イケヤ医院 
医療法人 イケヤ医院

院長 池田 文昭
住所 〒719-3201 真庭市久世2926-3
Tel 0867-42-0122
Fax 0867-42-5401
診療科目 内科・小児科・消化器内科・リハビリテーション科
診療時間
診療時間
9:00〜12:30
15:00〜18:30

:診察あり   : 休診
休診日 日曜日・祝日・年末年始・お盆休み
専門医・認定医 日本内科学会認定内科医
日本肝臓学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
交通手段 真庭市役所となり
イケヤ医院
当院の特徴・院長の一言
当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。また、必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
  • 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
  • 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
  • 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
  • 日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を修了しています。
当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
  ・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  ・薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を
  行います。

令和5年4月から医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定が始まります。
  1.施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合 4点
  2.1であって、マイナ保険証を利用し情報を取得等した場合 2点

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用する為マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願い致します。
当院では院内感染防止対策として
次のように取り組んでいます
院長直轄の組織として感染防止部門を設置し、池田文昭医師(院長)を院内感染管理者として配置した。
1.感染防止対策部門の業務指針
  院内感染管理者である池田文昭を中心に、職員の協力のもと、感染症対策を実践する。
2.院内感染管理者の業務内容
 ・職員と協力の上、診療等における感染防止に係る取り組みが実施されるよう管理を行う。
 ・最新のエビデンスに基づき、自施設の実状に合わせた標準予防策、感染経路別予防策、疾患別感
  染対策、洗浄・消毒・滅菌、抗菌薬適正使用等の内容を盛り込んだ手順書を作成し、必要に応じ
  て適宜更新する。
 ・職員を対象として、少なくとも年に2回程度、定期的に院内感染対策に関する研修を行う。
 ・少なくとも年2回程度、感染対策向上加算1に係る届出を行った津山中央病院又は岡山県医師会が
  定期的に主催する院内感染対策に関するカンファレンスに参加する。
 ・1週間に1回程度、定期的に院内を巡回し、院内感染事例の把握を行うとともに、院内感染防止の
  実践状況の把握・指導を行う。
3.当院は感染症法第38条第2項に基づき、第二種指定医療機関として県知事の指定を受けています。
4.当院では発熱その他感染症を疑わせるような症状のある患者さんは電話で受付をし、発熱外来の
 建物で検査・診察を行います。