日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年05月08日(木)
18:45〜20:00
倉敷国際ホテル |
第2回 倉敷産婦人科医会研修会 |
EP配合剤のリスク・ベネフィットに関する最新知見 |
東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学講座 教授 大須賀 穣 |
|
2014年05月07日(水)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院 センター棟4階 研修室 |
第51回岡山赤十字病院病診連携研修会 |
「骨粗鬆症を考える」骨粗鬆症性脊椎推体骨折を考える−経皮的推体形成術を中心に−
|
岡山赤十字病院 リハビリテーション科部長 高橋 雅也 |
|
骨粗鬆症の病診連携を考える |
岡山赤十字病院 整形外科部長 小西池 泰三 |
|
2014年05月07日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4階カンファレンスルーム1 |
消化器カンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2014年04月30日(水)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
炎症性腸疾患学術講演会 |
今こそ確認:潰瘍性大腸炎の基本治療から最新療法 〜安心で上質な医療のために〜 |
横浜市立大学付属市民総合医療センター炎症性腸疾患(IBD)センター 准教授 国崎玲子 |
|
2014年04月28日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
心筋炎、心外膜炎について |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長/倉敷中央病院 心臓病センター長 門田 一繁/光藤 和明(監修) |
|
2014年04月27日(日)
12:55〜15:00
岡山衛生会館 5階 第1・2会議室 |
第233回岡山県耳鼻咽喉科集談会・第14回日耳鼻学会岡山県地方部会学術講演会 |
外傷性アブミ骨内耳嵌頓症例(他9題) |
国立病院機構岡山医療センター耳鼻咽喉科 他 赤木 祐介 他 |
|
2014年04月26日(土)
14:00〜15:30
岡山衛生会館 三木記念ホール |
乳がん検診講習会 |
乳がんリスクからみた簡単な疫学と初めての画像検査 |
総合病院水島協同病院外科医長 石部 洋一 |
|
2014年04月26日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
脳梗塞はどこまで治療できるようになったのか。 |
川崎医科大学脳卒中科准教授 井上 剛 |
|
2014年04月25日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第375回岡山市医師会内科医会 |
帯状疱疹〜皮膚科の診かた〜 |
社会亜医療法人水和会 水島中央病院皮膚科医長(元川崎医科大学附属川崎病院皮膚科医長) 笹岡 俊輔 |
|
2014年04月25日(金)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
岡山抗凝固療法セミナー |
アピキサバンの実力 〜 これまでに得られたエビデンスから考える 〜 |
公益財団法人心臓血管研究所 所長・付属病院長 山下武志 |
|
2014年04月25日(金)
19:10〜20:30
まなび広場にいみ |
第3回岡山ノースウエスト血管カンファレンス |
脂質異常症の治療戦略 |
昭和大学医学部内科学講座循環器内科学部門 講師 木庭 新治 先生 |
|
2014年04月24日(木)
19:30〜21:00
久世エスパスセンター |
真庭市医師会学術講演会 |
一般演題1 当院における生活習慣病患者の認知機能低下の実際 |
勝山病院 院長 竹内 義明 |
|
一般演題2 真庭市の認知症対策の実際 |
さくもとクリニック 院長 作本 修一 |
|
一般演題3 糖尿病と認知機能低下について |
落合病院 糖尿病内科 高橋 泰 |
|
特別講演 認知症発症抑制を見据えた糖尿病治療 |
順天堂大学 特任教授 河盛 隆造 |
|
2014年04月24日(木)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
第二回美作地区糖尿病・眼疾患セミナー |
「糖尿病1000人アンケートPart1」合併症進展防止のために必要な検査ができているのか? |
中島病院 院長 中島 弘文 |
|
目にせまる糖尿病 |
川崎医科大学 眼科学1 講師 渡邊 一郎 |
|
2014年04月24日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル本館2階「吉備の間」 |
第22回岡山心疾患懇話会 |
「 当院におけるAS・MRの症例 」 |
岡山赤十字病院 循環器内科 副部長 福家 聡一郎 |
|
『高血圧・心不全・心房細動に対するカテーテル治療の新展開』 |
岩手医科大学 内科学講座 循環器内科分野 森野 禎浩 |
|
2014年04月24日(木)
18:30〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
明日からの診療に役立つヘルペスウイルス感染症の診断と治療のコツ |
川崎医科大学 皮膚科学 講師 山本 剛伸 |
|
2014年04月23日(水)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
アルツハイマー型認知症治療剤の使い分け |
井口会 向陽台病院 院長 田中 和芳 |
|
2014年04月23日(水)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院2F会議室 |
学術講演会 |
当院における絞扼性末梢神経障害の治療経験 |
赤磐医師会病院 診療部長 片山 信昭 |
|
2014年04月23日(水)
18:30〜20:00
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会 学術講演会 |
「糖尿病治療薬の新しい展望」 −選択的SGLT2阻害薬の安全な臨床応用を考える− |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 四方 賢一 |
|
2014年04月22日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 3階 第3会議室 |
肺がん読影研究会 |
肺がん症例報告 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
|
2014年04月22日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F講義室 |
CCセミナー |
抗凝固剤について |
循環器科 副部長 吉川 和歌子 |
|