日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2013年01月20日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会第253回プライマリケア懇話会 |
プライマリケアにおけるうつ病の診断と治療 |
みのクリニック院長 三野 善央 |
|
2013年01月20日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館 中ホール |
岡山県産婦人科専門医会 |
合併症妊娠:up to date |
東京女子医科大学産婦人科教授 松田 義雄 |
|
2013年01月20日(日)
0:00〜0:00
|
平成24年度日本医師会医療事故防止研修会 |
|
|
|
2013年01月19日(土)
15:00〜17:00
津山保健センターホール |
平成24年度がん地域医療連携研修会 |
緩和ケアの基礎と応用 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 緩和医療学講座 教授 松岡 順治 |
|
2013年01月19日(土)
15:00〜19:00
岡山コンベンションセンター2Fレセプションホール |
第258回日本皮膚科学会岡山地方会・第80回総会 |
急性進行性肺炎を合併し組織学的に血球貪食像を認めたclinically amyopathic dermatomyositis の1例 他21題 |
土井 裕子 他 |
|
2013年01月19日(土)
13:30〜16:00
川崎医科大学校舎棟 7F M702教室 |
第12回CancerSeminar |
放射線、化学療法の副作用と対策 講演1「分子標的薬のマネジメント」 |
川崎医科大学附属病院 臨床腫瘍科医長 山村 真弘 |
|
講演2「放射線治療の有害事象とその対策-頭頸部癌を中心に-」 |
川崎医科大学附属病院 放射線科(治療)副部長 余田 栄作 |
|
講演3「乳がんの薬物療法:副作用対策を中心に」 |
川崎医科大学附属病院 乳腺甲状腺外科副部長 紅林 淳一 |
|
2013年01月19日(土)
13:20〜15:00
アークホテル岡山2階 「フローラル」 |
第19回岡山性感染症(STD)研究会 |
性感染症とワクチン〜ヒトパピローマウイルスから肝炎予防まで〜 |
川崎医科大学 小児科学 教授 中野 貴司 |
|
最新の検査〜リアルタイムPCR法によるSTD検査〜 |
(株)岡山医学検査センター 有山 紀代美 |
|
2013年01月19日(土)
13:00〜16:30
地域医療人育成センターおかやま(岡大鹿田キャンパス内)MUSCAT CUBE3F講義室 |
第175回岡山外科会 |
教育講演1「外来診療に役立つ形成外科」 |
岡山大学形成外科 難波 祐三郎 |
|
教育講演2「知っておきたい骨折知識のアップデート」 |
岡山大学整形外科 野田 知之 |
|
外科診療に関する一般演題 |
|
|
2013年01月18日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院2F会議室 |
学術講演会 |
認知症の診断と治療 現在とこれから〜認知症疾患医療センターの役割を踏まえて〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科精神神経病態学准教授 寺田 整司 |
|
2013年01月18日(金)
18:45〜20:30
岡山プラザホテル |
第9回岡山臨床医学セミナー |
体表血管腫・血管奇形について |
川崎医科大学 放射線医学(画像診断2) 教授 三村 秀文 |
|
がん患者さんの呼吸器症状の緩和 |
川崎医科大学 総合内科学4 教授 瀧川 奈義夫 |
|
がんこな咳とQ熱感染症 |
川崎医科大学 総合内科学1 教授 沖本 二郎 |
|
2013年01月17日(木)
19:15〜20:45
津山国際ホテル |
美作医会学術講演会 |
便秘と下痢〜楽しく診断、正しく治療〜 |
川崎医科大学 消化管内科学 教授 春間 賢 |
|
2013年01月17日(木)
19:00〜21:00
アークホテル岡山 2Fフローラルホール |
第52回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
私の発作性片側性耳管開放症 |
細田耳鼻科 EAR CLINIC 大谷 真喜子 |
|
労働生産性を考慮した花粉症治療 |
大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 教授 荻野 敏 |
|
2013年01月17日(木)
19:00〜21:00
川崎医科大学附属川崎病院 北館2階ホール |
連携カンファレンス |
睡眠時無呼吸症候群について |
川崎医科大学総合内科学1 講師 栗原 武幸 |
|
2013年01月17日(木)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第5回岡山痛みの診断・治療懇話会 |
症例から学ぶ疼痛疾患 −痛みからの診断と治療の実際− |
京都府立医科大学附属病院 疼痛緩和医療部 部長 細川 豊史 |
|
2013年01月17日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
最近のうつ病事情あれこれ |
岡山大学病院 精神科・神経内科 助教 児玉 匡史 |
|
2013年01月17日(木)
18:45〜21:00
倉敷国際ホテル |
第14回倉敷耳鼻咽喉科フォーラム |
一般演題:『喉頭肉芽腫の臨床的検討』 |
倉敷中央病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 千代田 朋子 |
|
一般演題:『スギ花粉症における症状とQOL〜塩酸オロパタジンを用いた初期療法の有効性〜』 |
川崎医科大学 耳鼻咽喉科学 兵 行義 |
|
特別講演: 『上下気道の関わりからみる子どものアレルギー性鼻炎』
|
国立病院機構三重病院 耳鼻咽喉科 増田 佐和子 |
|
2013年01月17日(木)
18:45〜21:00
津山国際ホテル |
苫田郡医師会学術講演会 |
新しい糖尿病薬物療法におけるDPP-阻害薬のポジショニング〜高齢者の糖尿病を中心に〜 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 講師 柱本 満 |
|
2013年01月17日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
CPC |
発病・肺多発結節の70歳代女性 |
診療部長(病理) 能勢 聡一郎 |
|
2013年01月16日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館多目的ホール |
第487回児島臨床医の集い |
認知症 up date |
倉敷紀念病院神経内科 副院長 安田 雄 |
|
2013年01月16日(水)
19:30〜21:00
岡山アークホテル |
岡山ファブリー病セミナー |
長期にわたり酵素補充療法を施行したファブリー病の3例 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学 菊本 陽子 |
|
家族歴の聴取が診断に有用であったFabry病の姉弟例 |
岡山大学病院 小児科 助教 長谷川 高誠 |
|
心肥大の経過観察中にファブリー病の診断がついた1症例 |
倉敷中央病院 循環器科 部長 山本 浩之 |
|