日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2019年01月12日(土)
14:00〜15:30
川崎医科大学総合医療センター 1階かわさきコミュニティホール |
平成30年度第5回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
在宅での慢性心不全看護 |
慢性心不全看護認定看護師 吉廻 みゆき |
42 胸痛 / 80 在宅医療 |
2019年01月11日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第171回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
プライマリ・ケアのための画像検査のABC〜当院で経験した興味深い症例の検討〜 |
岡山済生会総合病院副院長、画像診断センター長 戸上 泉 |
9 医療情報 / 15 臨床問題解決のプロセス / 80 在宅医療 |
2019年01月11日(金)
19:00〜20:50
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第8回 間質性肺疾患とリウマチ膠原病カンファレンス |
多発性筋炎・皮膚筋炎の診断と治療戦略 |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 医長 西村 啓佑 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
間質性肺炎の治療戦略 〜抗線維化薬と抗炎症薬の使い分け〜 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 部長 有田 眞知子 |
45 呼吸困難 |
2019年01月11日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階 内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2019年01月10日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山3階 サファイア |
不整脈アカデミー2018 〜Advanced〜 |
不整脈の話題 |
福山循環器病院 循環器内科 上岡 亮 |
43 動悸 |
難治性不整脈・心不全疾患の非薬物療法 |
福井大学医学部病態制御医学講座循環器内科学 教授 夛田 浩 |
33 失神 |
2019年01月10日(木)
19:30〜20:45
岡山県医師会館401会議室 |
平成30年度岡山県医師会かかりつけ医のための特定疾患・指定難病研修会 |
かかりつけ医のための特定疾患・指定難病への対処法 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経内科学 教授 阿部 康二 |
29 認知能の障害 |
2019年01月10日(木)
19:15〜20:30
岡山中央病院 |
循環器内科・消化器内科Joint Meeting |
循環器疾患における抗血栓薬 |
岡山中央病院 循環器内科 宮地 晃平 |
12 地域医療 |
抗血栓薬起因性消化管出血の最新のトピックス |
川崎医科大学 消化管内科学 教授 塩谷 昭子 |
50 吐血・下血 |
2019年01月10日(木)
19:00〜20:30
サンロード吉備路 |
吉備医師会学術講演会 |
ピロリ菌と胃癌 up to date;ピロリ菌感染を考慮した倉敷市胃がん内視鏡検診の現状と課題 |
倉敷中央病院消化器内科 主任部長 水野 元夫 |
11 予防と保健 / 15 臨床問題解決のプロセス / 53 腹痛 |
2019年01月10日(木)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第259回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
視覚補助具の基礎知識〜見て、触って、知っておきましょう〜 |
岡山大学眼科 守本 典子 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 36 視力障害、視野狭窄 |
2019年01月10日(木)
18:30〜19:30
岡山大学病院 総合診療棟西5階 第13カンファレンスルーム |
第115回緩和ケア勉強会 |
認知症のあれこれ |
岡山大学病院 精神科神経科 井上 真一郎 |
29 認知能の障害 |
2019年01月10日(木)
18:15〜21:00
ホテルメルパルク岡山 |
第68回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
花粉症初期療法について各種薬剤のエビデンス |
岡山大学病院 耳鼻咽喉科 助教 檜垣 貴哉 |
19 身体機能の低下 |
患者満足度向上を目指したアレルギー性鼻炎の診療 |
国際医療福祉大学 医学部教授 耳鼻咽喉科部長 岡野 光博 |
20 不眠(睡眠障害) |
2019年01月10日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
研修医 近藤 崇弘、高畑 寛樹 |
51 嘔気・嘔吐 / 66 乏尿・尿閉 |
2019年01月09日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛 |
2019年01月06日(日)
12:30〜16:30
岡山県医師会 三木記念ホール |
平成30年度 岡山県かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 第2回 |
自閉症スペクトラムの早期兆候のアセスメント |
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所児童・思春期精神保健研究部 研究員 原口 英之 |
72 成長・発達の障害 |
医療機関における早期からの保護者支援〜保護者おふたりの経験をうかがいながら〜 |
まな星クリニック 医師 井上 悠里 |
72 成長・発達の障害 |
2018年12月27日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
胸部カンファレンス |
症例検討 |
外科 片岡 正文 |
28 発熱 / 46 咳・痰 |
2018年12月22日(土)
13:30〜17:00
川崎医科大学現代医学教育博物館 2階大講堂 |
第34回ドクターヘリ活動検証会 |
症例発表・検証 |
高度救命救急センター長 荻野 隆光 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 16 ショック / 44 心肺停止 / 56 熱傷 / 57 外傷 / 0 最新のトピックス・その他 |
2018年12月21日(金)
19:20〜20:35
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第57回 西部呼吸器疾患懇話会 |
生体内再生(in situ tissue Engineering)と人口気管の開発 |
京都大学 ウイルス・再生医科学研究所(呼吸器外科) 准教授 中村 達雄 |
45 呼吸困難 / 62 歩行障害 |
2018年12月20日(木)
19:10〜20:45
岡山済生会総合病院 管理棟4階 さいゆうホール |
第15回糖尿病治療地域連携講演会 |
当事者の視点から考える認知症者の医療ケア |
兵庫県立大学看護学部 生涯広域健康看護講座1 老人看護学 老人看護専門看護師 中筋美子 |
29 認知能の障害 |
腸内細菌と基礎インスリン製剤の話題 |
順天堂大学大学院医学研究科 代謝内分泌内科学 准教授 金澤昭雄 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2018年12月20日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
心不全と心房細動 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 講師 渡邉 敦之 |
19 身体機能の低下 / 43 動悸 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2018年12月20日(木)
19:00〜20:00
赤磐医師会病院 |
第23回救急・総合診療医学のための教育セミナー in 赤磐 |
「2018年7月西日本豪雨」から 〜地域の現状と救急災害医療の課題〜 |
まび記念病院院長 村松友義 |
12 地域医療 / 14 災害医療 |