日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年11月18日(火)
19:00〜20:30
井原市民病院 |
小児救急地域医師研修会 |
小児救急医療のピットフォール |
川崎医科大学小児科学准教授・川崎医科大学附属病院小児科副部長 大野 直幹 |
|
2014年11月17日(月)
19:15〜20:45
アークホテル岡山 |
高血圧治療を考える会〜日本人の脳卒中を見据えて〜 |
脳卒中対策の最前線 〜降圧治療の意義を中心に〜 |
広島大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経内科学 教授 松本昌泰 |
|
2014年11月16日(日)
16:40〜18:10
真庭リバーサイドホテル |
美作医会総会記念特別講演会 |
今後の医療制度改革と診療報酬改定の狙い |
(独)国立国際医療研究センター国際医療協力局長 宇都宮 啓 |
|
2014年11月16日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会 第271回プライマリケア懇話会 |
“食”を考える 病気を予防し、治療できるのか? |
奈良女子大学 生活環境学部 特任教授 冨岡 加代子 |
|
2014年11月16日(日)
9:00〜12:20
神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場 |
第68回日本臨床眼科学会 |
Academism |
岡山大学医学部眼科学教室 教授 会長:白神 史雄 |
|
2014年11月15日(土)
17:00〜19:15
ホテルグランヴィア岡山 3階「パール」 |
第10回山陽肩・肘関節懇話会 |
上腕骨外側上顆炎の最新知見 |
北海道済生会小樽病院 副院長 和田 卓郎 |
|
2014年11月15日(土)
17:00〜19:30
岡山ワシントンホテル11F会議室 |
第15回Doctor's Career Cafe in OKAYAMA 第7回D+MUSCAT |
足・爪病変を診療するための皮膚科医の役割−糖尿病性壊疽の治療戦略を含む− |
国立大学法人東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科皮膚科学分野 講師 高山 かおる |
|
2014年11月15日(土)
16:00〜18:00
岡山コンベンションセンター |
Medical Tribuneウイルス肝炎セミナー 進化しつづける慢性肝炎・肝硬変の治療 |
B型肝炎のこれからの治療 |
川崎医科大学 総合内科2 准教授 川中 美和 |
|
最終段階にはいった最近のC型肝炎治療の当クリニックの成績 |
川口メディカルクリニック 院長 川口 光彦 |
|
C型肝炎治療新時代の幕明け |
川崎医科大学 肝・胆・膵内科学 教授 日野 啓輔 |
|
2014年11月15日(土)
15:00〜17:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第27回岡山市医師会医学会 |
扁桃周囲(炎)膿瘍における外科治療のタイミングと見極め |
川崎医科大学附属川崎病院耳鼻咽喉科 秋定 健 他 |
|
CGMによるSGLT2阻害薬イプラグリフロジン有用性の検討 |
岡山済生会総合病院糖尿病センター 庄島 蘇音 他 |
|
癌性心膜炎による心タンポナーデで発症した肺腺癌の1例 |
独立行政法人労働者健康福祉機構岡山労災病院呼吸器内科 西山 千尋 他 |
|
近視外科的治療の進歩 |
中平眼科クリニック 中平 洋政 |
|
急性十二指腸粘膜病変を伴った重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の一例 |
岡山協立病院内科 渡邉 真也 他 |
|
警察協力医として経験した死体検案事例の検討 |
氏平医院 氏平 徹 |
|
乳癌骨転移症例への外科的アプローチの有用性 |
岡山市立市民病院外科 川崎 伸弘 他 |
|
難治性気胸に対する治療〜シリコン製気管支充填材EWSを用いた気管支充填術を中心に〜 |
岡山赤十字病院気胸センター 呼吸器内科 佐久川 亮 他 |
|
当院における腎代替療法への取り組み(患者教育、病診連携、実践) |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター腎臓内科 太田 康介 |
|
群発頭痛87例の経験 |
医療法人ゆずりはの木 脳神経外科・内科 眞壁クリニック 眞壁 哲夫 他 |
|
2014年11月15日(土)
9:00〜17:50
神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場 |
第68回日本臨床眼科学会 |
Academism |
岡山大学医学部眼科学教室 教授 会長:白神 史雄 |
|
2014年11月14日(金)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
Hypertension Meeting in KURASHIKI 〜心血管保護における厳格な降圧の重要性〜 |
循環器疾患治療におけるマルチリスク管理:最近の話題 |
金沢大学医薬保健研究域医学系 臓器機能制御学・循環器内科 教授 山岸 正和 |
|
2014年11月14日(金)
19:30〜21:30
岡山衛生会館5F中ホール |
第8回岡山市訪問診療スタート支援研修会 第146回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
テーマ:在宅医療の困難事例の症例検討会(その2) 心不全の在宅での看取り |
氏平医院 副院長 氏平 徹 |
|
COPDの在宅での看取り |
安田内科医院 院長 安田 英己 |
|
認知症の在宅看取り−居住系施設での看取りの場合− |
前御津医師会会長・森脇内科医院 院長 森脇 和久 |
|
2014年11月14日(金)
19:00〜20:30
津山保健センターホール |
出前講座CCセミナーin津山 |
アブレーション治療の実際と適応 |
津山中央病院 循環器内科 副部長 池田 悦子 |
|
県北にもステントグラフト治療を |
津山中央病院 心臓血管外科 副部長 久保 陽司 |
|
2014年11月14日(金)
18:30〜20:00
心臓病センター榊原病院 リハビリ棟4F 大ホール |
心不全のチーム医療を考える会 |
心不全チームにおける理学療法士の役割 |
心臓病センター榊原病院 理学療法士 斉藤和也 |
|
チーム医療で心不全に立ち向かう! 亀田総合病院におけるチーム立ち上げの道のりと運用 ―急性期心不全治療におけるサムスカの位置づけを含め― |
亀田総合病院 循環器内科 部長 鈴木誠 |
|
2014年11月14日(金)
9:00〜17:20
神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場 |
第68回日本臨床眼科学会 |
Academism |
岡山大学医学部眼科学教室 教授 会長:白神 史雄 |
|
2014年11月13日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル新館4階「鶴鳴の間」 |
第23回 岡山心疾患懇話会 |
VerifyNowによる抗血小板剤薬効評価が有用であった一例 |
岡山赤十字病院 循環器内科 難波 悠介 |
|
JSH2014ガイドラインのトピックス |
札幌医科大学 学長 島本 和明 |
|
2014年11月13日(木)
19:00〜21:00
岡山コンベンションセンター |
第50回岡山胃腸研究会 |
進化するがん研有明病院の胃外科手術の今日
|
がん研有明病院 消化器センター 消化器外科胃担当部長 比企 直樹 |
|
2014年11月13日(木)
19:00〜20:30
アークホテル岡山 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
多様化したうつ状態と治療 |
産業医科大学医学部精神医学教室 教授 中村 純 |
|
2014年11月13日(木)
19:00〜21:00
備前商工会議所 |
和気医師会学術講演会 |
『新規経口2剤併用療法の治療戦略』 〜C型肝炎の最新治療〜 |
岡山大学付属病院 消化器内科 池田 房雄 |
|
2014年11月13日(木)
18:15〜20:15
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第15回 倉敷褥瘡皮膚潰瘍研究会 |
PADの重症虚血肢に対する診断と治療 |
川崎医科大学 心臓血管外科学 准教授 正木 久男 |
|