日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年03月17日(火)
19:00〜20:50
ホテルグランヴィア岡山 |
DMACカンファレンス |
脳梗塞と生活習慣病の最近の話題 |
倉敷平成病院 神経内科 太田 康之 |
|
HDL代謝を中心としたコレステロール逆転送系の役割 |
防衛医科大学校 循環器・加齢医学講座 中家 和宏 |
|
2009年03月17日(火)
19:00〜21:00
備前商工会館 4階大ホール |
和気医師会研修会 |
C型慢性肝炎のインターフェロン療法 |
岡山市立市民病院 内科 湧田 暁子 |
|
肝細胞癌の治療の実際 |
岡山市立市民病院 肝疾患センター 副センター長 狩山 和也 |
|
日常診療に役立つウイルス肝炎の最近の話題 |
岡山市立市民病院 院長代理 東 俊宏 |
|
2009年03月16日(月)
19:15〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山市医師会総合メディカルセンター懇談会 |
変貌する脳卒中診療 |
川崎医科大学 脳卒中医学教授 木村 和美 |
|
2009年03月15日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会 第217回プライマリ・ケア懇話会 |
プライマリケアのための性感染症 |
松木泌尿器科医院 院長 松木 孝和 |
|
2009年03月15日(日)
13:00〜16:00
倉敷国際ホテル |
かかりつけ医うつ病対応力向上研修会 |
うつ病の基礎と診断 |
慈圭病院病棟医長 難波 多鶴子 |
|
うつ病の治療 |
岡山赤十字病院精神科副部長 中島 誠 |
|
2009年03月14日(土)
18:45〜20:00
岡山プラザホテル |
第40回岡山県整形外科勤務医会学術講演会 |
Changing in trauma series |
岡山医療センター 整形外科医長 佐藤 徹 |
|
2009年03月14日(土)
15:00〜18:00
岡山コンベンションセンター 1F イベントホール東 |
第6回排尿と泌尿器科疾患に関する臨床懇話会 |
高齢者排尿管理学の基礎知識 〜排尿介護の現場が燃え尽きない合理的な取り組み法について〜 |
北九州古賀病院 排泄管理指導室 岩坪 暎二 |
|
2009年03月14日(土)
15:00〜17:30
岡山アークホテル |
第42回岡山心エコー図勉強会 |
症例発表5題(予定) |
心臓病センター榊原病院、川崎医科大学、岡山大学、倉敷中央病院 他 症例提出者 |
|
2009年03月13日(金)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第3回 倉敷心療内科セミナー |
思春期、青年期に顕在化する広汎性発達障害の児童精神医学的理解と援助 |
北海道こども心療内科氏家医院 理事長 氏家 武 |
|
2009年03月12日(木)
19:30〜21:00
倉敷中央病院外来棟3階 大原記念ホール |
平成20年度岡山県周産期医療専門研修会 |
周産期医療が直面する課題−NICU長期入院児の問題解決に向けて− |
愛媛県立中央病院長 梶原 眞人 |
|
2009年03月12日(木)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
慢性腎臓病の治療戦略と地域医療連携 |
岡山大学病院 腎臓・糖尿病・内分泌内科 講師 前島 洋平 |
|
糖尿病血管症阻止のための集学的治療戦略 |
久留米大学医学部 糖尿病性血管合併症病態・治療学講座 教授 山岸 昌一 |
|
2009年03月12日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院 外科棟3階 5会議室 |
第98回 倉敷眼科臨床懇話会 |
網膜剥離の手術 |
倉敷中央病院 眼科主任部長 岡田 守生 |
|
2009年03月12日(木)
19:00〜20:30
玉野市立玉野市民病院 講堂(2F) |
第18回たまの呼吸・循環プライマリケアの会 |
FMD(Flow Mediated Dilatation)で診る血管内皮機能 |
独立行政法人労働者健康福祉機構 岡山労災病院循環器科第2部長 難波 靖治 |
|
2009年03月11日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院6階 ISAMホール |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討会 |
倉敷第一病院 呼吸器センター長 松島 敏春 |
|
2009年03月11日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第10回岡山市医師会 保育園医・幼稚園医部会研修会「乳幼児健診講習会」 |
乳幼児健診におけるチェックポイント〜親子手帳(母子健康手帳)のグラフの活用〜 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 主任小児科医長 久保 俊英 |
|
2009年03月11日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第445回「児島臨床医の集い」 |
高炭酸ガス血症治療の切り札、非侵襲的陽圧換気療法(NIPPV)の実際 |
国立病院機構南岡山医療センター 呼吸器内科 統括診療部長 多田 敦彦 |
|
2009年03月11日(水)
19:15〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第3岡山消化器病カンファレンス |
肝疾患の診断アルゴリズム |
岡山大学病院 消化器内科 助教 高木 章乃夫 |
|
C型肝炎治療の現状と新薬の開発状況 |
岡山大学病院 消化器内科 講師 岩崎 良章 |
|
肝がん治療の最前線 |
岡山大学病院 消化器内科 助教 小林 功幸 |
|
2009年03月09日(月)
19:30〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
胃がん検診研修会 |
症例検討会 |
倉敷成人病センター・水島協同病院・倉敷中央病院消化器内科 飽浦良和・山口義生・山本博 |
|
2009年03月08日(日)
13:00〜15:00
岡山コンベンションセンター |
第3回岡山県肝炎医療従事者研修会 |
肝炎診療の病診連携-当院の取り組み- |
岡山済生会総合病院内科主任医長 大澤 俊哉 |
|
当院におけるC型慢性肝炎治療の現状-地域連携を含めて- |
岡山市立市民病院肝疾患センター副センター長 狩山 和也 |
|
HCV遺伝子解析とテーラーメイド治療 |
山梨大学医学部第1内科教授 榎本 信幸 |
|
2009年03月08日(日)
11:00〜13:00
岡山コンベンションセンター |
第1回 岡山眼科手術塾 |
一般講演1「“お迎え法”による眼内レンズ毛様溝逢着術」 |
岡山済生会総合病院 眼科 医師 熊瀬 文明 |
|
一般講演2「診断・治療に苦慮している内眼炎の1例」 |
倉敷成人病センター 石原 理恵子 |
|
一般講演3「23ゲージ硝子体手術後に生じた細菌性眼内炎の1例」 |
川崎医科大学 水川 憲一 |
|
一般講演4「トリアムシノロンテノン嚢下注射後に生じた真菌性眼内炎」 |
高須眼科 院長 高須 逸平 |
|
特別講演「術後眼内炎―発症時からの挑戦」 |
総合新川橋病院 眼科 部長 薄井 紀夫 |
|