日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年01月23日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 第2会議室 |
岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会 |
尋常性ざ瘡治療−新たなステージへ− |
ガルデルマ(株)マーケティング部プロダクトマネジャー 薬学博士 宮井 恵理子 |
|
2009年01月23日(金)
19:00〜21:00
ホテル日航倉敷 地下1階 「フィレンツェ」 |
第10回倉敷耳鼻咽喉科フォーラム |
アレルギー性鼻炎・花粉症の診療における留意点 −鼻アレルギー診療ガイドライン改訂をふまえて− |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授 黒野 祐一 |
|
2009年01月22日(木)
19:15〜21:00
ホテル・リマーニ |
邑久医師会学術講演会 |
内科診療で遭遇する呼吸器感染症 |
岡山県健康づくり財団付属病院 院長 西井 研治 |
|
2009年01月22日(木)
19:15〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
糖尿病性網膜症に対するARBの作用〜DIRECTを中心に〜 |
落合病院 糖尿病内科 高橋 泰 |
|
メタボリックシンドローム合併高血圧に対する最近の治療戦略 |
岡山大学病院 腎臓・糖尿病・内分泌内科 講師 和田 淳 |
|
2009年01月22日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
非病原体による感染症の話題 |
川崎医科大学附属病院 呼吸器内科 講師 宮下 修行 |
|
2009年01月22日(木)
19:00〜21:00
サンロード吉備路 |
吉備医師会研修会 |
心不全治療の実際 |
国立病院機構 岡山医療センター 循環器科 宗政 充 |
|
2009年01月22日(木)
18:45〜21:00
アークホテル岡山 2F フローラルホール |
第33回 岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
花粉症の診断と治療 |
山形大学医学部 情報構造統御学講座 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野 講師 太田 伸男 |
|
耳鼻科医に必要なGERDの最新知識―GERDをなるほど!と理解するために― |
島根医科大学 第2内科 教授 木下 芳一 |
|
2009年01月22日(木)
18:30〜0:00
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
小児の気道感染と気管支喘息−小児気管支喘息治療ガイドライン2008改訂をふまえて− |
国立病院機構 福山医療センター 小児科系 部長 池田 政憲 |
|
2009年01月22日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
肝胆膵カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 三村 哲重 |
|
|
岡山済生会総合病院 病理主任医長 能勢 聡一郎 |
|
2009年01月22日(木)
13:30〜15:30
西大寺市民会館 |
産業保健研修会 |
第11次労働災害防止計画 |
岡山労働基準監督署 安全衛生課長 石井 武史 |
|
職場におけるメンタルヘルス −うつ状態の理解とその対応について− |
岡山産業保健推進センターメンタルヘルス相談員 中島 誠 |
|
2009年01月21日(水)
20:00〜21:00
津山保健センターホール |
美作医会学術講演会 |
CKD治療における降圧管理の意義〜高血圧治療ガイドライン2009より〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 教授 槇野 博史 |
|
2009年01月21日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 第1・2会議室 |
第5回岡山外科医会 |
脳神経外科治療の今と医療行政 |
岡山市立市民病院 松本 健五 |
|
2009年01月21日(水)
19:30〜21:00
岡山全日空ホテル |
過敏性腸症候群(IBS)学術講演会 |
IBS(仮) |
チクバ外科・胃腸科・肛門科病院 院長 瀧上 隆夫 |
|
古くて新しい病気、過敏性腸症候群(IBS) −ここまで分かり、ここまで治る− |
川崎医科大学内科学(食道・胃腸)教授 春間 賢 |
|
2009年01月21日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第441回児島臨床医の集い |
発達障害の理解と対応 |
倉敷成人病センター 小児科 部長 御牧 信義 |
|
2009年01月21日(水)
19:00〜21:40
アークホテル岡山 3階(牡丹) |
第73回岡山市産婦人科研修会 |
特別講演「新たなる飛躍を」 |
慶應義塾大学 産婦人科 教授 吉村 泰典 |
|
2009年01月21日(水)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア |
学術講演会〜ARBの可能性を探る〜 |
降圧薬による臓器障害の予防と治療は可能か? |
川崎医科大学 内科学 教授 柏原 直樹 |
|
2009年01月21日(水)
19:00〜21:00
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
抗凝固療法の現状と課題 |
財団法人 倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 門田 一繁 |
|
2009年01月21日(水)
19:00〜21:00
井原市民病院 2階 第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
長引く咳嗽の鑑別と対応 |
川崎医科大学 呼吸器内科 講師 宮下 修行 |
|
2009年01月21日(水)
19:00〜21:00
新見医師会立介護老人保健施設くろかみ研修室 |
新見医師会生涯教育講座 |
抗血栓薬と上部消化管障害 |
川崎医科大学附属病院 食道・胃腸内科 准教授 塩谷 昭子 |
|
2009年01月20日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|