日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2011年02月22日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 健康管理センター 3F 会議室A |
CCセミナー(地域連携セミナー) |
当院における糖尿病地域医療連携 |
津山中央病院 内科 主任 更井 啓 |
|
2011年02月22日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
平成22年度第10回玉島医師会学術講演会 |
アレルギー性鼻炎の病態と治療〜花粉飛散期を迎えて〜 |
香川大学耳鼻咽喉科 講師 唐木 將行 |
|
2011年02月22日(火)
19:00〜20:45
ピュアリティまきび 2階 千鳥の間 |
新たに導入された小児向け予防接種と今後の展望 |
新たに導入された小児向け予防接種と今後の展望 |
国立感染症研究所情報センター第三室予防接種室 室長 多屋 馨子 |
|
2011年02月21日(月)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
2011年 予防接種の最新の話題 MR・日脳から新しいワクチンまで |
川崎医科大学 小児科学講座 教授 中野 貴司 |
|
2011年02月20日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会第234回プライマリケア懇話会 |
口腔癌の放射線治療を主体とした保存療法 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科放射線学教授 浅海 淳一 |
|
2011年02月20日(日)
10:00〜15:30
岡山衛生会館 三木記念ホール |
設立10周年記念事業 岡山県介護保険関連団体協議会 介護保険セミナー〜どうなる?介護保険制度〜 岡山県医師会主治医意見書研修会 |
変わる介護保険制度にどう対応するのか |
日本社会事業大学 特任教授 他 大橋 謙策 他2名 |
|
地域包括ケアシステムの内容と政策上の位置づけ |
慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授 田中 滋 |
|
2011年02月19日(土)
16:00〜18:00
岡山国際ホテル(現:ホテルオークラ岡山) |
第3回パーキンソン病治療懇談会 |
パーキンソン病と認知機能障害 |
昭和大学医学部 内科学講座 神経内科部門 教授 河村 満 |
|
パーキンソン病の早期診断と治療薬の選択 |
福岡大学医学部 神経内科 診療教授 坪井 義夫 |
|
2011年02月19日(土)
15:00〜17:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山県医師会精神科部会・岡山県精神科医会講演会 |
大学生のメンタルヘルス |
岡山大学保健管理センター教授 大西 勝 |
|
2011年02月19日(土)
14:00〜17:00
三木ホール |
日医生涯教育協力セミナー |
高齢者における肺炎の予防と治療 |
倉敷中央病院呼吸器内科主任部長 石田 直 |
|
小児における呼吸器感染症の予防と治療 |
川崎医科大学小児科学 教授 中野 貴司 |
|
インフルエンザウイルス感染症の管理−新時代の到来− |
琉球大学大学院医学研究科感染症・呼吸器・消化器内科学(第一内科)教授 藤田 次郎 |
|
2011年02月19日(土)
14:00〜17:00
オルガビル・オルガホール |
第21回岡山県輸血研究会及び平成22年度岡山県血液製剤使用適正化普及委員会説明会の合同会 |
基調講演「輸血のリスクと実際」(仮題) |
福島県立医科大学 輸血・移植免疫学講座 教授 大戸 斉 |
|
シンポジウム「岡山県における輸血医療の実態アンケートより」 |
瀬戸内市 病院事業管理者 谷崎 眞行 |
|
2011年02月19日(土)
13:00〜16:40
岡山シンフォニーホール |
第174回岡山外科会 |
一般演題 |
各担当講師 |
|
2011年02月19日(土)
9:00〜16:50
岡山コンベンションセンター コンベンションホール |
第18回日本CT検診学会学術集会(2日目) |
CTによるCOPDの早期指摘と、治療および禁煙への介入・3次元CT画像/画像改善、診断支援・肺がんCT検診認定医師講習会 |
金沢医科大学呼吸器外科 佐川 元保 他19名 |
|
2011年02月18日(金)
19:30〜21:00
衛生会館5階 第1・第2会議室 |
第42回岡山市医師会輪番制CPC |
急速な経過で死亡した肺癌の1例 |
独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター 症例提供者 |
|
2011年02月18日(金)
19:00〜21:00
津山慈風会 記念ホール |
県北臓器障害フォーラム |
症例検討会 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2011年02月18日(金)
9:00〜18:00
岡山コンベンションセンター コンベンションホール |
第18回日本CT検診学会学術集会(1日目) |
アスベスト関連・CT検診の有効性評価・COPD,CT検診の現況・CT検診の有効性証明と「公的」検診化 |
国立がん研究センター中央病院 呼吸器腫瘍科 他40名 金子 昌弘 他40名 |
|
2011年02月17日(木)
19:30〜20:30
アークホテル岡山 |
高血圧学術講演会岡山 |
ARBの新展開:第二世代ARBとしてのメタボサルタン |
大阪大学大学院 医学系研究科 臨床遺伝子治療学 教授 森下 竜一 |
|
2011年02月17日(木)
19:30〜21:00
倉敷アイビースクエア |
在宅酸素療法講演会 |
在宅酸素療法について |
帝人ファーマ? 在宅医療学術部 山田 良徳 |
|
安定期COPDの治療と管理−特に増悪の予防と治療について−
|
順天堂大学医学部呼吸器内科准教授 瀬山 邦明 |
|
2011年02月17日(木)
19:15〜20:45
岡山労災病院 3階会議室 |
第72回岡南臨床フォーラム |
地域医療連携パスについて |
脳神経外科部長/整形外科副部長/MSW 片山 伸二/寺田 忠司/松下 康一郎 |
|
2011年02月17日(木)
19:00〜21:00
岡山市立市民病院 別館1階 健康プラザ |
第22回岡山市立市民病院病診連携研修会 |
頸動脈エコーの実技演習 |
岡山市立市民病院 臨床検査技師長 奥村 仙一郎 |
|
内頸動脈狭窄症の診断と治療 |
岡山市立市民病院 脳疾患センター副センター長 桐山 英樹 |
|
婦人科疾患の経腹エコーによる診断 |
岡山市立市民病院 産婦人科部長 小橋 勇二 |
|
プライマリ・ケアで使う乳腺・甲状腺エコー |
岡山市立市民病院 乳腺・甲状腺外科副部長 川崎 伸弘 |
|
2011年02月17日(木)
19:00〜21:00
レストラン西川 |
岡山市耳鼻咽喉科専門医会(十六夜会) |
頭頸部腫瘍の診断と治療 |
岡山大学病院助教 小野田 友男 |
|
点鼻ステロイドによる花粉症に対する初期療法の有用性と点鼻ステロイドの急性副鼻腔炎に対する欧米での評価 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科大学院生 牧原 靖一郎 |
|