日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2011年01月18日(火)
19:30〜20:30
岡山済生会総合病院 西館1階第2会議室 |
病診連携研修会(呼吸器) |
高齢者肺がんのマネジメントについて |
外科主任医長/内科医長(がん化学療法センター長) 片岡 正文/川井治之 |
|
2011年01月18日(火)
19:30〜20:30
岡山医療センター4階 大研修室 |
第106回初期治療セミナー |
当科における末梢動脈疾患治療の現況 |
国立病院機構岡山医療センター循環器医師 宗政 充 |
|
2011年01月18日(火)
19:15〜20:00
津山中央病院 健康管理センター 3F 会議室A |
地域連携会議・セミナー |
前立腺肥大症の診断と治療 |
津山中央病院 泌尿器科 主任部長 明比 直樹 |
|
2011年01月18日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第358回倉敷医師会学術講演会 |
骨盤臓器脱の取り扱いと排尿管理の実際 |
大阪市立大学大学院医学研究科 産科婦人科学 教授 石河 修 |
|
2011年01月18日(火)
19:00〜21:00
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム |
都窪医師会症例検討会 |
胃がんの最前線 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・腫瘍外科学 教授 藤原 俊義 |
|
2011年01月16日(日)
15:30〜17:30
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル2階鳳凰の間 |
第27回玉野市臨床研究会 |
一般演題? |
河口医院 河口 礼子 他4名 |
|
一般演題? |
大西病院 大西 正高 他4名 |
|
2011年01月16日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会第233回プライマリケア懇話会 |
分子標的治療 最近の話題 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学教授 谷本 光音 |
|
2011年01月16日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山県産婦人科専門医会 |
がん治療ガイドラインの目指すところ |
藤田保健衛生大学病院 産科・婦人科教授 宇田川 康博 |
|
2011年01月16日(日)
13:00〜15:30
三光荘 2階 アトリウムホール |
発達障害児(者)支援医師研修会 |
岡山市の不登校の現状と対応 |
岡山市教育委員会指導課教育支援室指導副主査 一守 和弘・斎藤 靖 |
|
医療にもちこまれる不登校・ひきこもり |
まな星クリニック院長 中島 洋子 |
|
2011年01月16日(日)
12:55〜16:00
岡山衛生会館 5階 第1・2会議室 |
第214回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
?補聴器の適合 ?最新の補聴器の機能 ?補聴器に関する研究 |
奈良県立医科大学 耳鼻咽喉科教授 細井 裕司 |
|
2011年01月15日(土)
17:30〜20:00
岡山プラザホテル |
第273回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
子供の運動器疾患と学童期検診 |
宮崎大学医学部整形外科 教授 帖佐 悦男 |
|
発育期膝スポーツ傷害の問題点 |
熊本大学大学院 生命科学研究部運動骨格病態学分野 教授 水田 博志 |
|
2011年01月15日(土)
15:00〜18:30
岡山コンベンションセンター、イベントホール |
第252回岡山地方会 |
一般演題 |
各担当講師 |
|
2011年01月14日(金)
19:30〜21:00
衛生会館5階 中ホール |
第124回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
地域で働く看護職に求められているものとは |
岡山大学大学院保健学研究科コミュニティヘルス看護学 谷垣 靜子 |
|
2011年01月14日(金)
19:15〜20:30
岡山協立病院コムコムホール3階 |
第22回岡山協立病院地域医療連携講演会 |
糖尿病治療のトータルケア |
川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学准教授 松木 道裕 |
|
2011年01月14日(金)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
倉敷 脳出血を考える会 |
脳出血治療の問題点、血圧管理と抗血栓薬服用者への対応 |
国立循環器病研究センター 脳血管内科 部長 豊田 一則 |
|
2011年01月13日(木)
19:30〜21:00
津山中央病院 健康管理センター 3F 記念ホール |
美作医会学術講演会 |
食道癌治療成績向上の為の、私たちの工夫 |
川崎医科大学附属病院 消化器外科学 教授 平井 敏弘 |
|
2011年01月13日(木)
19:15〜20:45
岡山プラザホテル |
東備地区学術講演会 |
2型糖尿病の病態と長期予後を見据えた治療戦略〜DPP4阻害薬を含めた経口薬の使い方 |
洪内科クリニック 洪 尚樹 |
|
2011年01月13日(木)
19:15〜19:45
ホテルグランヴィア岡山 |
第211回眼科専門医会(瞳会) |
タリムスの使用経験・最近遭遇した希少な角膜疾患 |
医療法人節和会 三好眼科 吉田 博則 |
|
2011年01月13日(木)
19:00〜20:15
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
第20回地域がん診療連携拠点病院 医療従事者研修会〜倉敷中央病院〜 |
肺癌の外科的治療−特に局所進行肺癌の外科治療について− |
倉敷中央病院 呼吸器外科 主任部長 奥村 典仁 |
|
2011年01月13日(木)
18:45〜21:00
岡山全日空ホテル 19階 スカイバンケット「宙」 |
第40回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
嗅覚障害の診断と治療−最近の話題− |
金沢医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授 三輪 高喜 |
|
アレルギー性鼻炎治療における鼻噴霧用ステロイド薬の位置付け |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授 黒野 祐一 |
|