日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2023年11月16日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
糖尿病カンファレンス |
知っておきたい糖尿病治療薬(GLP-1RA、インスリン編) |
岡山済生会総合病院 診療部長(内科) 中塔 辰明 |
76 糖尿病 |
2023年11月15日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 大会議室 |
玉島南部医師懇談会 |
結核治療について |
玉島協同病院 医師 畑野 樹 |
45 呼吸困難 |
透析非導入を自己決定した訪問診療の2症例 |
玉島協同病院 医師 清水 順子 |
3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 |
2023年11月15日(水)
19:20〜20:30
WEB配信 |
認知症と不眠症Web講演会 〜認知症を地域で支える〜 |
1.認知症の最新トピックス 2.老年期の睡眠と認知症 |
1.岡山大学病院 脳神経内科 准教授 2.日本医科大学大学院医学研究科 精神・行動医学分野 大学院教授 1.山下 徹 2.舘野 周 |
29 認知能の障害 |
2023年11月15日(水)
19:00〜19:40
WEB開催 |
倉敷中央病院WEBセミナー「第14回 最新医療を知るシリーズ」 |
加齢黄斑変性症と眼科の治療について |
倉敷中央病院 眼科 医長 川野 純廣 |
36 視力障害、視野狭窄 |
2023年11月15日(水)
19:00〜20:00
津山保健センター・ハイブリッド |
令和5年度災害医療に係る研修会 |
『災害発生時の保健所の役割について』 『中国地区DMAT実動訓練における医師会の役割について』 『災害発生時の医療について』 |
美作・真庭保健所長、岡山県医師会常任理事、津山中央病院救命センター長 光井 聡、合地 明、前山博輝 |
14 災害医療 |
2023年11月14日(火)
19:30〜20:30
倉敷国際ホテル、WEB |
第467回倉敷医師会学術講演会 |
認知症の最近の話題〜病態から治療まで〜 |
倉敷平成病院 認知症疾患医療センター センター長・脳神経内科 部長 涌谷 陽介 |
29 認知能の障害 |
2023年11月14日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第284回岡山市消化器疾患研究会 |
B型肝炎に残された課題と解決に向けて |
岡山大学学術研究院医歯薬学域消化器・肝臓内科学教授 大塚基之 |
8 感染対策 |
2023年11月14日(火)
19:00〜20:00
Zoom |
新見医師会Web学術講演会 |
『糖尿病の新局面〜GIP/GLP-1受容体作動薬のポテンシャルと活用の実際〜』 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター 副センター長 利根淳仁 |
76 糖尿病 |
2023年11月14日(火)
19:00〜20:15
web配信 |
井原医師会web学術講演会 |
加齢と摂食嚥下障害〜脳卒中後疼痛の管理〜 |
川崎医科大学 リハビリテーション科 教授 花山 耕三 |
49 嚥下困難 |
2023年11月14日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー(Web)またはハイブリッド方式 |
一緒に考える川崎病のQ&A |
津山中央病院 小児科 部長 坂田 晋史 |
28 発熱 |
2023年11月11日(土)
19:00〜20:00
岡山プラザホテル 2F「吉備の間」 |
第398回岡山県臨床整形外科医会研修会 |
脊椎外傷治療とチームビルディング |
川崎医科大学 脊椎・災害整形外科学 講師 杉本 佳久 |
10 チーム医療 |
2023年11月11日(土)
19:00〜20:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第330回岡山市小児科専門医会 |
小児外科専門医が子供のためのクリニックを開いて6年−新たに見えてきたもの、そして今後− |
青山こどもクリニック院長 青山興司 |
12 地域医療 |
2023年11月11日(土)
15:00〜17:10
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第36回岡山市医師会医学会 |
中都市婦人科クリニックにおけるマイコプラズマ性感染症の現状とその対応について他7演題 |
ウィメンズクリニック・かみむら 上村茂仁 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2023年11月11日(土)
14:00〜15:30
川崎医科大学総合医療センター(オンライン) |
令和5年度 第4回 せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
大腿骨近位部骨折の2次骨折予防に対する取り組み |
川崎医科大学総合医療センター 整形外科医師 ・川崎医科大学総合医療センター 認知症看護認定看護師 平井 一人 ・ 植田 あゆみ |
77 骨粗鬆症 |
2023年11月11日(土)
13:00〜16:15
Web開催 |
第68回岡大眼科学教室学術講演会 |
アフリベルセプトからファリシマブに切り替えた滲出型加齢黄斑変性の6ヶ月経過 |
岡山大学病院眼科医員(レジデント) 江幡 広人 他 |
37 目の充血 |
沖縄からCSCの病態を再考する |
琉球大学大学院医学研究科医学専攻眼科学講座 古泉 英貴 |
36 視力障害、視野狭窄 |
2023年11月10日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第197回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
行動変容が必要な糖尿病患者への関わり方 |
岡山大学病院薬剤部外来薬剤業務管理室主任(教育・人材育成担当) 猪田宏美 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
2023年11月09日(木)
19:30〜20:30
吉備医師会館・WEB |
吉備医師会学術講演会(ハイブリッド) |
「慢性関節症における疼痛マネジメント」 |
京都大学医学部付属病院 整形外科 臨床教授/倉敷中央病院 整形外科 主任部長 伊藤 宣 |
61 関節痛 |
2023年11月09日(木)
19:30〜21:00
岡山県医師会館401会議室・WEB配信 |
令和5年度岡山県かかりつけ医のための特定疾患・指定難病研修会 |
血液領域の指定難病について |
岡山大学病院 輸血部 准教授 藤井 伸治 |
18 全身倦怠感 |
2023年11月09日(木)
19:15〜21:00
岡山コンベンションセンター・WEB配信 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
「医療と相談支援専門員のより良い連携について」〜診療所協会編〜 |
岡山市基幹相談支援センター 主任相談支援専門員 山本博宣 |
69 不安 |
気分障害治療における抗精神病薬のエスプリ.縦への展開と横への展開 |
公益財団法人慈圭会慈圭病院 院長 武田俊彦 |
69 不安 |
2023年11月09日(木)
18:50〜20:00
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター)2階 大会議室/ZOOM(ハイブリッド開催) |
玉野市医師会学術講演会 |
進化する慢性腎臓病(CKD)治療〜新しいガイドラインから考える〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD地域連携包括医療学 教授 内田治仁 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |