日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2019年08月26日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター 研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
45 呼吸困難 |
2019年08月25日(日)
9:45〜18:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県医師会認定かかりつけ医研修会(地域包括診療加算・地域包括診療料に係る かかりつけ医研修会) |
1.糖尿病(60分) |
医療法人社団 弘健会 菅原医院 院長 菅原 正弘 |
76 糖尿病 |
2.認知症(60分) |
医療法人 ゆう心と体のクリニック 院長 瀬戸 裕司 |
29 認知能の障害 |
3.脂質異常症(60分) |
江草玄士クリニック 院長 江草 玄士 |
75 脂質異常症 |
4.高血圧症(60分) |
社会医療法人スミヤ 角谷リハビリテーション病院 院長 有田 幹雄 |
74 高血圧症 |
5.服薬管理(30分) |
東京大学医学部附属病院 老年病科 教授 秋下 雅弘 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
6.禁煙指導(30分) |
環境省大臣官房審議官(水・大気環境局等担当) 正林 督章 |
11 予防と保健 |
7.健康相談(30分) |
医療法人鉄蕉会 亀田ファミリークリニック館山 院長 岡田 唯男 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
8.介護保険(30分) |
医療法人博仁会 志村大宮病院 理事長・院長 鈴木 邦彦 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
9.在宅医療(30分) |
医療法人社団 つくし会 理事長 新田 國夫 |
80 在宅医療 |
10.死体検案(30分) |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 法医学分野 助教 三浦 雅布 |
81 終末期のケア |
2019年08月24日(土)
18:30〜20:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第377回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
腰椎疾患の保存治療 〜診断に基づく治療戦略の中での薬物とリハビリ〜 |
整形外科 尾形クリニック院長 尾形 直則 |
19 身体機能の低下 / 60 腰痛 |
2019年08月24日(土)
18:20〜20:40
アークホテル岡山 |
第21回晴れの国プラセンタ医療研究会 |
ヒト胎盤抽出物はNASH治療の特効療法となりうるか?Hepsidin inducerとしての抗酸化作用機序解明におけるSerendipity |
医療法人結仁会 浜田内科消化器科クリニック 理事長院長 浜田結城 |
75 脂質異常症 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
若き俊英と追った坂の上の雲(がん克服)この50年(東大17年、千葉大16年、米国6年、故郷山梨10年) |
山梨県立病院機構理事長/東京大学名誉教授 小俣政男 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 |
2019年08月24日(土)
18:00〜19:15
岡山国際交流センター |
岡山県小児科医会研修会 |
「ワクチンの追加接種〜ポリオを含めて」 |
川崎医科大学 小児科学 教授 中野 貴司 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 |
2019年08月24日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
「救急の日」講演会 |
豪雨災害からの復旧・復興の取組と今後の防災対策
|
岡山県危機管理監 吉田 邦成 |
12 地域医療 |
日本医師会の救急医療への取り組み |
日本医師会常任理事 長島 公之 |
10 チーム医療 |
西日本豪雨災害を振り返って |
厚生労働省DMAT事務局次長 近藤 久禎 |
14 災害医療 |
2019年08月24日(土)
13:30〜18:05
J-Hall (岡山大学鹿田キャンパス内) |
2019年度 岡山大学整形外科桃整会夏季セミナー |
手関節鏡を用いた治療−TFCCを中心として− |
岡山大学病院整形外科助教 齋藤 太一 |
57 外傷 |
肘関節鏡視下手術 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科運動器スポーツ医学講座准教授 島村 安則 |
57 外傷 |
鏡視下腱板修復術のススメ |
尾道市立市民病院整形外科医長 迫間 巧将 |
61 関節痛 |
反復性肩関節脱臼に対する鏡視下手術 |
名越整形外科院長 名越 充 |
61 関節痛 |
腱板断裂性関節症の病態と治療 |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科医療関節材料開発講座教授 谷口 昇 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
移植細胞を用いない軟骨再生治療法の開発と臨床応用
|
北海道大学大学院医学研究院専門医学系部門機能再生医学分野整形外科学教室教授 岩崎 倫政 |
3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 |
2019年08月23日(金)
19:00〜21:00
TKPガーデンシティ岡山 カンファレンスルーム4J |
第7回 西日本中部地区頭頸部腫瘍研究会 |
頭頸部癌治療におけるチーム医療について |
神戸大学医学部附属病院 看護部 がん放射線療法看護認定看護師 大田 史江 |
10 チーム医療 |
再発転移頭頸部癌化学療法について |
静岡県立静岡がんセンター 消化器内科 医長 横田 知哉 |
22 体重減少・るい痩 |
局所進行頭頸部癌治療について |
兵庫県立がんセンター 頭頸部外科 部長 岩江 信法 |
10 チーム医療 |
2019年08月22日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
胃食道逆流症の今昔物語 |
川崎医科大学 消化管内科学 特任教授 梅垣 英次 |
12 地域医療 / 52 胸やけ / 82 生活習慣 |
2019年08月22日(木)
19:00〜20:45
真庭リバーサイドホテル |
第9回 真庭胃内視鏡研究会 |
【一般演題】 1 直近の胃癌症例 |
勝山病院 院長 竹内 義明 |
|
【一般演題】 2 (1) 過去に中学生ピロリ検診を受けた感染者3例の内視鏡像〜H.pylori 現感染・既感染の鳥肌胃炎〜 |
近藤病院 院長 近藤 秀則 |
|
【一般演題】 2 (2) H.pylori 除菌後発見胃癌: 1) 1年間で急速な増大傾向を示した胃癌の1例 2) リンパ球浸潤癌(EBウイルス関連胃癌)の1例 |
近藤病院 院長 近藤 秀則 |
15 臨床問題解決のプロセス |
【特別講演】 胃癌検診−これだけは理解しておこう |
学校法人川崎学園川崎医科大学総合医療センター 特任教授 春間 賢 |
7 医療の質と安全 / 11 予防と保健 |
2019年08月22日(木)
19:00〜20:45
ザ・シロヤマテラス津山別邸 |
美作医会学術講演会 |
『これまでの胃薬の使用変遷とこれからの上部消化管疾患の治療ストラテジー』 |
兵庫医科大学 内科学 消化管科 准教授 富田 寿彦 |
50 吐血・下血 |
『上部消化管の内視鏡診療 最近の話題 〜IEEからAIまで』 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 実践地域内視鏡学講座 教授 河原 祥朗 |
52 胸やけ |
2019年08月22日(木)
19:00〜21:00
倉敷ロイヤルアートホテル |
学術講演会 〜てんかんの診断と治療〜 |
岡山大学病院における機能神経外科の取り組み |
岡山大学病院脳神経外科 助教 佐々木 達也 |
32 意識障害 / 35 けいれん発作 |
てんかん発作症候と薬物治療 |
東北大学大学院医学系研究科 てんかん学分野 准教授 神 一敬 |
|
2019年08月22日(木)
19:00〜20:00
ANAクラウンプラザホテル岡山 1階 曲水 |
PCSK9 Forum in Okayama |
積極的脂質低下療法の意義とPCSK9阻害薬への期待 |
熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学 教授 辻田 賢一 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 75 脂質異常症 |
2019年08月22日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院内1階多目的ホール パッチアダムスホール |
第133回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
パーキンソン病の基礎知識 |
岡山旭東病院診療部脳神経内科 永井太士 |
12 地域医療 / 62 歩行障害 |
実用で使えるリハビリテーション〜楽しく安全な毎日を送るために〜 |
岡山旭東病院診療技術部リハビリテーション課理学療法士主任 藤田直也 |
|
2019年08月22日(木)
18:30〜20:00
水島愛あいサロン(環境交流スクエア)コミュニティフロア |
第31回 水島臨床フォーラム |
患者とのコミュニケーションを意識した糖尿病治療 〜治療の最適化とそのタイミング〜 |
社会医療法人水和会 水島中央病院 緒方 正敏 |
|
糖尿病治療の進歩と糖尿病療養指導の新たな展開 |
岡山済生会総合病院 内科 診療部長 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
69 不安 / 76 糖尿病 |
2019年08月22日(木)
18:30〜19:30
岡山済生会総合病院 2階医局カンファレンス室 |
産婦人科カンファレンス |
下腹部痛 or/and 不正出血の救急対応 |
岡山済生会総合病院産婦人科 関典子 |
53 腹痛 / 71 流・早産および満期産 |
2019年08月21日(水)
19:30〜21:00
金光病院4階研修室 |
浅口医師会生涯教育研修会 |
膝関節痛の漢方治療 膝関節術後のヨクイニントウの効果 |
新倉敷メディカルスクエア 院長 河合 知則 |
59 背部痛 / 61 関節痛 / 62 歩行障害 |
2019年08月21日(水)
19:00〜21:00
児島医師会館 |
第547回児島臨床医の集い |
「睡眠薬と抗不安薬について」 〜精神科医からお願いしたいこと〜
|
岡山大学病院 精神科神経科 講師 高木 学 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 |
2019年08月21日(水)
18:50〜20:20
しげい病院 本館 5階 かわせみホール |
第129回 心不全地域医療連携の会 |
倉敷中央訪問看護ステーションでの心不全患者への取り組み 〜認知症事例から〜 |
倉敷中央訪問看護ステーション 所長 柴田 由美子 |
|
心不全の包括的管理を考える 〜栄養・骨格筋、心房細動の関与〜 |
京都府立医科大学 循環器内科/リハビリテーション部 講師 白石 裕一 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 |
2019年08月20日(火)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
乳がん検診講習会(基礎講習・継続講習) |
乳癌 最近の動向と課題〜検診を含めて〜 |
川崎医科大学附属病院 病院長 園尾 博司 |
9 医療情報 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 |