日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2012年08月18日(土)
13:20〜18:10
岡山大学医学部臨床第一講義室 |
平成24年度岡山大学整形外科桃整会夏季セミナー |
大腿骨骨幹部骨折 |
岡山赤十字病院整形外科医師 土井 武 |
|
大腿骨遠位部骨折 |
岡山済生会総合病院整形外科主任医長 川上 幸雄 |
|
下腿近位部骨折 |
香川労災病院第二整形外科部長 前原 孝 |
|
下腿骨幹部骨折 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科地域医療学講座助教 木浪 陽 |
|
下腿遠位部骨折 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター整形外科医師 塩田 直史 |
|
知っておきたい義肢・装具知識 |
独立行政法人労働者健康福祉機構吉備高原医療リハビリテーションセンター整形外科部長 木下 篤 |
|
寛骨臼骨折の治療:最近の話題を含めて |
富山市民病院整形外科・関節再建外科部長 澤口 毅 |
|
2012年08月16日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団/外科主任医長/診療部長(病理) 守谷欣明/片岡正文/能勢聡一郎 |
|
2012年08月09日(木)
19:30〜21:00
アークホテル岡山2階 フローラル |
第30回岡山市医師会整形外科専門医会研修会 |
当院における下肢人工関節置換術 |
岡山労災病院整形外科部長・人工関節センター長 壷内 貢 |
|
2012年08月09日(木)
19:00〜20:45
すこやかセンター |
玉野市医師会学術講演会 |
超音波法による血栓塞栓症の診断 |
川崎医科大学循環器内科学 教授 吉田 清 |
|
2012年08月08日(水)
19:00〜20:40
ホテルグランヴィア |
動脈硬化フォーラム |
高血圧と血管内皮機能異常 -レニン・アンジオテンシンの役割- |
広島大学原爆放射線医科学研究所 教授 広島大学病院 再生医療部部長 (併任) 東 幸仁 |
|
動脈硬化の最新の知見とイメージングへの応用 |
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 循環器内科学 教授 佐田 正隆 |
|
2012年08月07日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館中ホール |
第229回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
自己免疫性膵炎と硬化性胆管炎−悪性腫瘍との鑑別困難例− |
川崎医科大学肝・胆・膵内科 講師 吉田 浩司 |
|
2012年08月07日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室1 |
CCセミナー |
当院における虚血性心疾患患者の糖尿病 及び耐糖能異常についての現状
|
津山中央病院 循環器科 副部長 岩崎淳 |
|
2012年08月04日(土)
13:45〜15:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第16回倉敷緩和ケアセミナー |
緩和ケアのめざすもの−ケアタウン小平の取り組み |
ケアタウン 小平クリニック 院長 山崎 章郎 |
|
2012年08月03日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第160回倉敷内科医会 |
倉敷における在宅医療の現状 |
つばさクリニック 院長 中村 幸伸 |
|
2012年08月03日(金)
18:00〜19:00
岡山大学病院 入院棟11階11Cカンファレンスルーム |
第39回緩和ケア勉強会 |
なんとかならないか、息苦しさ |
岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 医員 加藤 有加 |
|
2012年08月02日(木)
19:30〜21:00
久世エスパスランド |
真庭市医師会学術講演会(★会場が変更になりました。ご注意ください。) |
高齢化社会における循環器疾患への対策 |
鳥取大学医学部病態情報内科学 教授 山本 一博 |
|
2012年08月02日(木)
19:00〜21:00
アークホテル岡山 |
STD(性感染症)セミナー |
クラミジアトラコマチス・淋菌咽頭検査の必要性と うがい液の有用性 |
東京女子医科大学東医療センター 耳鼻咽喉科 准教授 余田 敬子 |
|
性感染症(クラミジアトラコマチス・淋菌感染症)における最近の知見 |
愛知医科大学病院 産婦人科学講座 講師 野口 靖之 |
|
2012年08月02日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
肝胆膵カンファレンス |
症例検討 |
副院長(外科)/診療部長(病理) 三村哲重/能勢聡一郎 |
|
2012年08月01日(水)
19:15〜21:00
ホテルグランヴィア岡山4階フェニックス |
第1回 C&D カンファレンス |
当院におけるPCIの成績に及ぼす糖尿病の影響 |
岡山赤十字病院 循環器内科 部長 佐藤 哲也 |
|
心血管イベント抑制のための糖尿病治療戦略 |
小倉記念病院 循環器内科 部長 横井 宏佳 |
|
2012年08月01日(水)
19:00〜21:00
岡山全日空ホテル |
脳卒中地域医療連携プロジェクト2012 |
脳卒中とアルツハイマー病 |
三重大学大学院医学研究科 神経病態内科学 教授 冨本 秀和 |
|
ガイドラインを踏まえた脳梗塞予防と最近の話題 |
日本医科大学大学院医学研究科 内科系神経内科学分野教授 片山 泰朗 |
|
2012年08月01日(水)
19:00〜20:30
鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
てんかんに関する最近の話題-心理社会的側面を中心に- |
川崎医科大学 精神科学教室 教授 山田 了士 |
|
2012年07月31日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室1 |
CCセミナー |
褥瘡治療の基本的考え方 −保存的治療および予防・ケアについて−
|
津山中央病院 形成外科 部長 奥本 和生 |
|
褥瘡治療の基本的考え方 −保存的治療および予防・ケアについて−
|
津山中央病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 山本 千春 |
|
2012年07月30日(月)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第5回実地医家のための糖尿病と合併症を考える会〜糖尿病と認知症、骨粗鬆症を考える〜 |
『糖尿病性認知症』の病態と治療 |
東京医科大学病院 老年病科 教授 羽生 春夫 |
|
糖尿病合併症の観点からみた骨粗鬆症 |
島根大学医学部 内科学講座内科学第一 教授 杉本 利嗣 |
|
2012年07月29日(日)
14:00〜18:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
日本東洋医学会中四国支部 岡山県部会 第25回総会・学術講演会 |
自己免疫性疾患における漢方治療 −特発性間質性肺炎について− |
新倉敷胃腸肛門外科 院長 河合 知則 |
|
皮膚疾患の漢方治療におけるピットフォール |
兵庫医科大学皮膚科学 准教授 夏秋 優 |
|
2012年07月29日(日)
0:00〜0:00
|
第25回全国有床診療所連絡協議会 |
|
|
|