日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年12月10日(金)
19:00〜20:20
WEB開催 |
これからの片頭痛治療を考える会 |
頭痛診療の現状と治療のポイント〜片頭痛を中心に〜 |
鳥取県済生会境港総合病院 脳神経内科 特任部長 粟木 悦子 |
30 頭痛 |
片頭痛診療の地域連携について |
松江医療センター 副院長 脳神経内科 古和 久典 |
12 地域医療 |
2021年12月10日(金)
19:00〜20:20
Web講演会 |
心不全治療Web講演会 |
切らずにここまで治せる!!最新の治療 |
心臓病センター榊原病院 循環器内科 森川 喬生 |
19 身体機能の低下 |
Stage A からの心不全管理を考える |
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好 亨 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年12月10日(金)
19:00〜19:40
WEB配信 |
倉敷中央病院WEBセミナー 「第3回 最新医療を知るシリーズ」 |
小さな創で弁を治す(MICS) |
倉敷中央病院 心臓血管外科 主任部長 小宮 達彦 |
43 動悸 |
2021年12月10日(金)
19:00〜20:30
岡山県医師会館402会議室 |
岡山県医師会皮膚科部会講演会 「岡山県水疱症研究会」 |
一般演題 |
岡山大学皮膚科、川崎医科大学皮膚科 池田賢太、中原由紀子 |
12 地域医療 |
せまる天疱瘡治療の新時代 |
東京女子医科大学 皮膚科 准教授 山上 淳 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 26 発疹 |
2021年12月10日(金)
18:50〜20:00
WEB学術講演会 |
新見医師会WEB学術講演会 |
インクレチン関連薬の進化とともに変化する2型糖尿病の治療戦略 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学講座 准教授 江口潤 |
23 体重増加・肥満 / 82 生活習慣 |
2021年12月09日(木)
19:30〜21:00
オンライン |
吉備医師会WEB学術講演会 |
心不全患者の実情と新たな薬物治療 |
倉敷中央病院循環器内科 医長 川瀬裕一 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 76 糖尿病 |
2021年12月09日(木)
19:30〜21:00
web 配信(Zoom ウェビナー) |
小児救急地域医師研修会 |
小児感染症の気になるトピックス−新型コロナパンデミックを中心に− |
岡山大学病院小児科 助教 八代 将登 |
28 発熱 / 72 成長・発達の障害 |
2021年12月09日(木)
19:15〜21:00
オンライン形式 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
岡山大学病院精神科リエゾンチームの活動内容と睡眠薬に関するポリファーマシー対策 |
岡山大学病院 精神科神経科助教 井上 真一郎 |
10 チーム医療 / 20 不眠(睡眠障害) |
2021年12月09日(木)
19:00〜20:00
講師・座長の所属施設からオンライン配信 |
真庭市医師会WEB学術講演会 |
心不全における先制医療:ARNIの役割 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好 亨 |
12 地域医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年12月09日(木)
19:00〜20:30
Zoomミーティング方式 |
第4回岡山赤十字病院と玉野市医師会学術(Web)講演会 |
胆膵疾患の実際 |
岡山赤十字病院 消化器内科副部長 原田 亮 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
当院における人工関節置換術の現況 |
岡山赤十字病院 リウマチ関節外科部長(兼)リハビリテーション科副部長(兼)人工関節センター長・岡山赤十字病院 理学療法士 高木 徹・安藤 研介 |
62 歩行障害 |
2021年12月09日(木)
19:00〜20:00
Web |
美作医会Web学術講演会 |
『2型糖尿病患者530例の1日の血糖推移と無症候性心筋虚血の関係性〜ソリクア配合注の有効活用を含めて〜』 |
医療法人松原会 松山第一病院 内科部長 眞鍋健一 |
7 医療の質と安全 |
2021年12月09日(木)
18:30〜19:30
オンライン配信 |
岡山中央病院2021年度教育研修プログラム |
循環器診療up-date |
岡山中央病院 循環器内科 医師 宮地 晃平 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2021年12月09日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院研修医 井口京介 |
59 背部痛 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年12月09日(木)
14:00〜16:20
岡山県医師会館 401会議室 |
令和3年度第1回岡山県医療勤務環境改善支援センターオンライン講習会 |
「医師の働き方改革について」〜岡山労働局からの説明〜 |
岡山労働局上席監察監督官 貞宗 恵治 |
6 医療制度と法律 |
『コーチングというコミュニケーションスキルを用いた「医療勤務環境改善」がもたらす医療経営メリットとは』 |
Basical Health 産業医事務所代表 佐藤 文彦 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 7 医療の質と安全 / 10 チーム医療 |
2021年12月08日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館401会議室 |
第6回岡山県医師会COVID-19研究会 |
「新型コロナ対応〜総社市と吉備医師会〜」 |
吉備医師会感染症対策委員 藤井 基弘 |
12 地域医療 |
「岡山県における感染状況を振り返り今後を考える―かかりつけ医にできること―」 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科疫学・衛生学分野教授 頼藤 貴志 |
8 感染対策 |
2021年12月08日(水)
19:00〜20:00
貴施設・自宅等 |
第5回Kawasaki連携フォーラム |
脳卒中ユニット(SCU)での取り組み 〜治療のパフォーマンスを向上させるには〜 |
川崎医科大学総合医療センター脳卒中科副部長 井上 剛 |
7 医療の質と安全 / 10 チーム医療 |
2021年12月08日(水)
19:00〜20:30
岡山赤十字病院 南館1階研修室 |
認知症サポート医フォローアップ研修会・医療と介護の関係者向け勉強会 |
2人の娘と同居する超高齢男性の一例 |
岡山赤十字病院 精神神経科 部長 中島誠 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
認知症を深刻化させないために |
川崎医科大学 精神科学教室 主任教授 石原武士 |
29 認知能の障害 |
2021年12月08日(水)
19:00〜20:00
web配信のみ |
肝炎治療・医療制度update |
肝炎陽性者フォローアップ事業の御案内 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 助教 難波 志穂子 |
6 医療制度と法律 |
産科・婦人科領域におけるウィルス性肝炎陽性患者フォローの重要性 |
岡山済生会総合病院 内科 診療部長 池田 房雄 |
27 黄疸 |
2021年12月07日(火)
19:00〜20:00
Web |
美作医会学術講演会〜慢性腎臓病治療Seminar〜 |
『CKD診療における早期診断・治療の重要性〜ダパグリフロジンの新規エビデンス〜』 |
香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科学 講師 祖父江 理 |
10 チーム医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年12月07日(火)
19:00〜20:30
オンライン開催 |
ARNI Hypertension Web Seminar |
不整脈から考える降圧治療の重要性 |
岡山医療センター 循環器内科 主任医長 渡邊 敦之 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
Hypertensive heart diseaseを考える。 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
74 高血圧症 / 82 生活習慣 |