岡山県医師会
生涯教育講座検索システム
2005年10月以後の生涯教育講座を掲載しています。
詳しい検索はこちら
2019年6月
            
->                           1
->   2   3   4   5   6   7   8
->   9  10  11  12  13  14  15
->  16  17  18  19  20  21  22
->  23  24  25  26  27  28  29
->  30
2019年6月 土曜日の講座を表示しています。


全1ページ中、1ページ目を表示(全11件) [1]
日時・会場 名 称 テーマ 講 師 カリキュラムコード
2019年06月01日(土)
14:00〜17:30
津山保健センター
第19回美作地区糖尿病療養指導研究会 津山市における糖尿病施策の取り組みについて 津山市こども保健部健康増進課 主任 樋口夕季 76 糖尿病
糖尿病患者に合併しやすい心疾患・腎疾患に対する運動療法 津山中央病院 リハビリテーション部 杉原早紀 73 慢性疾患・複合疾患の管理
整形外科医が考えるロコモ・フレイル・サルコペニア 川崎医科大学 スポーツ・外傷整形外科学 教授 阿部信寛 10 チーム医療 / 82 生活習慣
2019年06月01日(土)
18:00〜19:30
岡山国際交流センター 2F 国際会議場
岡山県小児科医会学術講演会 急増する子宮頸がん 〜有効性・安全性、そして今後の普及について〜 大阪大学大学院 医学系研究科 産科学婦人科学教室 助教 八木 麻未 4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 8 感染対策
2019年06月08日(土)
15:50〜16:20
アークホテル岡山
内科レジデントカンファレンス2019 in OKAYAMA 咳診療・喘息診療のコツ 福山市民病院 内科 科長 小田 尚廣 46 咳・痰
2019年06月08日(土)
17:00〜18:00
岡山プラザホテル
第65回岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体機能再生・再建学講座(整形外科学)開講記念会 軟骨再生医療の最前線 広島大学大学院医歯薬保健学研究科 整形外科学 教授 安達 伸生 61 関節痛 / 62 歩行障害
2019年06月08日(土)
17:30〜19:00
岡山プラザホテル 2階吉備の間
岡山県内科医会・部会記念講演会 未病社会の実現に必要なバイオマーカーとは 東京医科大学医学総合研究所分子細胞治療研究部門 教授 落谷 孝広 9 医療情報 / 11 予防と保健
2019年06月08日(土)
18:00〜20:00
くらしき健康福祉プラザ プラザホール
第26回 倉敷発達障がい研究会 知的障害特別支援学校(普通科)の現状と課題 倉敷市立倉敷支援学校 校長 西 千秋 6 医療制度と法律
知的障害特別支援学校(職業コース)の現状と課題 岡山県立倉敷まきび支援学校 校長 佐藤 一法 6 医療制度と法律
知的障害特別支援学校卒後の進路に関する相談支援 社会福祉法人クムレ クムレてとて 井川 雅文 13 医療と介護および福祉の連携
特別支援教育とその後の進路の連続性を考える 倉敷障がい者就業・生活支援センター 所長ほか 大島 美栄子ほか3名 12 地域医療
2019年06月15日(土)
17:00〜18:00
国立病院機構 岡山医療センター
第104回岡山透析懇話会 特別講演 長寿時代のエンドオブライフ・ケア 東京大学 死生学・応用倫理センター 特任教授 会田 薫子 81 終末期のケア
2019年06月22日(土)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 401会議室
乳がん検診講習会 乳癌治療の最新情報:薬物療法を中心に 川崎医科大学乳腺甲状腺外科学 教授 紅林 淳一 2 医療倫理:臨床倫理 / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 11 予防と保健
2019年06月22日(土)
15:00〜18:00
岡山プラザホテル
第65回岡大眼科学教室学術講演会 自然軽快した解離性眼動脈瘤による圧迫性視神経症の1例  他13演題 岡山済生会総合病院 奥田聖瞳 他8名 15 臨床問題解決のプロセス / 36 視力障害、視野狭窄 / 37 目の充血
2019年06月29日(土)
17:00〜19:00
岡山県医師会館
第16回 D+マスカット 「4足の草鞋で皮膚科学を歩く〜基礎研究からアトピー外来まで〜」
筑波大学医学医療系 皮膚科 講師 沖本 奈緒子 9 医療情報
2019年06月29日(土)
18:30〜20:00
岡山プラザホテル
第375回岡山県医師会整形外科部会研修会 変形性膝関節症治療のアップデート
高知大学 医学部整形外科 教授 池内 昌彦 11 予防と保健 / 62 歩行障害

 
page top
Copyright (C) 2005 OKAYAMA PREFECTURAL MEDICAL ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED.