
心臓病の予防と治療に、なぜ糖尿病が必要か? |
心臓病センター榊原病院循環器内科 川内 崇矢 |
75 脂質異常症 |
多面的なSGLT2阻害薬の可能性 |
心臓病センター榊原病院糖尿病センター副センター長 清水 一紀 |
76 糖尿病 |
2016年04月21日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階 セミナー室 |
岡山中央病院2016年度教育研修プログラム |
Vascular Access(透析シャント)トラブルについて -安全なIVR治療を行うために- |
放射線科 医師 岡山中央病院 前原 信直 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2016年04月21日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
ESDにおける内視鏡診断と治療〜PROの重要性〜
|
岡山大学病院 光学医療診療部 講師 河原 祥朗 |
12 地域医療 / 52 胸やけ / 53 腹痛 |
2016年04月21日(木)
18:45〜20:30
岡山ろうさい病院別館3階 会議室 |
第97回岡南臨床フォーラム |
がん化学療法看護の充実を目指して〜消化器病センターでの取り組み〜 |
がん化学療法看護認定看護師 二嶋 江利子 |
10 チーム医療 |
消化器がん薬物療法における最近の話題 |
腫瘍内科部長 谷岡 洋亮 |
51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛 |
2016年04月21日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 医局カンファレンス室 |
肝胆膵カンファレンス |
膵頭部腫瘍 診断は? |
岡山済生会総合病院 内科医長 藤井 雅邦 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2016年04月20日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
症例発表会 |
|
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |