日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2012年08月28日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
平成24年度第5回玉島医師会学術講演会 |
外来における2型糖尿病の治療戦略 |
倉敷中央病院糖尿病内科 主任部長 松岡 孝 |
|
2012年08月27日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
心房細動と心不全 |
倉敷中央病院 循環器内科部長 不整脈・電気生理グループ長 兼 外来担当、倉敷中央病院 心臓病センター長 藤井 理樹 ・光藤 和明 |
|
2012年08月27日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院2Fカンファレンス室 |
井原医師会体験学習 |
症例検討 |
井原市民病院副院長 他 高山 二郎 他 |
|
2012年08月27日(月)
19:15〜21:15
津山中央病院 健康管理センター 3F A会議室 |
第65回津山中央病院小児科公開症例検討会 |
2歳で血便で発症したメッケル憩室の一例 |
津山中央病院 小児科 医師 今本 彩 |
|
今回経験した痙攀重積型脳症の一例 |
津山中央病院 小児科 医師 福嶋 健志 |
|
2012年08月26日(日)
14:00〜16:00
岡山衛生会館 中ホール |
乳がん検診講習会 |
検診発見、それから (おおもと病院の場合) |
おおもと病院 副院長 村上 茂樹 |
|
2012年08月26日(日)
12:00〜16:00
岡山コンベンションセンター 1Fイベントホール |
眼科アップデートセミナーin 岡山2012 |
臨床でよく見る角膜疾患アップデート |
愛媛大学医学部眼科学教室 講師 原 祐子 |
|
古くて新しい視路疾患局在診断 |
神戸大学医学部眼科教室 講師 中村 誠 |
|
緑内障診療アップデート2012 |
福島アイクリニック 院長 桑山 泰明 |
|
緑内障領域アップデート「チューブシャント手術」 |
島根大学医学部眼科学講座 講師 谷戸 正樹 |
|
小児眼科領域アップデート「小児眼科アップデート 未熟児網膜症診療NOW」 |
産業医科大学眼科学教室 准教授 近藤 寛之 |
|
網膜・硝子体領域アップデート「糖尿病網膜症マネージメント 黄斑浮腫を中心に」 |
信州大学医学部眼科学教室 教授 村田 敏規 |
|
2012年08月26日(日)
10:00〜12:30
ホテルグランヴィア岡山 |
糖尿病 Sunday Seminar |
インクレチン関連薬の可能性と未来展望 〜Beyond the BS control〜 |
福岡大学医学部 内分泌・糖尿病内科 講師 野見山 崇 |
|
糖尿病と認知症 |
東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 特任准教授 窪田 直人 |
|
糖尿病と癌 |
神戸大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌内科学 准教授 小川 渉 |
|
2012年08月24日(金)
19:15〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山市医師会総合メディカルセンター研修会 |
喘息とCOPDの診断と治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科血液・腫瘍・呼吸器・アレルギー内科学 准教授 金廣 有彦 |
|
2012年08月23日(木)
19:15〜21:00
岡山労災病院3階会議室 |
岡南臨床フォーラム特別講演会 |
当院におけるがん診療への新たな取り組み |
岡山労災病院内科 谷岡 洋亮 |
|
外来化学療法とチーム医療 |
岡山大学病院腫瘍センター 田端 雅弘 |
|
2012年08月23日(木)
19:00〜20:00
岡山プラザホテル |
第292回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
整形外科医療の医療過誤と裁判 |
宇田医院(京都)院長 宇田 憲司 |
|
2012年08月23日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
2型糖尿病治療のアルゴリズムの新展開 〜インクレチン関連薬の位置づけは?〜 |
九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点 教授 井口 登與志 |
|
2012年08月23日(木)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
倉敷脂質フォーラム |
食生活の欧米化がもたらす動脈硬化性疾患発症の新しいコンセプト−食事由来酸化脂質の関与とエゼチミブの効果− |
九州大学大学院医学研究院 循環器病先端医療研究開発学 教授 江頭 健輔 |
|
残余リスクとしての Small-dense LDL |
昭和大学医学部内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科部門 教授 平野 勉 |
|
2012年08月23日(木)
19:00〜20:40
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
メンタルヘルスとうつ病〜早期発見、診断、治療 |
こころの医療たいようの丘ホスピタル 院長 原田 俊樹 |
|
2012年08月22日(水)
19:40〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第63回倉敷胸部疾患懇話会 |
肺疾患と内視鏡検査−超音波内視鏡の進化 |
川崎医科大学 呼吸器内科学 池田 征樹 |
|
2012年08月22日(水)
19:00〜20:30
津山保健センターホール |
第17回県北乳房画像研究会 |
乳腺疾患における画像診断のupdate |
鳥取大学医学部保健学科 病態検査学講座 治療管理分野 教授 廣岡 保明 |
|
2012年08月21日(火)
19:15〜20:45
倉敷国際ホテル |
第3回倉敷市連合医師会学術講演会 |
骨粗鬆症診療 Update |
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 生体情報内科学 教授 松本 俊夫 |
|
2012年08月21日(火)
19:00〜20:30
津山中央病院 研修センター2階会議室 |
美作医会学術講演会 |
研修医から指導医まで役立つステロイドの使い方とリウマチUp To Date |
川崎医科大学 リウマチ・膠原病学 教授 守田 吉孝 |
|
2012年08月21日(火)
19:00〜21:00
備前商工会館4階大ホール |
和気医師会学術講演会 |
B型肝炎の最新知見について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科分子肝臓学助教授 池田 房雄 |
|
2012年08月19日(日)
13:00〜16:20
ホテルグランヴィア岡山4F「フェニックス」 |
平成24年度中国地区学校保健・学校医大会 |
「学校検尿のすべて」改訂のポイント・「私のカルテ」への期待 |
倉敷中央病院小児科部長 桑門 克治 |
|
学校保健の現状と課題 |
日本医師会常任理事 道永 麻里 |
|
2012年08月18日(土)
14:00〜17:00
岡山衛生会館 三木記念ホール |
消化管検診研究会講演会 |
最新のX線検査法の威力 |
佐賀県医師会成人病予防センター 中原 慶太 |
|
日本の大腸がんとガラパゴスシンドローム −エビデンスに基づいた大腸3次元CTの可能性− |
亀田メディカルセンター幕張 消化器科部長 永田 浩一 |
|