日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2023年03月13日(月)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ (ハイブリット研修会) |
主治医意見書研修会 |
一般診療での胸部X-Pの重要性 〜結核や肺癌を見落とさないポイント〜 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2023年03月13日(月)
19:30〜22:30
倉敷国際ホテル |
主治医意見書研修会 |
自動車運転と認知症 −令和4年施行改正道交法と指導の実際− |
医療法人社団 きのこ会 きのこエスポアール病院 院長 横田 修 |
12 地域医療 |
主治医意見書の記載について |
倉敷市介護保険課 介護認定審査係 職員 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
2023年03月13日(月)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第4回胃がん検診研修会 |
症例提示によるディスカッション形式 |
倉敷成人病センター/水島協同病院/倉敷中央病院(消化器内科)/川崎医科大学(病理) 村上敬祥/山本明広/水野元夫/伊禮功 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 51 嘔気・嘔吐 |
2023年03月13日(月)
19:00〜20:00
オンライン |
糖尿病治療の最前線〜合併症予防と糖尿病治療薬の役割〜 |
『STOP☆Diabetes糖尿病患者さんの健康長寿を支える〜臓器合併症を意識してQOL低下を防ぐには〜』 |
奈良県立医科大学 地域医療学講座 教授 赤井 靖宏 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2023年03月12日(日)
10:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山プライマリケア学会 第29回学術大会 |
Withコロナ時代における医療・介護の在り方を考える |
岡山県備前保健所 所長 岩瀬 敏秀 |
12 地域医療 |
ポストコロナを見据えた保健・医療・介護・生活支援の目指すべき方向をもう一度考える |
津山中央病院感染症内科部長 藤田 浩二 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
歯科訪問診療での口腔ケアと嚥下障害治療 |
ひまわり歯科 院長 村田 尚道 |
49 嚥下困難 |
2023年03月11日(土)
19:00〜20:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第327回岡山市小児科専門医会3月例会 |
小児内分泌外来で診る思春期 |
岡山大学病院小児科講師 長谷川高誠 |
72 成長・発達の障害 |
2023年03月11日(土)
18:00〜21:00
岡山中央病院 |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
岡山市の認知症施策について |
岡山市保健福祉局高齢福祉部高齢者福祉課 主任保健技師 岡崎宏美 |
12 地域医療 |
認知症施策の推進に向けた取り組み〜ゆるやかにつながる、ひとにやさしい”まち”をめざして〜 |
岡山市ふれあい公社地域包括支援課 主任 溝邊紗代子 |
10 チーム医療 |
すぐに使える!開業医が知っておきたい認知症の実践的知識 |
津山中央病院 精神科 部長 井上真一郎 |
29 認知能の障害 |
2023年03月11日(土)
17:00〜18:00
岡山県医師会館 402会議室 |
令和4年度第2回岡山県外科医会・岡山県医師会外科部会講演会 |
最近の乳がん診療の話題 |
川崎医科大学総合医療センター 外科部長(特任教授) 土井原 博義 |
42 胸痛 |
2023年03月11日(土)
15:00〜16:50
WEB講習会 |
令和4年度岡山県合同輸血療法委員会講演会 |
MTPと大量輸血ガイドライン |
奈良県立医科大学 輸血部長 松本 雅則 |
7 医療の質と安全 |
2023年03月11日(土)
14:00〜15:30
川崎医科大学総合医療センター(オンライン) |
令和4年度 第6回 せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング Webセミナー |
踵褥瘡のフットケア |
川崎医科大学総合医療センター皮膚排泄ケア認定看護師 師長・川崎医科大学総合医療センター皮膚排泄ケア認定看護師 石橋 直大・大東 摩保 |
58 褥瘡 |
2023年03月11日(土)
13:00〜17:00
川崎医療福祉大学 |
第3回せとうち臨床遺伝研究会 |
診断のつかない患者さんを無くすために-IRUDを中心とした網羅的アプローチ- |
国立成育医療研究センターゲノム医療研究部 部長 要 匡 |
0 最新のトピックス・その他 |
地域の遺伝カウンセリング-つなぐ遺伝医療- |
大阪大学医学部付属病院遺伝子診療部 認定遺伝カウンセラー 佐藤 友紀 |
0 最新のトピックス・その他 |
神経内科領域のゲノム診療の進歩 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域脳神経内科 教授 石浦 浩之 |
0 最新のトピックス・その他 |
2023年03月10日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第193回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
新型コロナ後遺症に関する現状とこれから |
岡山大学病院副病院長、総合内科・総合診療科長 大塚文男 |
8 感染対策 |
2023年03月09日(木)
19:00〜20:20
Zoomウェビナー |
第154回倉敷眼科臨床懇話会 |
症例報告 |
スタッフ 白川・熊谷 |
36 視力障害、視野狭窄 |
忖度なしの抗VEGF薬の選択 |
関西医科大学総合医療センター 眼科 尾辻 剛 |
36 視力障害、視野狭窄 |
2023年03月09日(木)
19:00〜20:10
ZOOM配信 |
糖尿病合併高血圧治療 UP to DATE -DKD を考える- |
糖尿病における高血圧の治療戦略 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 教授 和田 淳 |
74 高血圧症 |
2023年03月09日(木)
18:30〜19:30
オンライン研修 |
岡山中央病院2022年度教育研修プログラム |
女性のヘルスケアー最近の情報と治療の動向− |
岡山中央病院 ウィメンズ・メディカルセンター長 金重 恵美子 |
9 医療情報 |
2023年03月09日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
CPC |
左膝蓋骨骨折・肺炎の治療中、急性肝不全を発症した80代男性 |
岡山済生会総合病院 診療部長 病理診断科 能勢 聡一郎 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2023年03月07日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 |
岡医連 主治医意見書研修会+地域包括ケア研修会 |
主治医意見書の記載の留意点 |
岡山市介護保険課課長 村口里美 |
3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 |
ACP(Advance Care Planning)-何を目的に、どう実践するか- |
筑波大学附属病院緩和支持治療科長 教授 木澤義之 |
5 心理社会的アプローチ |
2023年03月07日(火)
19:00〜20:00
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
ファブリ―病〜早期診断の重要性〜 |
岡山医療センター 小児科医長 古城真秀子 |
63 四肢のしびれ |
2023年03月07日(火)
19:00〜20:00
WEB配信 |
Diabetes Complications Seminar in OKAYAMA |
膵β細胞機能を考慮した糖尿病治療 |
学校法人川崎学園川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 主任教授 金藤 秀明 |
76 糖尿病 |
NAFLD/NASHを合併した糖尿病患者の治療戦略 |
国立大学法人佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科教授 安西 慶三 |
76 糖尿病 |
2023年03月06日(月)
19:00〜20:20
ZOOM配信 |
片頭痛治療講演会 |
片頭痛治療の新時代〜病態に基づいたDual Hit Therapy〜 |
埼玉医科大学病院 脳神経内科・脳卒中内科 准教授 伊藤 康男 |
30 頭痛 |