日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2024年04月12日(金)
19:00〜19:45
WEB配信 |
循環器診療フォーラム in 岡山 |
最近の不整脈診療について |
広島大学大学院医系科学研究科 循環器内科学 教授 中野 由紀子 |
43 動悸 |
2024年04月19日(金)
19:00〜20:30
倉敷中央病院付属 予防医療プラザ 5階 古久賀ホール・WEB配信 |
第89回 倉敷肝臓臨床談話会 |
非アルコール性脂肪性肝疾患を背景とした肝細胞癌の現状と課題 |
京都大学大学院医学研究科 消化器内科学/倉敷中央病院 消化器内科 上野 真行 |
82 生活習慣 |
非専門医にこそ知ってもらいたい、肝疾患の診断、治療、連携のポイント 〜奈良宣言2023を踏まえた標準化と個別化〜 |
武蔵野赤十字病院 副院長 消化器内科部長 黒崎 雅之 |
12 地域医療 |
2024年04月19日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第1回岡山市医師会研修会(病診連携研修会 担当病院:川崎医科大学総合医療センター) |
閉塞性動脈硬化症に対する診断・治療を再度考える |
川崎医科大学総合医療センター外科副部長 石田敦久 |
11 予防と保健 |
心臓CTで動脈硬化を診る |
川崎医科大学総合医療センター内科副部長 大澤和宏 |
42 胸痛 |
2024年04月26日(金)
19:00〜20:00
備前市立備前病院 附属棟2階 研修会議室・WEB配信 |
和気医師会学術講演会 |
『アルツハイマー病の病態メカニズムと新規治療法』 |
岡山大学病院 脳神経内科 講師 森原 隆太 |
29 認知能の障害 |
2024年04月26日(金)
19:30〜20:30
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会(ハイブリッド) |
最新知見から考える帯状疱疹予防の重要性 |
川崎医科大学 皮膚科学 准教授 川崎医科大学 総合医療センター皮膚科 副部長 山本 剛伸 |
8 感染対策 |
2024年04月26日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会1階 健康プラザ |
第469回岡山市医師会内科医会 |
永遠の科学物質PFAS |
岡山協立病院院長 高橋 淳 |
11 予防と保健 |