日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年02月16日(日)
14:00〜17:00
岡山衛生会館 三木記念ホール |
消化管検診研究会講演会 |
大腸がんの早期発見と内視鏡治療の意義 |
岡山大学病院 光学医療診療部助教 原田 馨太 |
|
適用拡大から1年−ピロリ菌除菌診療の現況と今後 |
岡山大学病院 光学医療診療部教授 岡田 裕之 |
|
2014年02月16日(日)
13:00〜16:00
岡山大学病院 地域医療人育成センターおかやま(通称:マスカットキューブ)3階会議室 |
第7回 糖尿病研修会 |
糖尿病の診断と治療について |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授/糖尿病センター 副センター長 四方 賢一 |
|
糖尿病の合併症治療等について |
岡山大学病院 糖尿病センター 助教 廣田 大昌 |
|
2014年02月15日(土)
19:00〜20:00
岡山プラザホテル |
第311回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
「膝スポーツ損傷の治療と早期変形性関節症について」 |
川崎医科大学 スポーツ・外傷整形外科 教授 阿部 信寛 |
|
2014年02月15日(土)
16:00〜17:30
岡山衛生会館 第1・2会議室 |
岡山県医師会脳神経外科部会総会 |
教育講演「脳卒中リスクを考慮した抗凝固療法」 |
倉敷中央病院循環器内科 主任部長 門田 一繁 |
|
特別講演「頭蓋底髄膜腫の治療方針と工夫」 |
和歌山県立医科大学脳神経外科 教授 中尾 直之 |
|
2014年02月15日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
ガンになっても自分らしく生きぬくための緩和ケア |
川崎医科大学内科学4講師 山根 弘路 |
|
2014年02月15日(土)
14:00〜17:00
ピュアリティまきび |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
認知症の周辺症状への対応法 |
慈圭病院研究部長 石津 秀樹 |
|
生活習慣病と認知症 |
川崎医科大学附属川崎病院心療科部長(教授) 石原 武士 |
|
2014年02月15日(土)
14:00〜17:00
津山保健センターホール |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
認知症の実践的対応 |
希望ヶ丘ホスピタル副院長 引地 充 |
|
2014年02月15日(土)
14:00〜15:30
岡山衛生会館 三木記念ホール |
乳がん検診講習会 |
平成25年度 乳がん検診講習会のまとめ |
くにとみ外科胃腸科医院 院長 岡崎 邦泰 |
|
2014年02月14日(金)
19:30〜21:00
倉敷アイビースクエア |
第28回倉敷心臓病懇話会 |
1分間エコー |
川崎医科大学 循環器内科学 講師 林田 晃寛 |
|
循環器画像診断の進歩 |
川崎医科大学 循環器内科学 教授 吉田 清 |
|
2014年02月14日(金)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
睡眠薬の使い分けとエスゾピクロンの臨床的位置付け |
大阪回生病院 睡眠医療センター 部長 谷口 充孝 |
|
2014年02月14日(金)
19:20〜21:00
岡山プラザホテル |
岡山県東備地区認知症懇話会 |
神経疾患の診断と治療〜頭痛、めまい、物忘れ・・・〜 |
岡山旭東病院 主任部長 柏原健一 |
|
アルツハイマー型認知症治療剤の使用経験と位置づけ |
岡山東部脳神経外科 理事長 滝澤貴昭 |
|
2014年02月14日(金)
19:00〜20:30
岡山全日空ホテル 1階 「曲水」 |
第86回岡山市産婦人科研修会 |
子宮内膜症治療−UP DATE |
鳥取大学医学部医学科器官制御外科学講座生殖機能医学分野 教授 原田 省 |
|
2014年02月13日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会学術講演会 |
不眠は万病のもと−不眠の診断と治療− |
医療法人ミネルヴァ クリニックソフィア院長 権 成鉉 |
|
2014年02月13日(木)
19:15〜20:30
アークホテル岡山 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
統合失調症治療における身体合併症から考えた薬物選択
|
いしい記念病院 長嶺 敬彦 |
|
2014年02月13日(木)
19:00〜20:30
岡山プラザホテル 4階烏城の間 |
岡山運動器疾患フォーラム |
特別講演『脊柱変形の診断と治療』 |
北里大学医学部 整形外科学 主任教授 高相 晶士 |
|
2014年02月13日(木)
19:00〜20:40
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
「ガイドラインに基づくCKD(慢性腎臓病)管理の要点と地域連携」 |
岡山大学院医歯薬学総合研究科 CKD・CVD地域連携 心血管病態解析学 教授 前島 洋平 |
|
2014年02月13日(木)
19:00〜21:10
ホテルグランヴィア岡山 |
第25回岡山耳鼻咽喉科感染免疫研究会 |
既定の原因不明内耳疾患症状に類似する内耳自己免疫病の多様性
|
日本医科大学 名誉教授 富山 俊一 |
|
2014年02月13日(木)
19:00〜20:30
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第69回 Radiology Now |
独立型画像センターと遠隔画像診断のコンビネーション−放射線科医の新しい就業スタイルの確立に向け− |
メディカルイメージングセンター梶井町放射線診断科クリニック 所長 伊藤 博敏 |
|
2014年02月13日(木)
18:45〜20:45
笠岡第一病院5階「多目的ホール」 |
第15回井笠地区医療連携学術講演会 |
耐性菌を見すえた抗菌薬の適正使用 |
近畿大学医学部付属病院安全管理部感染対策室 教授 吉田耕一郎 |
|
2014年02月13日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
救急科医長 野崎 哲 |
|