日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年08月26日(木)
19:00〜20:10
ZOOMによる配信 |
東備地区 減塩を考える会 |
「With Corona時代の減塩の重要性と高血圧治療を再考する」 |
日下医院 院長 日下 美穂 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 74 高血圧症 |
2021年08月26日(木)
19:00〜20:00
Web配信 |
高血圧 Web Seminar |
MRBの実力を解き明かす |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 准教授 中村 一文 |
74 高血圧症 / 82 生活習慣 |
2021年08月26日(木)
18:40〜20:10
おさふねサービスエリアよりオンライン配信 |
第39回東備糖尿病療養指導セミナー |
認知症高齢者の糖尿病治療 症例から学ぶ |
平病院 内科 藤原 みち子 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
2型糖尿病合併高TG血症患者に対する治療について |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 准教授 中西 修平 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年08月26日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
NSTカンファレンス |
急性期病院からの転院先 〜栄養摂取方法によって〜 |
岡山済生会総合病院 医療福祉課、岡山済生会総合病院 内科 診療部長 岸本康徳、藤原明子 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 81 終末期のケア |
2021年08月26日(木)
13:30〜15:30
岡山赤十字病院 センター棟4階研修室 |
【延期になりました】事例演習「事例を通して臨床像を描く」 |
徘徊を繰り返し、生命の危険があるにもかかわらず家族の認知症理解が乏しいケースPart1 |
岡山市南区南包括支援センター 藤原 絵美 |
12 地域医療 |
徘徊を繰り返し、生命の危険があるにもかかわらず家族の認知症理解が乏しいケースPart2 |
岡山赤十字病院 精神神経科 心理士 東郷 和美 |
29 認知能の障害 |
総評 |
岡山市認知症疾患医療センター センター長 中島 誠 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2021年08月25日(水)
19:30〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第99回倉敷胸部疾患懇話会 |
COVID-19この1年をふり返る 細菌性肺炎合併例も含めて |
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長 石田 直 |
45 呼吸困難 |
症例検討 |
川崎医科大学 呼吸器内科/倉敷中央病院 呼吸器内科 安田 有里/百瀬 匡 |
15 臨床問題解決のプロセス / 42 胸痛 |
2021年08月25日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
【中止になりました】玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
症例検討会 |
|
8 感染対策 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年08月25日(水)
19:00〜20:30
WEB開催 |
あおえ漢方研究会special lecture |
『更年期障害への漢方療法』〜エビデンスと治療のコツ〜 |
東京歯科大学市川総合病院 産婦人科 教授 高松 潔 |
12 地域医療 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2021年08月24日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2021年08月24日(火)
19:15〜20:45
岡山県医師会館4階「401」 |
岡山県医師会皮膚科部会 講演会 |
「ANCA関連血管炎の診断と治療」 |
岡山大学学術研究院 医歯薬学域 研究准教授 岡山大学病院 リウマチ・膠原病内科 松本 佳則 |
28 発熱 |
「皮膚T細胞リンパ腫の診断と治療アップデート」 |
岡山大学病院 皮膚科 助教 平井 陽至 |
26 発疹 |
2021年08月24日(火)
19:00〜20:30
玉島医師会館 |
【延期になりました】令和3年度第4回玉島医師会学術講演会 |
「ジェネラリストのための眼科診療」 |
きむら眼科 院長 木村大作 |
36 視力障害、視野狭窄 / 37 目の充血 / 76 糖尿病 |
2021年08月24日(火)
19:00〜20:30
倉敷アイビースクエア コーラル |
第86回倉敷肝臓臨床談話会 |
ゲノム検査はがん治療を変える |
倉敷中央病院 腫瘍内科 主任部長 仁科 慎一 |
2 医療倫理:臨床倫理 |
複合免疫療法の登場で変わる進行肝細胞癌治療戦略 |
千葉大学医学部附属病院 臨床研究開発推進センター 特任講師 小笠原 定久 |
10 チーム医療 |
2021年08月23日(月)
19:20〜20:30
Web配信 |
第468回西部循環器プライマリーケアの集い |
老化からみた心不全・心房細動の治療方策を考える |
順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科 教授 南野 徹 |
43 動悸 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年08月20日(金)
19:00〜19:40
WEB |
倉敷中央病院WEBセミナー 「第2回 最新医療を知るシリーズ」 |
最先端胃カメラでみつかる喉の病気:早期がんもみつかります |
倉敷中央病院 消化器内科 部長 下立 雄一 |
49 嚥下困難 |
2021年08月19日(木)
19:30〜20:30
久世エスパスセンター 会議室・研修室 |
真庭市医師会学術講演会(WEB併用) |
今からでも遅くない。変形性膝関節症から患者を守る!−内側半月板後根断裂の診断と治療− |
岡山大学病院 整形外科 講師 古松 毅之 |
19 身体機能の低下 / 61 関節痛 |
2021年08月19日(木)
19:30〜20:30
オンライン |
高梁医師会学術WEB講演会 |
GERDの診断と治療 Up-to-date |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・肝臓内科 教授 岡田 裕之 |
11 予防と保健 / 21 食欲不振 |
2021年08月19日(木)
19:00〜20:45
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会(web+会場) |
チクバ外科のおしりの話 |
チクバ外科・胃腸科・肛門科病院 診療部長 鈴木 健夫 |
51 嘔気・嘔吐 |
実地医療におけるクローン病について |
チクバ外科・胃腸科・肛門科病院 副院長 IBDセンター長 垂水 研一 |
54 便通異常(下痢、便秘) / 55 肛門・会陰部痛 |
2021年08月19日(木)
18:45〜20:00
岡山労災病院 別館 3階会議室 |
第115回岡南臨床フォーラム |
内科診療に潜む内分泌疾患を見逃さないように! |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 社会環境生命科学専攻 総合内科学 教授 大塚文男 |
74 高血圧症 / 76 糖尿病 |
2021年08月19日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
循環器カンファレンス |
血管障害と画像 |
岡山済生会総合病院 内科 主任医長 杉山洋樹 |
32 意識障害 / 78 脳血管障害後遺症 |
2021年08月18日(水)
19:30〜21:00
倉敷アイビースクエア コーラル |
浅口医師会Web学術講演会 |
高尿酸血症治療薬の安全性と適正処方 |
笠岡第一病院 透析統括部長 内科診療部長 原田 和博 |
23 体重増加・肥満 / 74 高血圧症 / 82 生活習慣 |