2005年10月以後の生涯教育講座を掲載しています。
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
->
1
2
3
4
5
->
6
7
8
9
10
11
12
->
13
14
15
16
17
18
19
->
20
21
22
23
24
25
26
->
27
28
29
30
31
2025年7月の講座を表示しています。
全4ページ中、4ページ目を表示(全68件)
前へ
[
1
] [
2
] [
3
] [4]
日時・会場
名 称
テーマ
講 師
カリキュラムコード
2025年07月30日(水)
19:00〜20:00
Web配信
Alzheimer's Disease Network Conference in 岡山市
生活習慣病と認知症
〜MCIの鑑別方法、抗Aβ抗体薬の現状も踏まえて〜
岡山大学病院 脳神経内科 講師 森原 隆太
82 生活習慣
2025年07月30日(水)
19:00〜20:20
オンライン開催 配信会場:TKPガーデンシティ
Obesity Expert Meeting in Okayama
肥満症治療の新時代〜効果を引き出す実践アプローチ〜
岡山済生会総合病院 糖尿病内科診療部長 利根 淳仁
23 体重増加・肥満
循環器内科医からみた肥満症治療
岡山大学学術研究院医歯薬学域 循環器内科学教授 湯浅 慎介
23 体重増加・肥満
2025年07月30日(水)
19:20〜21:00
児島医師会
第19回児島神経疾患連携の会
高齢者の脳と認知症について
児島聖康病院 院長 神原啓和
13 医療と介護および福祉の連携
認知症の最新の診療からケア・地域連携
川崎医科大学 神経内科学 久徳弓子
29 認知能の障害
2025年07月30日(水)
19:30〜20:40
倉敷ロイヤルアートホテル B1Fフィレンツェ
酸関連疾患この10年のあゆみ
内視鏡医は眠りたい
川崎医科大学 消化器内科学 准教授 半田 修
52 胸やけ
安全性をふまえた逆流性食道炎に対する治療の在り方
川崎医科大学総合医療センター 総合内科学2 特任教授 梅垣 英次
52 胸やけ
2025年07月31日(木)
18:30〜20:00
水島愛あいサロン(環境交流スクエア)コミュニティフロア
第48回水島臨床フォーラム
腎臓守って健やかな老後〜高尿酸血症治療の観点から〜
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 CKD・CVD地域連携包括医療学講座 教授 内田 治仁
73 慢性疾患・複合疾患の管理
2025年07月31日(木)
19:00〜20:30
岡山コンベンションセンター 2Fレセプションホール・WEB配信
第21回岡山臨床睡眠研究会
市中病院の脳神経内科におけるSAS診療
岡山市立市民病院 脳神経内科 部長 出口 健太郎
20 不眠(睡眠障害)
睡眠時無呼吸症候群の診断・治療から病診連携まで 〜まずは、疑ってみませんか?
広島赤十字・原爆病院 循環器内科 部長 岡田 武規
20 不眠(睡眠障害)
2025年07月31日(木)
19:30〜20:30
瀬戸内市民病院多目的ホール
邑久医師会学術講演会
「TDDS(経皮薬物送達システム)について」
久光製薬株式会社 医薬事業部学術部学術3課 小山 達也
7 医療の質と安全
2025年07月31日(木)
19:30〜20:30
倉敷国際ホテル
COVID-19セミナーin備中 〜地域で取り組む新型コロナウイルス感染症の予防と治療〜
新型コロナ罹患後症状の診療の現状と問題点
岡山大学学術研究院医歯薬学域 総合内科学 教授 大塚 文雄
11 予防と保健
COVID‐19予防と治療 〜倉敷中央病院での取り組み〜
倉敷中央病院 副院長 兼 呼吸器内科 主任部長 石田 直
11 予防と保健