日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2025年03月01日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山胸部疾患研究会講演会 |
肺がん検診の現状と今後 |
国立がん研究センターがん対策研究所 検診研究部 部長 中山 富雄 |
11 予防と保健 |
新たな展開を迎えた肺非結核性抗酸菌症診療〜地域で診療レベルの向上を目指すための取り組み〜 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 部長 伊藤 明広 |
46 咳・痰 |
2025年03月01日(土)
16:15〜18:30
岡山プラザホテル 2階「吉備の間」 |
第409回岡山県臨床整形外科医会研修会 |
10代の股関節疾患−単純X線で判らないものがこんなにある! |
川崎医科大学 脊椎・関節整形外科 教授 三谷 茂 |
61 関節痛 |
骨軟部腫瘍診療 近年の進歩とAIについて |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 整形外科学分野担当 教授 尾崎 敏文 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年03月01日(土)
17:30〜19:30
ピュアリティまきび2階ルビー |
岡山県内科医会 実践的 認知症セミナー |
家庭を笑顔にする認知症診療 |
あやか内科クリニック院長 白土 綾佳 |
29 認知能の障害 |
2025年03月08日(土)
13:00〜14:30
岡山赤十字病院 南館1階研修室 |
令和6年度周産期医療従事者研修会 |
NCPR(新生児蘇生法)について〜現状と今後のエビデンス〜 |
岡山大学病院 小児科 助教 森本 大作 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年03月08日(土)
14:00〜15:30
川崎医科大学総合医療センター(オンライン) |
令和6年度 第6回 せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング Webセミナー |
褥瘡対策と特定行為について |
川崎医科大学総合医療センター 皮膚・排泄ケア認定看護師 石橋直大・大東摩保 |
58 褥瘡 |
2025年03月08日(土)
17:00〜19:15
岡山プラザホテル4階「鶴鳴の間」 WEB同時配信(Microsoft Teams) |
Okayama Spine Group (OSG) Forum |
1.骨粗鬆症性椎体骨折と救急外傷 2.骨粗鬆症性椎体骨折のナビゲーション 3.骨粗鬆症性椎体骨折の低侵襲手術 4.骨粗鬆症性椎体骨折と膠原病疾患 |
1.岡山赤十字病院 第二整形外科 リハビリテーション科 副部長 2.岡山労災病院 整形外科 副部長 3.岡山市立市民病院 整形外科 主任医長 4.岡山大学病院 整形外科 助教 1.上甲 良二 2.小松原 将 3.馬崎 哲朗 4小田 孔明 |
77 骨粗鬆症 |
骨粗鬆症性椎体骨折の治療方針を考える |
獨協医科大学埼玉医療センター 整形外科 准教授 猪瀬 弘之 |
77 骨粗鬆症 |
2025年03月08日(土)
18:00〜20:00
岡山県医師会 401会議室 |
岡山県医師会健康スポーツ医学再研修会 |
スポーツ傷害予防からパフォーマンス向上まで |
竜操整形外科病院 アスレティックトレーナ― 石田 裕子 |
11 予防と保健 |
膝のスポーツ障害・外傷とアスリートとの関わり |
福山医療センター 整形外科医長 宮澤 慎一 |
57 外傷 |
2025年03月08日(土)
19:00〜20:30
岡山県医師会館402会議室+Zoom |
岡山県保険医協会 第360回プライマリケア懇話会 |
症例から学ぶ日常診療における診断エラー回避策 |
東京都立多摩総合医療センター 救急・総合診療科 医長 綿貫 聡 |
7 医療の質と安全 |
2025年03月08日(土)
19:00〜20:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第335回岡山市小児科専門医会3月例会 |
小児のけいれん初期対応 |
川崎医科大学小児科学教室教授 榎 日出夫 |
35 けいれん発作 |
2025年03月15日(土)
13:30〜17:40
岡山県医師会館 三木記念ホール |
産業医研修会 |
最近の労働衛生行政について |
岡山労働局労働基準部 健康安全課課長 貞宗 恵治 |
11 予防と保健 |
労働衛生の3管理 〜作業管理を中心として〜 |
岡山産業保健総合支援センター 労働衛生専門職 島村 明 |
12 地域医療 |
業務遂行レベルにもとづくメンタルヘルス対応 ー上司による初期対応の標準化ー
|
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科疫学・衛生学分野准教授 高尾 総司 |
68 精神科領域の救急 |
リスクアセスメント対象物(発がん性区分1、濃度基準値物質)の作業環境管理、作業管理、健康管理
|
横溝労働安全・衛生コンサルタント事務所 横溝 浩 |
28 発熱 |
2025年03月15日(土)
13:30〜15:45
川崎医科大学附属病院校舎棟7階M-702講義室 |
川崎医科大学附属病院がんセンター 第27回Cancer Seminar |
固形がんにみられる貧血診断のピットホール |
川崎医科大学附属病院 血液内科 部長 和田 秀穂 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
急性白血病の治療 |
川崎医科大学附属病院 血液内科 副部長 近藤 敏範 |
7 医療の質と安全 |
リンパ腫の治療 |
川崎医科大学附属病院 血液内科 部長 近藤 英生 |
9 医療情報 |
造血細胞移植 |
川崎医科大学附属病院 血液内科 医長 松橋 佳子 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2025年03月15日(土)
17:30〜19:30
ホテルグランビア岡山 |
第28回岡山眼科フォーラム |
緑内障の壁〜なぜ医者と患者はわかりあえない?〜 |
愛媛大学大学院医学系研究科眼科学講座准教授 溝上 志朗 |
12 地域医療 |
加齢黄斑変性診療〜今できること |
兵庫医科大学眼科主任教授 五味 文 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年03月22日(土)
14:00〜16:00
オンライン開催(Microsoft Teams) |
令和6年度合同輸血療法委員会講演会 |
我が国の自己血輸血の動向とその課題 当院の自己血輸血の変遷と現状について |
日本赤十字社東海北陸ブロック血液センター石川製造所長、倉敷中央病院 血液治療センター 安村 敏、石田 涼子 |
7 医療の質と安全 |
2025年03月22日(土)
15:00〜18:30
岡山コンベンションセンター 301会議室 |
第16回岡山手外科研究会 |
手指の変形性関節症の治療戦略 |
社会医療法人 里仁会 興生総合病院 副院長 河野 正明 |
61 関節痛 |
2025年03月22日(土)
16:00〜18:00
岡山コンベンションセンター・WEB |
D+Muscat |
皮膚科疾患に、はじめてみよう漢方処方〜尋常性ざ瘡、手掌多汗症など〜
|
愛知医科大学 皮膚科学講座 特任教授 大嶋 雄一郎 |
83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
聞いてみよう、若手皮膚外科医のリアルなはなし |
高松赤十字病院 皮膚科 部長 眞部 恵子 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年03月22日(土)
17:00〜18:00
岡山県医師会館4階402会議室 |
令和6年度第2回岡山県外科医会講演会 |
ロボット手術の現在と未来 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 消化器外科学 講師 黒田 新士 |
51 嘔気・嘔吐 |
2025年03月29日(土)
13:30〜16:30
岡山大学病院 臨床講義棟2階 臨床第2講義室 |
第35回山陽乳房画像研究会 |
マンモグラフィと超音波の比較読影について |
聖路加国際病院放射線科医長 角田 博子 |
0 最新のトピックス・その他 |
乳房画像症例検討会 |
岡山大学病院 乳腺・内分泌外科 講師 高橋 侑子 |
11 予防と保健 |