日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2005年10月20日(木)
19:00〜21:00
岡山プラザホテル |
積極的脂質低下療法講演会 |
メタボリックシンドローム患者の治療指針−テーラーメイド治療を目指して− |
大阪大学大学院医学系研究科内科学講座循環器内科学助教授 山下 静也 |
|
2005年10月20日(木)
18:00〜20:00
高梁国際ホテル2Fクリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
GERDの治療戦略 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター消化器科医長 山下 晴弘 |
|
NUDと膵疾患 |
岡大医療教育統合開発センター教授 越智 浩二 |
|
2005年10月20日(木)
18:00〜20:30
新見医師会立介護老人保健施設くろかみ研修室 |
新見医師会生涯教育講座 |
脳卒中診療で失敗しないための知識−症例呈示を中心に− |
岡山市立市民病院脳神経外科医長・現 医療法人山田脳神経外科副院長 多田 英二 |
|
2005年10月20日(木)
17:00〜18:30
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
副院長(外科) 大原 利憲 |
|
|
岡山県健康づくり財団 守谷 欣明 |
|
2005年10月19日(水)
19:00〜0:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
生活習慣病と睡眠障害 |
久留米大学医学部精神神経科助教授 内村 直尚 |
|
2005年10月19日(水)
19:00〜21:00
井原市民会館2階会議室 |
井原医師会学術講演会 |
臨床現場で捉える糖尿病性腎症 |
川崎医大内科学(腎)腎センター長 佐々木 環 |
|
2005年10月19日(水)
19:00〜21:00
美作市美作保健センター |
勝田郡医師会教育講座 |
結核予防法改正に伴う今後の結核対策について |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
|
2005年10月18日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
倉敷医師会学術講演会 |
高齢者喘息の病態と治療 |
近畿大学医学部 呼吸器・アレルギー内科教授 東田 有智 |
|
2005年10月18日(火)
19:00〜0:00
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
各担当医師 |
|
2005年10月18日(火)
19:00〜21:00
備前商工会館 |
和気医師会学術講演会 |
自然死からみた胃食道疾患からの現状 |
岡大大学院医歯薬学総合研究科消化器・肝臓・感染症内科学 岡田 裕之 |
|
2005年10月18日(火)
18:00〜20:35
ホテルグランヴィア岡山 |
第9回A−II研究会 |
高血圧治療におけるARBの役割 |
東京大学 藤田 敏郎 |
|
組織RAA系について |
香川医科大学薬理学 西山 成 |
|
2005年10月16日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル4Fゴールデンホール |
岡山県保険医協会第186回プライマリ・ケア懇話会 |
パワーリハビリの現状と実演 |
いるかの家リハビリテーションセンター副理事長 福嶋裕美子 |
|
2005年10月16日(日)
13:00〜16:30
岡山コンベンションセンター |
第7回前眼部疾患研究会 |
術後眼内炎の予防と対処 |
ルミネはたの眼科院長 秦野 寛 |
|
2005年10月16日(日)
9:00〜12:10
倉敷平成病院1階リハビリテーションセンター |
第18回神経セミナー |
脳卒中の急性期治療とリハビリテーション |
川崎医大神経内科脳卒中部門助教授 木村 和美 |
|
|
倉敷平成病院リハビリテーション科部長 関 八州彦 |
|
2005年10月15日(土)
19:00〜20:30
レストラン西川 |
岡山市小児科専門医会10月例会 |
日常診療におけるマルチスライスCTの応用 |
岡山済生会総合病院放射線科主任医長 戸上 泉 |
|
2005年10月14日(金)
19:00〜0:00
津山中央病院健康管理センター3F記念ホール |
第1回岡山県北臓器障害フォーラム |
症例検討 |
各担当医師 |
|
2005年10月13日(木)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第174回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
正常眼圧緑内障−眼圧下降治療の質を高める− |
東京警察病院眼科部長 安田 典子 |
|
2005年10月13日(木)
19:00〜20:15
倉敷中央病院総合保健管理センター古久賀ホール |
第2回倉敷神経内科セミナー |
めまい:内耳性、中枢性疾患の鑑別と治療手技−特に良性発作性頭位変換めまい(BPPV)について− |
大阪府済生会中津病院神経内科部長 山本 徹 |
|
2005年10月13日(木)
19:00〜0:00
玉野市立玉野市民病院講堂2階 |
第8回たまの呼吸・循環プライマリ・ケアの会 |
循環器薬物治療の最近の話題 |
岡山医療センター循環器科医長 松原 広己 |
|
2005年10月13日(木)
19:00〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講座 |
肺炎の診断とQ熱感染症 |
川崎医大附属川崎病院呼吸器病センター長 沖本 二郎 |
|