玉野市医師会について

医師会長ごあいさつ

photo

 玉野市医師会ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。令和6年4月の理事会で選任され、渡邉正俊前会長の後任として第13代玉野市医師会会長に就任いたしました。玉野市医師会は現在、医療機関数39、会員数88人で構成されています。玉野市全体として小子高齢化、人口減少がすすんでいる中、市民の皆様の、医療、介護、福祉の充実と信頼を得る事を目指しております。このような中、玉野市では中核病院の玉野市民病院と玉野三井病院がと一つとなり、市民期待の新病院「たまの病院」が令和7年1月からスタートします。医師会といたしまして、新病院との連携、協力を強力に進める事で、いままで手薄になりがちでした、夜間・救急医療をはじめ、一層の地域医療の充実を推し進めていきたいと思います。
 また、特に高齢化率が著しい本市においても、地域包括ケアシステムの推進が重要な課題になっております。地域ケア会議(行政、社会福祉協議会、自治会、老人クラブ、民生・愛育委員会などの構成)や玉野在宅医療・介護・権利擁護連携推進部会などと連携して、より信頼される医療、保健、福祉、介護を提供し、安心して暮らせる地域にしていきたいと思います。
 また、住民健康診査、各種ガン検診、学校検診、各地域での勉強会、健康相談なども、積極的に行ってまいりますので、ご意見、ご希望がございましたら、気軽にお知らせください。
 終わりに、玉野市民の皆様が健康であり、住みやすい所と思えるよう、医師会員全員で 精一杯取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
                      玉野市医師会会長 近藤 潤次

役 員(令和7年2月1日現在)

会 長  近藤 潤次
副会長  中谷  紳
理 事  原田 淳一    議 長  井上 滋夫
     江尻 東伍    副議長  西平 幸恵
     濃野  信
     田川桂一郎    監 事  山下 良孝
     大野 敦史         三宅 一昌
     山田 眞人
     磯島 浩二
     山原 茂裕
     小野田友男
     渡邊 正俊
裁定委員 山田 孝彦    中谷  亨
     中原  紘    宮本 義文
     浅野 太郎    中村 一夫
     河口 礼子

歴代会長 (昭和15年以降)

 初代 石田 敏太  (昭和15年4月〜昭和22年10月)
 2代 石居 徹顕  (昭和22年11月〜昭和29年1月)
 3代 加藤 照夫  (昭和29年1月〜昭和29年2月)
 4代 内藤 達雄  (昭和29年2月〜昭和33年3月)
 5代 三宅 義夫  (昭和33年4月〜昭和43年3月)
 6代 井上  勲  (昭和43年4月〜昭和49年3月)
 7代 相浦 正人  (昭和49年4月〜昭和53年3月)
 8代 佐久間昌章  (昭和53年4月〜平成2年3月)
 9代 鷹野  謙  (平成2年4月〜平成4年3月)
10代 東   悟  (平成4年4月〜平成15年2月)
11代 大西 正高  (平成15年5月〜平成25年5月)
12代 渡邊 正俊  (平成25年5月〜令和6年3月)
13代 近藤 潤次  (令和6年4月〜現在)

▲ページトップに戻る