日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2023年07月11日(火)
19:00〜20:30
WEB配信 |
地域医療連携 WEBカンファレンス |
糖尿病性腎症の重症化予防に向けた取り組み |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 四方 賢一 |
10 チーム医療 |
糖尿病性腎症診療の現状と重症化予防に向けた課題 |
滋賀医科大学 糖尿病内分泌・腎臓内科 教授 久米 真司 |
10 チーム医療 |
2023年07月11日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー(Web)またはハイブリッド方式 |
非結核性抗酸菌症について |
津山中央病院 呼吸器内科 化学療法センター長 武田 洋正 |
46 咳・痰 |
2023年07月10日(月)
19:00〜19:45
ZOOM配信 |
片頭痛フォーラム 〜痛みのない日常生活へ〜 |
片頭痛治療の新時代〜CGRPとジタンで切り拓く未来〜 |
品川ストリングスクリニック 院長 山王 直子 |
30 頭痛 |
2023年07月08日(土)
18:00〜20:10
ホテルグランヴィア岡山・WEB配信 |
第22回岡山県医師会透析医部会 学術講演会 |
CKD MBD 治療の新しい展開 |
医療法人社団松下会 あけぼのクリニック 副院長 田中 元子 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
WITH コロナ時代の透析医療と診療報酬改定 |
社会医療法人 名古屋記念財団 理事長 太田 圭洋 |
9 医療情報 |
2023年07月08日(土)
16:30〜18:45
web講演会の為会場はありません |
第七回 岡山排便障害研究会 |
『ストーマ保有者の排泄管理〜その人らしく過ごせるために私たちができること〜』
|
川崎医科大学附属病院 皮膚・排泄ケア特定認定看護師 荒木 しのぶ |
53 腹痛 |
『過敏性腸症候群における排便前後の自律神経機能の解析』
|
大阪公立大学医学部附属病院 消化器内科・内視鏡センター 病院講師 中田 理恵子 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
『慢性便秘症と大腸癌〜ルビプロストンの話題を含めて〜』 |
社会医療法人 仙養会 北摂総合病院院長補佐(がん診療・学術教育・内科系診療担当) 兼消化器内科主任部長 兼がん診療推進室室長 兼内視鏡センター長 佐野村 誠 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2023年07月08日(土)
14:30〜17:50
岡山県医師会館 三木記念ホール・WEB配信 |
日医生涯教育講座 |
どうする腎臓病〜日常診療での気づきを大切に |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD地域連携包括医療学講座 教授 内田 治仁 |
24 浮腫 |
リウマチ性疾患の診療連携 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 腎・免疫・内分泌代謝内科学 研究准教授 松本 佳則 |
61 関節痛 |
糖尿病性腎臓病 (DKD)の診断と治療の問題点 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 助教 宮本 聡 |
76 糖尿病 |
2023年07月08日(土)
14:00〜15:30
川崎医科大学総合医療センター(オンライン) |
令和5年度 第2回 せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング Webセミナー |
慢性心不全患者の疾病管理における連携 |
川崎医科大学総合医療センター慢性心不全看護認定看護師 吉廻 みゆき |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2023年07月07日(金)
19:00〜20:00
web |
2023年夏岡山大学消化器外科学教室がお届けする 高齢者がん治療の最前線 ー第1回ー |
カルナコネクト概要編/高齢者がん治療の最前線−胃癌− |
岡山大学病院消化管外科 IBDセンター助教 岡山大学病院消化管外科 低侵襲治療センター助教 近藤喜太 垣内慶彦 |
51 嘔気・嘔吐 |
高齢者がん治療の最前線−肝・胆・膵臓癌− |
岡山大学病院肝胆膵外科 卒後臨床研修センター助教 安井和也 |
27 黄疸 |
2023年07月06日(木)
19:30〜20:50
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会(ハイブリッド) |
「外来診療における不眠症治療マネジメントについて」 |
川崎医科大学 精神科学教室 主任教授 石原 武士 |
20 不眠(睡眠障害) |
2023年07月06日(木)
19:30〜21:00
グラン・ココエ倉敷 |
第7回K-CHARTセミナー |
集学的介入で挑む難治性心不全 |
川崎医科大学 循環器内科学 講師 山田 亮太郎 |
12 地域医療 |
心房細動と心不全egg-and-chicken problem is true? |
名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学 主任教授 瀬尾 由広 |
32 意識障害 |
2023年07月06日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
救急カンファレンス |
胸腔ドレーン挿入ハンズオン |
岡山済生会総合病院 外科 奥谷 大介、児島 亨 |
42 胸痛 |
2023年07月05日(水)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院 センタ−棟4階研修室 |
第86回 岡山赤十字病院病診連携研修会 |
「周術期支援センタ−の取り組み」 |
岡山赤十字病院 麻酔科副部長(兼)ペインクリニック科副部長 石井 瑞恵 |
7 医療の質と安全 |
「周術期管理のために評価しておくべき眼科疾患」 |
岡山赤十字病院 眼科部長 加藤 睦子 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
2023年07月05日(水)
19:30〜20:30
WEB研修会 |
岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会 |
『皮膚科医が行う漢方治療』〜「かゆみ」治療の最新事情/漢方処方の使い分け〜 |
かねとも皮フ科クリニック副院長 柳原茂人 |
83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2023年07月04日(火)
19:00〜20:00
備前病院附属棟2階 研修会議室・WEB配信 |
和気医師会学術講演会 |
『慢性腎臓病の新たな展開』 |
独立法人国立病院機構岡山医療センター 副統括診療部長・腎臓内科診療部長 太田 康介 |
12 地域医療 |
2023年07月01日(土)
16:00〜18:00
おさふねサービスエリア |
第18回 東備リウマチ研究会 |
関節リウマチのエコーとAIを活用とした研究 |
岡山大学病院 整形外科 講師 中原 龍一 |
61 関節痛 |
2023年06月30日(金)
19:30〜20:45
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会 |
最新の脳梗塞治療:予防的治療のトレンドと大変革期を迎えた血管内治療 |
新座志木中央総合病院 脳神経血管内治療科 部長/脳卒中・血管内治療センター長 奥村浩隆 |
78 脳血管障害後遺症 |
2023年06月30日(金)
19:00〜20:30
WEB配信 |
岡山県医療安全Webセミナー |
日常診療における説明責任 -C型肝炎の事例に学ぶ- |
蒼法律事務所 医師・弁護士 長谷部 圭司 |
6 医療制度と法律 |
2023年06月29日(木)
19:30〜21:00
岡山市立市民病院 1階多目的ホール |
第58回岡山市立市民病院病診連携研修会 |
大きく変貌した救急センター〜地域の先生に愛される救急を目指して〜 |
岡山市立市民病院 救急センター長 桐山 英樹 |
0 最新のトピックス・その他 |
健康で若々しく生きるために〜形成外科にできること〜 |
岡山市立市民病院 形成外科主任医長 渡邊 敏之 |
0 最新のトピックス・その他 |
2023年06月29日(木)
19:15〜20:15
津山保健センターホール・ハイブリッド |
対策型検診のための胃がん検診胃内視鏡検査研修会 |
『これからの上部消化管内視鏡H.pylori感染、未感染症例をどうみる』 |
津山中央病院 神崎 洋光 |
12 地域医療 |
2023年06月29日(木)
18:20〜20:00
水島愛あいサロン |
第41回水島臨床フォーラム |
心不全における高尿酸血症の実情とその対応〜当院での心不全チーム診療の実際も含めて〜 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 川瀬 裕一 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |