日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年07月31日(木)
19:00〜20:30
真庭リバーサイドホテル |
出前講座CCセミナー in 真庭 |
小児救急のすすめ(発熱、呼吸器疾患) |
津山中央病院 小児科部長 梶 俊策 |
|
マムシ咬傷の診療 |
津山中央病院 副院長 林 同輔 |
|
2014年07月31日(木)
18:30〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
第1回医療安全管理研修会 |
みんなが苦手な精神症状 せん妄 |
岡山大学病院精神神経科 助教 井上 真一郎 |
|
2014年07月31日(木)
18:30〜20:00
環境交流スクエア(旧水島サロン)コミュニティフロア |
第12回 水島臨床フォーラム |
高齢者糖尿病の管理 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 講師 下田 将司 |
|
2014年07月30日(水)
19:30〜21:00
赤磐医師会2F会議室 |
学術講演会 |
プライマリーケアに役立つ骨粗しょう症のABC |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 整形外科学 准教授 田中 雅人 |
|
2014年07月30日(水)
19:30〜21:00
児島医師会館多目的ホール |
第503回児島臨床医の集い |
臨床検査−甲状腺・副甲状腺の検査について− |
岡山医学検査センター 営業部 インフォメーション課 係長 有山 紀代美 |
|
2014年07月30日(水)
19:15〜21:00
倉敷国際ホテル |
第33回 倉敷糖尿病カンファレンス |
2型糖尿病の病態および治療のトピックス |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 教授 金藤 秀明 |
|
2014年07月29日(火)
19:15〜20:45
倉敷国際ホテル |
第79回 倉敷肝臓臨床談話会 |
パラダイムシフトを迎えたC型肝炎の治療:インターフェロンの位置づけ |
埼玉医科大学 消化器内科・肝臓内科 教授 持田 智 |
|
2014年07月29日(火)
18:30〜20:30
津山慈風会記念ホール |
大腸癌学術講演会・CCセミナー |
がん化学療法における看護師の役割 〜副作用マネジメントを中心とした患者への継続的な支援〜 |
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター 中央市民病院 外来化学療法センター主任 がん看護専門看護師 濱田 麻美子 |
|
大腸がん化学療法の新潮流 |
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター 中央市民病院 腫瘍内科部長、がんセンター長、外来化学療法センター長、地域医療部副部長 辻 晃仁 |
|
2014年07月28日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
JSH2014:主な変更点とその背景 |
札幌医科大学 学長/倉敷中央病院 心臓病センター長 島本 和明 /光藤 和明 (監修) |
|
2014年07月28日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター 研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器科) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2014年07月27日(日)
14:00〜17:00
岡山コンベンションセンター |
第167回岡山県眼科医会生涯教育講座 |
治療に苦慮する様々な角膜疾患について 〜眼表面疾患に対する診断・治療のコツ〜 |
東邦大学医療センター大森病院眼科 教授 堀 裕一 |
|
IOL縫着術から強膜内固定術へ |
順天堂大学医学部附属静岡病院眼科 教授 太田 俊彦 |
|
超高齢者の眼科手術の問題点 |
久留米大学医学部眼科学講座 教授 山川 良治 |
|
2014年07月27日(日)
13:00〜15:00
岡山プラザホテル |
岡山県産婦人科専門医会 |
骨盤腔の開放と後腹膜腔の展開を再考する −受精と着床の場の機能再建− |
金沢大学医薬保健研究域医学系分子移植学 教授 藤原 浩 |
|
2014年07月27日(日)
8:00〜17:00
社会医療法人緑壮会 金田病院 |
おかやまICLSコースin 美作 |
ICLS講習 |
社会医療法人緑壮会 金田病院 医師 他 木下 公久 他 |
|
2014年07月26日(土)
18:30〜19:30
岡山プラザホテル |
岡山県整形外科部会研修会 |
スポーツ膝外傷治療の現状と課題 |
兵庫医科大学 主任教授 吉矢 晋一 |
|
2014年07月26日(土)
16:00〜19:10
アークホテル岡山 3階 牡丹の間 |
第31回中国地区インフェクションフォーラム |
呼吸器診療のピットフォール 肺炎?? |
医療法人鉄蕉会亀田総合病院呼吸器内科 主任部長 青島 正大 |
|
一般演題11題 |
|
|
2014年07月26日(土)
14:30〜18:10
岡山ロイヤルホテル |
第47回岡山画像診断懇話会 |
肝腫瘤の一例 |
姫路赤十字病院 冨田晃司 |
|
脳膿瘍術後に嘔吐が出現した一例 |
大田記念病院 小林宏光 |
|
急性腹症の一例 |
放射線第一病院 山本泰宏 |
|
上腕骨腫瘍の一例 |
岡山大学病院 多田明博 |
|
腫瘍PET分子イメージング |
香川大学医学部 放射線医学講座 教授 西山佳宏 |
|
2014年07月26日(土)
14:10〜16:50
岡山旭東病院 1F パッチアダムスホール |
第2回岡山県神経疾患緩和ケア研究会 |
グループディスカッション「終末期意思決定への支援を考える」 |
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター |
|
グループディスカッション「終末期意思決定への支援を考える」 |
神経内科クリニックなんば |
|
2014年07月26日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
第4回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
慢性頭痛の診断と治療〜予防も含めて〜 |
川崎医科大学講師 山田 治来 |
|
2014年07月25日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第378回岡山市医師会内科医会 |
心腎関連障害のリスクとしての高尿酸血症〜トピロキソスタットの特色を含めて〜 |
鳥取大学大学院医学系研究科 再生医療学分野 教授 久留 一郎 |
|
2014年07月25日(金)
19:00〜20:40
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
心腎連関を断つ-水利尿薬の臨床的意義を考察する- |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 主任教授 柏原 直樹 |
|