日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2010年08月06日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第148回倉敷内科医会 |
パーキンソン病をめぐってー古くて新しい疾患ー |
倉敷紀念病院 神経内科 副院長 安田 雄 |
|
2010年08月06日(金)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第2回岡山動脈硬化研究会 |
指定講演?「動脈硬化と心疾患」 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 内田 治仁 |
|
指定講演?「動脈硬化と脳梗塞 up to date」 |
川崎医科大学 脳卒中医学 准教授 井口 保之 |
|
特別講演「動脈硬化の成因と治療の最近の進歩」 |
群馬大学大学院医学系研究科 臓器病態内科学 倉林 正彦 |
|
2010年08月05日(木)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院2F会議室 |
研修会 |
世界の糖尿病治療の潮流2010〜ADAの話題を中心に〜 |
順天堂大学大学院(文科省事業)スポートロジーセンター センター長 河盛 隆造 |
|
|
東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科教授 門脇 孝 |
|
2010年08月05日(木)
19:15〜21:00
岡山コンベンションセンター レセプションホール |
第2回 Heart Failure University |
拡張不全と動脈硬化 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 助教 三好 亨 |
|
BNPを心不全治療に活かす! |
奈良県立医科大学 第1内科学 教授 斎藤 能彦 |
|
2010年08月05日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階 セミナー室 |
岡山中央病院 2010年度 教育研修プログラム |
働く女性の労働環境について |
社会保険労務士 鵜川 利治 |
|
2010年08月04日(水)
18:45〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
糖尿病治療学術講演会 |
一般演題「BOT療法の可能性と限界〜内因性インスリン分泌能からの検証〜」 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 糖尿病・代謝内科 医長 肥田 和之 |
|
特別講演「2型糖尿病のインスリン療法の実際は!」 |
順天堂大学医学部 糖尿病内分泌内科 教授 河盛 隆造 |
|
2010年07月31日(土)
18:30〜20:00
岡山プラザホテル |
第267回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
下肢の再建術 |
帝京大医学部整形外科 主任教授 松下 隆 |
|
2010年07月31日(土)
15:30〜18:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第30回岡山びまん性肺疾患研究会 |
嚥下性肺炎を繰り返す患者にみられたびまん性陰影の一例 |
岡山労災病院 呼吸器科 小野 勝一郎 |
|
日本における薬剤性肺障害の特徴と課題 |
財団法人結核予防会 複十字病院 院長 工藤 翔二 |
|
2010年07月31日(土)
14:00〜16:00
倉敷中央病院外来棟3階 大原記念ホール |
第12回倉敷緩和ケアセミナー |
がん患者の精神症状の評価とマネジメント |
名古屋市立大学大学院医学研究科 精神・認知・行動医学 准教授 明智 龍男 |
|
2010年07月30日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院2F会議室 |
学術講演会 |
消化器がん治療における先端医療開発 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器・腫瘍外科学教授 藤原 俊義 |
|
2010年07月30日(金)
19:30〜21:00
倉敷第一病院 ISAMホール |
第13回緩和ケアフォーラムin岡山 |
一般演題「倉敷における在宅緩和医療連携の実状(仮)」 |
つばさクリニック院長 中村 幸伸 |
|
特別講演「在宅緩和ケアと成功の秘訣〜病診連携と他職種連携〜(仮)」 |
医療法人財団千葉健愛会あおぞら診療所院長 川越 正平 |
|
2010年07月30日(金)
19:20〜20:50
三光荘3F パブリゾン |
岡山県皮膚科部会学術講演会 |
かたちを楽しもう |
鳥取大学医学部 感覚運動医学講座 皮膚病態学分野教授 山元 修 |
|
2010年07月30日(金)
18:45〜20:30
岡山プラザホテル 4階 鶴鳴の間 |
消化器癌化学療法研究会 |
大腸癌における分子標的治療の実際 |
津山中央病院 内科 部長 竹本 浩二 |
|
胃がんの治療の現状と未来 |
国立がんセンター東病院 消化管腫瘍科 消化管内科 副科長 土井 俊彦 |
|
2010年07月29日(木)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
岡医連 災害救急医療研修会 |
岡山県における災害救護体制〜災害拠点病院・赤十字救護班・DMATの連携〜
|
総合病院岡山赤十字病院救急部・救命救急センター 實金 健 |
|
2010年07月29日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
第54回肝炎懇話会 |
興味ある症例 |
岡山済生会総合病院内科診療部長 大澤 俊哉 |
|
興味ある症例 |
岡山済生会総合病院 内科 主任医長 藤岡 真一 |
|
興味ある症例 |
岡山済生会総合病院 内科 医長 高木 敏行 |
|
2010年07月29日(木)
19:20〜21:30
倉敷国際ホテル |
第16回全身と腎を診る会 |
腎性貧血の治療と問題点−CKD診療ガイドをめぐって− |
しげい病院内科部長 西本弘 |
|
CKD患者の心・腎を保護するには−腎性貧血の立場から− |
重井医学研究所附属病院内科部長 松原龍也 |
|
あなたにもできる!!!!CKD3〜4期(eGFR15-60)における全身管理 |
横井内科医院院長 横井徹 |
|
2010年07月29日(木)
19:15〜21:00
岡山プラザホテル 4階 「鶴鳴の間」 |
岡山臨床医学セミナー |
日常診療における胸部X線・胸部CTの読み方 |
川崎医科大学附属川崎病院 呼吸器病センター センター長 沖本 二郎 |
|
小児期感染症の診断、治療、予防 |
川崎医科大学附属川崎病院 小児科 教授 中野 貴司 |
|
消化器癌外科治療のトピックス |
川崎医科大学附属川崎病院 外科 教授 猶本 良夫 |
|
2010年07月29日(木)
19:15〜20:30
財団法人 共愛会 芳野病院 4階 88ホール |
苫田郡医師会学術講演会 |
認知症の一次対応について |
岡山大学大学院医歯薬総合研究科 精神科神経科 講師 石原 武士 |
|
2010年07月29日(木)
19:00〜21:00
(財)倉敷成人病センターセンター棟9階(職員食堂) |
第3回肺癌症例検討会 |
腫瘤陰影を見逃さないために −胸部レントゲンの盲点− |
倉敷成人病センター 副院長 飽浦 良和 |
|
2010年07月29日(木)
19:00〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
学術講演会 |
神経疾患に対するボツリヌス治療の実際 〜施注シミュレーターを利用した実技指導〜 |
榊原白鳳病院 診療顧問 神経内科 目崎 高弘 |
|