日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年10月06日(月)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会(※中止になりました) |
ワクチンで予防する感染症 〜水痘とインフルエンザ〜 |
川崎医科大学付属川崎病院 小児科学講座 教授 中野 貴司 |
|
2014年10月04日(土)
18:30〜19:30
岡山プラザホテル |
岡山県整形外科部会研修会 |
ステロイド性骨粗鬆症の診断と治療 |
医療法人社団誠和会牟田病院名誉院長 名和田 新 |
|
2014年10月04日(土)
15:00〜17:10
ピュアリティまきび |
第53回岡山心エコー図研究会 |
肺高血圧症における心エコー |
岡山医療センター 循環器科 宗政 充 |
|
2014年10月04日(土)
14:00〜16:00
倉敷平成病院 1階 リハビリテーションセンター |
第27回 神経セミナー「治る認知症」 |
脳神経外科と認知症:よくなる認知症とは |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経外科 助教 亀田 雅博 |
|
2014年10月03日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第173回 倉敷内科医会 |
体外受精の現状 |
倉敷成人病クリニック 院長 本山 洋明 |
|
2014年10月03日(金)
19:20〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
Asthma Symposium 2014 in OKAYAMA |
感染症と喘息 |
東邦大学医療センター大橋病院 呼吸器内科 教授 松瀬 厚人 |
|
パネルディスカッション 喘息を良好にコントロールするための課題と実践 |
岡山健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
|
|
まつお内科クリニック 院長 松尾 圭祐 |
|
|
岡山ろうさい病院 呼吸器内科 小崎 晋司 |
|
|
岡山赤十字病院 呼吸器内科 佐久川 亮 |
|
2014年10月03日(金)
18:30〜20:00
倉敷成人病健診センター 4階 会議室 |
歯科セミナー |
ビスフォスフォネート製剤に起因する顎骨壊死の現状と医科歯科連携の重要性 |
倉敷成人病健診センター 歯科部長 完山 学 |
|
2014年10月03日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2014年10月02日(木)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F 中ホール |
岡医連 主治医意見書研修会 |
地域包括ケアにおける主治医機能 |
岡山県医師会 理事 江澤 和彦 |
|
2014年10月02日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁AF病診連携セミナー |
心房細動治療における病診連携 |
川崎医科大学 循環器内科学 准教授 大倉 宏之 |
|
2014年10月01日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館多目的ホール |
第506回児島臨床医の集い |
有痛性糖尿病神経障害の治療 |
倉敷中央病院糖尿病内科 主任部長 松岡 孝 |
|
2014年10月01日(水)
19:00〜21:00
岡山全日空ホテル 1階 「曲水」 |
高尿酸血症と心腎連関セミナーin岡山 |
腎臓病の発症進展における尿酸の意義とその治療UpToDate |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 慢性腎臓病対策・腎不全治療学講座 教授 杉山 斉 |
|
痛風・高尿酸血症研究の最前線 |
東京薬科大学 病態生理学 教授 市田 公美 |
|
2014年10月01日(水)
19:00〜20:00
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第31回 地域がん診療連携拠点病院 医療従事者研修会 |
乳癌薬物療法とB型肝炎再活性化のリスク |
倉敷中央病院 外科 部長 山口 和盛 |
|
2014年10月01日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4階カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2014年09月30日(火)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
第11回 北部循環器カンファレンス |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2014年09月30日(火)
19:00〜20:30
倉敷アイビースクエア 1階『フローラルコート』 |
倉敷市肺炎予防セミナー |
『23価肺炎球菌ワクチンの現状と有用性について』 |
独立行政法人 国立病院機構 長崎川棚医療センター 呼吸器内科 統括診療部長 川上 健司 |
|
2014年09月30日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
第6回 玉島医師会学術講演会 |
変わります。C型肝炎治療 〜INFフリーの新規経口2剤併用療法の治療戦略〜 |
川崎医科大学 肝胆膵内科学 教授 日野 啓輔 |
|
2014年09月30日(火)
19:00〜20:45
岡山ろうさい病院別館3階 会議室 |
事例に学び 事例でつながる 第7階アルコール専門研修 |
50代男性 総合病院と単科の精神科病院に入院歴をもつアルコール依存症患者の一例 |
岡山協立病院院長・岡山県精神科医療センター依存症精神科医長(精神科医) 司会:郄橋淳・橋本望 |
|
|
岡山ろうさい病院消化器内科副部長(内科医) 事例提供者:白鬚 明典 |
|
|
慈圭病院非常勤医師(精神科医)・院長(精神科医) 森秀徳・堀井茂男 |
|
|
岡山赤十字病院整形外科副部長(整形外科医) 土井 武 |
|
2014年09月29日(月)
19:10〜21:00
アークホテル岡山 |
第2回心血管病予防セミナー 〜リスクを多方面から考える〜 |
2型糖尿病におけるω-3多価不飽和脂肪酸と動脈硬化指標との関連 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 講師 亀井 信二 |
|
急性心筋梗塞の二次予防治療 〜いかに血糖を管理するか〜 |
兵庫医科大学 内科学 冠疾患科 主任教授 石原 正治 |
|
2014年09月28日(日)
19:00〜21:00
岡山県衛生会館 |
第一回連絡協議会・研究会 |
便秘の漢方治療、気をつけること |
新倉敷胃腸肛門外科 院長 河合 知則 |
|
便秘に使う生薬あれこれ |
ふたば薬局 緋田 哲浩 |
|
便秘の針治療 |
松浦鍼灸 松浦 浩一 |
|