岡山県医師会
生涯教育講座検索システム
2005年10月以後の生涯教育講座を掲載しています。
詳しい検索はこちら
2024年3月
            
->                       1   2
->   3   4   5   6   7   8   9
->  10  11  12  13  14  15  16
->  17  18  19  20  21  22  23
->  24  25  26  27  28  29  30
->  31
2024年3月日の講座を表示しています。


全4ページ中、1ページ目を表示(全70件) 次へ [1] [2] [3] [4]
日時・会場 名 称 テーマ 講 師 カリキュラムコード
2024年03月01日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド)
第25回岡山市医師会保育園医・幼稚園医部会研修会−乳幼児健診研修会− 岡山県における学校心臓検診の実情と学校における心臓突然死と心肺蘇生教育 川崎医科大学小児科学准教授 栄徳隆裕 44 心肺停止
2024年03月02日(土)
13:30〜16:40
川崎医科大学総合医療センター 2階 川崎祐宣記念ホール
第34回 山陽乳房画像研究会 BI-RADS 6th Edition の方向性から見えてきた、
これからのBreast Imaging- マンモグラフィを中心に
京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学) 講師; 京都大学医学部附属病院 放射線診断科 病棟医長&リスクマネージャー 片岡正子 0 最新のトピックス・その他
2024年03月02日(土)
14:30〜17:00
岡山医療センター 西棟8階 大研修室
令和5年度 緩和ケア研修会 死にゆく人と、どう話すか 日本赤十字社医療センター 化学療法科部長 國頭 英夫 4 医師ー患者関係とコミュニケーション
2024年03月04日(月)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ (ハイブリット研修会)
主治医意見書研修会 高齢者の整形外科疾患のピットホール 岡山赤十字病院整形外科部長 小西池泰三 61 関節痛
2024年03月05日(火)
19:00〜20:00
介護老人保健施設くろかみ研修室 ハイブリッド形式
新見医師会学術講演会 心不全を意識した高血圧患者の日常診療 岡山大学病院循環器内科講師 中川晃志 74 高血圧症
2024年03月05日(火)
19:25〜20:40
岡山コンベンションセンター 4階「407会議室」
岡山市 CKD 医療連携の会 (第32回 OCKD-NET Seminar ) みんなで考える症例検討会 〜こんなCKD患者さんをどう治療する?〜
テーマ:減塩 ・ 血尿 ・ カリウム
岡山医療センター 腎臓内科 診療部長/岡山済生会総合病院 腎臓内科 主任医長・腎臓病センター副センター長/岡山市立市民病院 腎臓内科 主任医長 太田 康介 / 木野村 賢 / 瀧上 慶一 12 地域医療
包括的アプローチにおけるCKD診療の実践と効果 〜地域連携・多職種連携〜 公益財団法人 日産厚生会 玉川病院 副院長・透析センター長・腎臓内科部長 今村 吉彦 12 地域医療
2024年03月06日(水)
18:30〜20:10
ZOOMウェビナー
第42回岡山免疫懇話会 ネオアンチゲンを標的としたがん免疫治療 近畿大学医学部 免疫学教室 主任教授 垣見 和宏 0 最新のトピックス・その他
2024年03月06日(水)
19:00〜20:30
WEB開催
岡山感染症フロンティア おとなのワクチン接種 岡山大学病院 感染症内科 准教授 萩谷 英大 8 感染対策
腸内細菌と感染症 愛知医科大学大学院 医学研究科 臨床感染症学 主任教授 三鴨 廣繁 8 感染対策
2024年03月06日(水)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院 南館1階研修室・WEB配信
第88回 岡山赤十字病院病診連携研修会 『これって認知症!?』 岡山赤十字病院 公認心理師 東郷 和美 29 認知能の障害
『岡山市地域包括支援センタ−より』 岡山市東区地域包括支援センタ− 認知症地域支援推進員 清原 未樹 4 医師ー患者関係とコミュニケーション
『レカネマブの登場で高まる病診連携の重要性』 岡山市認知症疾患医療センタ− センタ−長 中島 誠 29 認知能の障害
2024年03月07日(木)
18:50〜21:10
アークホテル岡山・WEB配信
第28回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 専門医過疎の解決を目指した持続可能な次世代型遠隔医療
-リウマチ診療を中心に-
長崎大学生命医科学域 医療人材連携教育センター 准教授/長崎大学病院リウマチ・膠原病内科  川尻 真也 12 地域医療
RA診療における病診連携 松原メイフラワー病院 院長 松原 司 12 地域医療
2024年03月08日(金)
19:20〜21:10
岡山プラザホテル・Web配信
第57回岡山東部消化器内視鏡懇話会 胃がん外科治療の進化:過去・今・未来 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科学 教授 藤原 俊義 50 吐血・下血
消化管リンパ腫の診断と治療 姫路赤十字病院 院長 岡田 裕之 52 胸やけ
2024年03月08日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド)
第199回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 女性泌尿器科疾患のコツとおとし穴 みやびウロギネクリニック院長 井上 雅 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難)
2024年03月09日(土)
14:00〜15:30
川崎医科大学総合医療センター(オンライン)
令和 5 年度 第 6 回 せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング Webセミナー 基礎から学ぶフットケア 川崎医科大学総合医療センター皮膚・排泄ケア認定看護師 岡島 淳美 0 最新のトピックス・その他
2024年03月09日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール
岡山胸部疾患研究会講演会 変わりゆく肺がん治療 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器・乳腺内分泌外科学 教授 兼 岡山大学 医学部長 豊岡 伸一 45 呼吸困難
忘れてはならない結核診療 近畿中央呼吸器センター 臨床研究センター感染予防研究室長 兼 感染症内科医長 倉原 優 25 リンパ節腫脹
2024年03月09日(土)
18:00〜20:00
岡山県医師会館 4階 401会議室
岡山県医師会健康スポーツ医学再研修会 運動耐容能と心機能 竜操整形外科病院内科部長 林田 晃寛 43 動悸
上肢スポーツ障害アップデート 光生病院副院長 島村 安則 59 背部痛
2024年03月09日(土)
19:00〜20:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ
第331回岡山市小児科専門医会 てんかん発作に似るが、実はてんかんではない現象(Mimic seizures) 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター小児神経内科 井上拓志 35 けいれん発作
2024年03月10日(日)
10:00〜16:00
岡山県医師会館三木記念ホール
岡山プライマリ・ケア学会 第30回学術大会 【記念講演】
地域包括ケアシステムの具体化
産業医科大学 公衆衛生学教室 教授 松田 晋哉 9 医療情報
【パネルディスカッション】
(1)薬局・薬剤師の「今」と「これから」
〜薬局・薬剤師の可能性と求められることを考える〜
(2)訪問看護の持続可能性を考える
〜訪問看護総合支援センター事業を中心に〜
(3)介護支援専門員の抱える課題と未来創造
(4)美咲町における生活支援の実際
(1)岡山県薬剤師会 常務理事(2)岡山県看護協会 地域包括ケア推進室長(3)岡山県介護支援専門員協会 理事(4)美咲町社会福祉協議会 地域福祉課 課長 (1)寺井 竜平(2)江田 純子(3)坂本 綾子(4)小林 奈緒 13 医療と介護および福祉の連携
【Practical Education&ランチョンセミナー】
岡山県医師会移動会長室事業から始まった津山市のフレイル対策について語る
(1)岡山済生会総合病院 内科医長(2)鏡野町国保上齋原歯科診療所歯科医師 (1)犬飼 道雄(2)澤田 弘一 10 チーム医療
研究発表 奈義町社会福祉協議会 奈義町役場 こども・長寿課 植月尚子 他 12 地域医療
2024年03月11日(月)
19:00〜20:40
Web配信
世界腎臓デーに降圧治療を考える 長寿社会における降圧療法の最適化
-Journey from ARB to ARNI-
川崎医科大学高齢者医療センター 病院長 川崎医科大学 特任教授 /日本腎臓病協会 理事長 柏原 直樹 73 慢性疾患・複合疾患の管理
2型糖尿病合併高血圧の治療意義とARNIへの期待 倉敷中央病院 糖尿病内科 部長 村上 和敏  74 高血圧症
テーマ:CKD合併高血圧について考える 岡山大学病院 腎臓・糖尿病・内分泌内科 講師 中司 敦子 74 高血圧症
2024年03月11日(月)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター
第4回胃がん検診研修会 症例提示によるディスカッション形式 倉敷成人病センター/水島協同病院/倉敷中央病院(消化器内科)/川崎医科大学附属病院(病理) 村上敬祥/山本明広/水野元夫/伊禮功 11 予防と保健
2024年03月12日(火)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院 5東デイルーム
救急カンファレンス 経皮的気管切開・人工呼吸器 実習 岡山済生会総合病院 救急科、内科 野崎哲、桃木律也 47 誤嚥

 
page top
Copyright (C) 2005 OKAYAMA PREFECTURAL MEDICAL ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED.