日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2007年04月19日(木)
17:45〜19:30
川崎医科大学付属病院 別館6階大会議室 |
外来がん化学療法勉強会 |
外来治療業務とその課題−看護師の立場から |
獨協医科大学附属病院 外来化学療法室 師長 内堀 由美子 |
|
外来治療室の開設から現在まで−医師の立場から |
獨協医科大学腫瘍センター化学療法部門 部門長 石濱 洋美 |
|
2007年04月19日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 大原 利憲 |
|
|
岡山県健康づくり財団 守谷 欣明 |
|
2007年04月18日(水)
19:15〜20:45
岡山労災病院 3階会議室 |
第12回水曜日に胸部画像を診る会 |
非定型抗酸菌症・結核 |
河原内科医院 院長 河原 伸 |
|
2007年04月18日(水)
19:00〜21:00
金光病院多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
実践的呼吸不全マネージメント |
笠岡市民病院 内科 小栗栖 和郎 |
|
2007年04月18日(水)
19:00〜21:00
井原市民病院 2階第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
CTで冠動脈が見える−64MSCTの有用性− |
岡山中央病院循環器センター センター長 岩崎 孝一朗 |
|
2007年04月17日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2007年04月17日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター 4階 大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修室 第67回初期治療セミナー |
顔面けいれん、痙性斜頚 |
国立病院機構岡山医療センター 神経内科 大森 信彦 |
|
2007年04月17日(火)
19:10〜20:30
倉敷国際ホテル |
倉敷医師会学術講演会 |
糖尿病における腎での酸化ストレス抑制療法−HMG−CoA阻害剤とACE阻害剤との併用 |
川崎医科大学 腎臓内科 小林 伸哉 |
|
ACE阻害薬とARBの心血管保護作用−何が同じで何が違うか− |
国立循環器病センター 心臓血管内科 部長 北風 政史 |
|
2007年04月16日(月)
17:00〜19:30
岡山済生会総合病院 西館1階第3会議室 |
生と死を考える会 |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 木村 秀幸 |
|
2007年04月15日(日)
14:00〜16:00
コンフォートホテル岡山 |
岡山県保険医協会 第200回プライマリケア懇話会 |
開業医のためのインターネット検索演習(日本語による) |
倉敷中央病院総合診療科主任部長 兼 医師教育研修部部長 福岡 敏雄 |
|
2007年04月14日(土)
17:00〜19:00
岡山プラザホテル 4階鶴鳴の間 |
学術講演会 心不全治療を考える〜突然死予防の観点から〜 |
酸化ストレスとβ遮断薬 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 中村 一文 |
|
β遮断薬の使い方を考える 〜どのβ遮断薬を使い分けるか〜 |
藤田保健衛生大学 循環器内科 助教授 平光 伸也 |
|
不整脈とβブロッカー |
心臓血管研究所附属病院 循環器内科 部長 山下 武志 |
|
2007年04月13日(金)
19:15〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
第3回西部消化器疾患フォーラム |
当院における総胆管結石の治療と現状について |
倉敷中央病院 消化器内科 酒井 章裕 |
|
当院における肝細胞癌の治療の実際〜内科的治療を中心に〜 |
倉敷中央病院 消化器内科 副医長 大西 秀樹 |
|
2007年04月12日(木)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
第19回美作心臓血管カンファレンス |
心不全の診断と治療のヒヤリハット−症例検討− |
小坂田医院院長 ?小坂田 宗倫 |
|
|
津山中央病院循環器科部長 ?小松原 一正 |
|
|
津山第一病院循環器科副院長 ?安田 廣太郎 |
|
2007年04月12日(木)
19:30〜0:00
玉野市民病院 講堂 |
第27回玉野医療フォーラム |
胸部レントゲンやCTによる胸部疾患読影のポイント〜とくに石綿関連疾患について〜 |
岡山県健康づくり財団 附属病院院長 西井 研治 |
|
|
岡山県健康づくり財団厚生町クリニック 所長 小谷 剛士 |
|
2007年04月12日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第185回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
眼科領域における研究開発の概況(Worldwide) |
千寿製薬株式会社 研究開発企画担当 部長 奥村 敦司 |
|
2007年04月12日(木)
19:30〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
感染症法の改正等に伴う研修会 |
岡山県倉敷保健所 所長 高木 寛治 |
|
2007年04月12日(木)
19:00〜22:00
ホテルリマーニ |
邑久医師会医学講演会 |
上腹部症状に対する新たな治療戦略を考える |
川崎医科大学附属川崎病院 内科部長 藤村 宣憲 |
|
2007年04月12日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院セミナー室 |
岡山中央病院講演会 |
家庭医療学専門医が考える日常診療のコツ |
ミシガン大学家庭医療学教授 神保 真人 |
|
2007年04月12日(木)
18:45〜20:45
ホテルグランヴィア岡山 3Fクリスタル |
学術講演会 |
脳卒中に対する血管内治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 神経病態外科学 講師 杉生 憲志 |
|
TIA・脳梗塞の治療戦略 |
独立行政法人 国立病院機構 九州医療センター 脳血管内科 部長 岡田 靖 |
|
2007年04月12日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
消化管カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 診療部長(内科) 塩出 純二 |
|
|
岡山済生会総合病院 病理主任医長 能勢 聡一郎 |
|