日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年10月26日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2021年10月26日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第265回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心・腎・貧血症候群に対する治療の現状とこれから |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD ・ CVD 地域連携包括医療学循環器内科講師 吉田賢司 |
15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 74 高血圧症 |
2021年10月26日(火)
19:00〜20:30
WEB配信 |
第46回 岡山生活習慣病懇話会WEB配信 |
岡山県における高血圧診療の実態 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 CKD・CVD地域連携包括医療学 教授 内田 治仁 |
82 生活習慣 |
CKD合併高血圧のロジカルストラテジー 〜MRブロッカーとSGLT2阻害薬はなぜ欠かせないのか〜
|
琉球大学病院 血液浄化療法部 診療教授・部長 古波蔵 健太郎 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2021年10月25日(月)
19:20〜20:30
倉敷国際ホテル、WEB配信 |
第470回 西部循環器プライマリーケアの集い |
肥大心の画像診断と治療の進歩 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長/倉敷中央病院 循環器内科 医長/倉敷中央病院 循環器内科 多田 毅/大家 理伸/小野 幸代 |
15 臨床問題解決のプロセス / 45 呼吸困難 |
2021年10月24日(日)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
乳がん検診講習会 |
乳がん検診受診者からよくある質問(疫学・診断を中心に) |
医療法人思誠会 渡辺病院 副院長 溝尾 妙子 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 82 生活習慣 |
2021年10月24日(日)
13:00〜15:00
オンライン開催 |
第25回岡山県肝炎医療従事者研修会 |
肝臓病の緩和ケア |
市立伊丹病院 消火器内科 部長 堀木優志 |
8 感染対策 |
地域肝炎サポーター予防・受検・受診・受療で活躍する場所 |
松田病院 秘書課、倉敷中央病院 地域医療連携室 浅越史恵、小川靖子 |
10 チーム医療 |
2021年10月22日(金)
19:30〜20:50
倉敷ロイヤルアートホテル、Web配信 |
高齢者の心房細動を考える会 |
高齢心房細動患者に対する抗凝固療法とカテーテルアブレーションの適応 |
福岡山王病院 ハートリズムセンター センター長、国際医療福祉大学医学部 特任臨床教授・大学院教授 熊谷 浩一郎 |
12 地域医療 / 78 脳血管障害後遺症 |
2021年10月22日(金)
19:15〜21:00
web講習会 |
第444回岡山市内科医会岡山市医師会皮膚科泌尿器科専門医会 |
爪疾患の診方、考え方、治し方 |
慶應義塾大学医学部皮膚科学教室専任講師 齋藤 昌孝 |
8 感染対策 / 15 臨床問題解決のプロセス / 26 発疹 |
2021年10月22日(金)
17:00〜18:10
岡山旭東病院 |
第163回 岡山旭東病院 地域連携カンファレンス |
with COVID-19時代のウイルスとの向き合い方 |
岡山大学病院 高度救命救急センター 助教 青景 聡之 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 |
2021年10月21日(木)
19:30〜20:30
オンライン |
高梁医師会学術WEB講演会 |
厳格降圧の重要性とクリニカルイナーシャ |
岡山大学病院 総合内科・総合診療科 副診療科長 岡山大学学術研究院医歯薬学域 岡山県北西部(新見) 総合診療医学講座 准教授 花山 宜久 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 74 高血圧症 |
2021年10月21日(木)
19:00〜20:00
倉敷国際ホテル 1階 「桜花の間」 |
岡山県西部地区産婦人科研究会 産婦人科研修会 |
「女性のQOLを低下させるcommon disease(月経困難症と慢性便秘症)に対する薬物治療の新展開」 |
慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室 准教授 阪埜 浩司 |
54 便通異常(下痢、便秘) / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年10月21日(木)
19:00〜20:45
ANAクラウンプラザホテル「曲水」またはWEB同時配信 |
高血圧National Symposium |
「日本における降圧治療の現状・課題」 「WITHコロナ時代の降圧療法のニューノーマル」 |
鹿児島大学大学院 心臓血管・高血圧内科学 教授、慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 教授 大石 充 、伊藤 裕 |
19 身体機能の低下 |
「岡山県における高血圧治療の現状と課題」 「クリニカルイナーシャをどのように克服するか -ARNIを高血圧治療にどのように役立てるか-」 |
岡山ろうさい病院 循環器内科 部長、木村内科 院長、岡山済生会総合病院 糖尿病センター長、岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD地域連携包括医療学講座 教授 宗政 充、木村 和陽 、 中塔 辰明、内田 治仁 |
24 浮腫 |
2021年10月21日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
肝胆膵カンファレンス |
小膵がんの診断 |
岡山済生会総合病院 内科 藤井雅邦、水川翔 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2021年10月20日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
症例検討会 |
|
12 地域医療 / 28 発熱 / 46 咳・痰 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年10月20日(水)
19:30〜21:00
WEB講習会(倉敷アイビースクエアより) |
浅口医師会学術講演会(WEB配信) |
新規心不全薬を安全に導入するコツ |
福山循環器病院 循環器内科 部長 後藤賢治 |
18 全身倦怠感 / 43 動悸 / 82 生活習慣 |
2021年10月19日(火)
19:30〜20:40
岡山コンベンションセンター407 またはWEB参加 |
第3回COPD地域連携カンファレンス |
病診薬連携で行う吸入支援のアウトカムの評価 |
岡山大学病院 薬剤部 鋒山 香苗 |
82 生活習慣 |
COPD診断と治療のための最新の話題 |
川崎医科大学総合医療センター 総合内科学1 准教授 白井 亮 |
82 生活習慣 |
2021年10月19日(火)
19:30〜20:30
津山鶴山ホテル・ハイブリッド |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
『厳格降圧の重要性とクリニカルイナーシャ』 |
岡山大学 学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD地域連携包括医療学講座 教授 内田 治仁 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 74 高血圧症 |
2021年10月19日(火)
19:15〜21:00
WEB講習会 |
【WEB配信のみに変更になりました】第9回 岡山西部地区生活習慣病セミナー |
口は万病のもと「健康」の鍵は「健口」にあり!〜医科と歯科の連携で炎症消退〜 |
矢掛町国民健康保険病院 リハビリテーション科 歯科衛生士 新納 利恵子 |
11 予防と保健 |
糖尿病外来診療の新展開−薬剤選択の決め手と療養指導− |
岡山済生会総合病院 内科・糖尿病センター 副センター長 利根 淳仁 |
76 糖尿病 |
2021年10月19日(火)
19:00〜20:15
WEB配信 |
地域医療Webセミナー in 岡山 |
超高齢社会における治療戦略 〜フレイルをどう診ていくか〜 |
川崎医科大学 総合老年医学 主任教授 杉本 研 |
11 予防と保健 / 19 身体機能の低下 |
2021年10月19日(火)
19:00〜20:30
WEB配信 |
第12回倉敷CKD医療連携ネットワーク(KCKD-NET) |
CKD患者のリハビリテーションと院内連携について |
しげい病院 リハビリテーションセンター長・整形外科部長 清水 弘毅 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
多職種連携によるCKD対策の現状と課題 〜腎臓病療養指導士を含めて〜 |
杏林大学医学部 腎臓・リウマチ膠原病内科 教授 要 伸也 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 |