日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年06月16日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第340回 倉敷医師会学術講演会 |
JSH2009 高血圧ガイドライン 改定のポイント |
川崎医科大学 内科学(腎) 准教授 冨田 奈留也 |
|
厳格な血圧管理を目指した降圧薬の使い方 |
近畿大学医学部 腎臓・膠原病内科 准教授 有馬 秀二 |
|
2009年06月16日(火)
18:30〜21:00
岡山全日空ホテル 1F 曲水 |
第26回岡山膠原病研究会 |
一般演題(8〜9演題)のみ |
各担当医師 |
|
2009年06月15日(月)
17:00〜19:30
岡山済生会総合病院 西館1階第3会議室 |
生と死を考える会 |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 木村 秀幸 |
|
2009年06月14日(日)
14:00〜17:00
岡山衛生会館三木記念ホール |
医療模擬裁判 |
脳動脈瘤手術後麻痺の仲裁 |
中京大学法科大学院 教授/元大坂地方裁判所 判事 稲葉 一人 |
|
2009年06月14日(日)
8:15〜17:30
倉敷中央病院看護学校 |
第89回おかやまICLSコースin倉敷中央病院 |
心肺蘇生講習会(ICLSコース) |
倉敷中央病院 清輔 良江 他 |
|
2009年06月13日(土)
19:00〜20:00
レストラン西川 |
岡山市小児科専門医会 6月例会 |
熱傷の治療 |
NHO岡山医療センター 小児外科 診療部長 後藤 隆文 |
|
2009年06月13日(土)
17:20〜18:20
岡山プラザホテル |
平成21年開講記念学術講演会 |
運動器疾患の再生医療 |
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座整形外科学教授 越智 光夫 |
|
2009年06月13日(土)
15:00〜18:00
岡山コンベンションセンター ママカリフォーラム |
第19回 中国・四国骨代謝研究会 |
特別講演:骨粗鬆症の予防はおなかの中から |
大阪厚生年金病院 院長 清野 佳紀 |
|
2009年06月13日(土)
13:00〜17:00
備前市立吉永地域公民館 |
第7回岡山県PDNセミナー in 東備 |
テーマ:みぢかになったPEG〈み〜んな なかま〉 〔教育講演〕7題 |
各担当医師 |
|
〔特別講演〕嚥下障害とPEG(仮題) |
日比野病院 脳ドック室長 三原 千惠 |
|
2009年06月12日(金)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
高血圧学術講演会 |
JSH2009ガイドラインとCKD患者の血圧治療について(仮) |
川崎医科大学 内科学(腎)教授 柏原 直樹 |
|
2009年06月12日(金)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
第1回 倉敷肝疾患研究会 |
C型慢性肝炎の治療〜海外での動向と我が国における病診連携の問題点〜 |
埼玉医科大学 消化器内科・肝臓内科 教授 持田 智 |
|
2009年06月11日(木)
19:30〜20:30
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
認知症の理解とケア〜笑顔に会いたくて〜 |
きのこエスポアール病院副院長 藤沢 嘉勝 |
|
2009年06月11日(木)
19:30〜20:45
岡山市立市民病院 別館1階 健康プラザ |
第17回岡山市立市民病院 病診連携研修会 |
研修の現状と課題 |
岡山市立市民病院 研修医 高杉 祐二 |
|
私の研修時代 |
岡山市立市民病院 内科医員 和田 望 |
|
当科での指導の現状:課題 |
岡山市立市民病院 リウマチセンター副センター長 岸田 雅之 |
|
地域の診療所における地域医療研修について |
安田内科医院 院長 安田 英己 |
|
2009年06月11日(木)
19:00〜21:00
レストラン西川 |
岡山市耳鼻咽喉科専門医会(十六夜会) |
感染対策の基本−標準予防策および感染経路別予防策 |
岡山済生会総合病院 院内感染管理者、感染管理認定看護師 師長 赤木 節子 |
|
電子カルテ、ファイリングソフト、紙カルテを併用した耳鼻科診療 |
ささき耳鼻咽喉科 院長 笹木 收 |
|
2009年06月11日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院 外科棟3階 5会議室 |
第99回 倉敷眼科臨床懇話会 |
硝子体手術成績から見た糖尿病網膜症新分類の再提案―糖尿病網膜症(PDR)の硝子体手術予後― |
天理よろづ相談所病院 眼科部長 石郷岡 均 |
|
2009年06月11日(木)
18:30〜20:30
サンピーチOKAYAMA 3F「ピーチホール」 |
第34回岡山胃腸研究会 |
胃びまん性疾患の診断 −スキルス型胃癌との鑑別を指向して− |
東京都東部地域病院 副院長 浜田 勉 |
|
2009年06月11日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
消化管カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(内科) 塩出 純二 |
|
|
岡山済生会総合病院 病理主任医長 能勢 聡一郎 |
|
2009年06月10日(水)
19:30〜20:50
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第20回 西部呼吸器疾患懇話会 |
新型インフルエンザについてへの対応 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長 石田 直 先生 |
|
2009年06月10日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4Fフェニックスの間 |
岡山頸動脈治療フォーラム |
糖尿病と動脈硬化 |
岡山大学病院 総合診療内科 講師 中村 好男 |
|
頸動脈狭窄病変の治療 〜CAS保険認可1年を経て〜 |
岡山大学病院 脳神経外科 講師 杉生 憲志 |
|
2009年06月10日(水)
19:00〜21:00
金光病院多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
実地医家でJSHガイドラインを活かすには |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 循環器内科 教授 伊藤 浩 |
|