日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2008年10月28日(火)
18:50〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
岡山生活習慣病懇話会 |
腎保護について |
川崎医科大学 腎臓内科 講師 佐藤 稔 |
|
心保護について |
千葉大学大学院医学研究院 循環病態医科学 教授 小室 一成 |
|
2008年10月27日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケアの集い |
糖尿病と心血管疾患 |
倉敷中央病院 心臓病センター長 光藤和明及び山本浩之チーム |
|
2008年10月26日(日)
9:30〜15:30
倉敷中央病院3F大原記念ホール |
第25回中国四国小児腎臓病学会 |
一般演題(全12題) |
小児科医師(中国・四国) 一般演題演者 |
|
教育講演「腎臓発生での腎血管内皮細胞機能解析から腎炎進展機序解明へ」 |
徳島大学 小児科助教 近藤 秀治 |
|
Meet the Expert「ステロイドの匙加減」 |
重井研究所付属病院 院長 瀧 正史 |
|
特別講演「成人の腎炎・ネフローゼ症候群に対する治療の動向」 |
北野病院 腎臓内科部長 武曽 恵理 |
|
2008年10月25日(土)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 3F パール |
中四FN研究会 |
造血器悪性疾患に伴う日和見感染症に対する経験的抗菌薬治療の現状と展望 |
大阪府済生会中津病院 血液内科 部長 太田 健介 |
|
2008年10月25日(土)
18:30〜20:00
岡山プラザホテル 4階 「鶴鳴の間」 |
第246回 岡山県臨床整形外科医会研修会 |
腰部脊柱管狭窄症の病態と治療 |
千葉大学大学院医学研究院 整形外科学 教授 高橋 和久 |
|
2008年10月25日(土)
18:10〜19:10
津山中央病院 健康管理センター 慈風会記念ホール |
第6回 地域連携研修会 |
終末期がん患者の栄養管理 |
藤田保健衛生大学 七栗サナトリウム 外科 教授 東口 高志 |
|
2008年10月25日(土)
16:00〜18:30
岡山プラザホテル |
第17回岡山脊椎外科研究会 |
脊椎靭帯骨化症の最近の話題 |
富山大学 整形外科 臨床准教授 川口 善治 |
|
2008年10月25日(土)
15:30〜17:00
川崎医科大学 別館6階 大会議室 |
第13回倉敷消化管超音波懇話会 |
消化管エコーの診断 |
天竜厚生会診療所 湯浅 肇 |
|
2008年10月25日(土)
14:10〜16:30
くらしき健康福祉プラザ |
第5回くらしき脳卒中地域連携の会 学術集会 |
倉敷における脳卒中回復期(〜維持期)医療の現場 |
倉敷リハビリテーション病院 リハビリテーション科 医長 阿部 泰昌 |
|
2008年10月25日(土)
13:00〜17:00
岡山労災病院外来棟3階会議場 |
第167回岡山外科会 |
外科、心臓血管、整形外科、形成外科、脳外科、麻酔科の領域(30数題〜40数題) |
各担当医師等 |
|
2008年10月25日(土)
8:40〜11:50
岡山大学医学部基礎研究棟1階セミナー室 |
高齢者・在宅・緩和医療プロフェッショナルコース |
在宅医療の実践:「現場のものでなければ語ることができない、現場の実践魂、核心、真髄を大学院生であり、将来実践化として活躍したい人に伝える」 |
あおぞら診療所理事長 和田 忠志 |
|
2008年10月24日(金)
19:10〜20:30
岡山コンベンションセンター 1F イベントホール |
川崎肝臓病フォーラム |
岡山県の肝炎対策 |
岡山県保健福祉部健康対策課長 則安 俊昭 |
|
B型肝炎治療の最近の動向 |
千葉大学大学院医学研究院 腫瘍内科学教授 横須賀 收 |
|
2008年10月24日(金)
16:20〜19:30
岡山大学医学部基礎研究棟1階大学院セミナー室 |
高齢者・在宅・緩和医療プロフェッショナルコース |
高齢者の薬物治療 |
大分大学名誉教授 中野 重行 |
|
2008年10月23日(木)
19:30〜21:00
灘崎町民会館 第一研修室 |
北児島医師会学術講演会 |
最近の急性期地域連携の現況 〜岡山赤十字病院脳卒中科の取り組みについて〜 |
岡山赤十字病院 脳卒中科 部長 井上 剛 |
|
2008年10月23日(木)
19:15〜20:30
ホテル・リマーニ |
邑久医師会学術講演会 |
心疾患における抗血栓療法 −抗血小板薬、抗凝固薬のつかいかた− |
岡山市立市民病院 循環器科 部長 前川 清明 |
|
2008年10月23日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
インフルエンザの話題と最新予防接種事情について |
財団法人 阪大微生物研究会 営業部学術課 園田 展弘 |
|
2008年10月23日(木)
18:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
川崎医科大学・高梁医師会 がん診療地域連携懇談会 |
肺がんの手術 |
川崎医科大学 呼吸器外科部長 中田 昌男 |
|
緩和ケアと在宅医療連携 |
川崎医科大学 臨床腫瘍科副部長 山口 佳之 |
|
乳がんの薬物療法 |
川崎医科大学 乳腺甲状腺外科部長 園尾 博司 |
|
2008年10月23日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
CPC |
急速進行性膵腫瘍の若年女性 |
岡山済生会総合病院 病理主任医長 能勢 聡一郎 |
|
2008年10月22日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F「フェニックス」 |
第12回 A?研究会 |
糖尿病性腎症(仮) |
岡山大学大学院 腎・免役・内分泌代謝内科学 准教授 四方 賢一 |
|
高血圧合併高尿酸血症の病態と治療 〜尿酸トランスポーターURAT1とURATv1の役割〜 |
鳥取大学大学院医学系研究科 再生医療学分野 教授 久留 一郎 |
|
2008年10月21日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|