日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2024年02月29日(木)
16:30〜17:30
オンライン配信 |
第191回岡山旭東病院 地域連携カンファレンス |
当院における骨粗鬆症治療薬の使用動向と治療継続への取組 |
岡山旭東病院 薬剤部 副主任 薬剤師 奥 佐知子 |
77 骨粗鬆症 |
骨粗鬆症治療の継続について |
岡山旭東病院 看護部 外来看護師 鈴木 淳子 |
11 予防と保健 |
2024年02月29日(木)
13:30〜15:30
岡山赤十字病院南館研修室 |
事例演習「事例を通して臨床像を描く」 |
軽度認知症の母の言動にいら立ちを抑えきれず手や足が出る娘の事例Part1 |
岡山市北区中央地域包括支援センター北方分室 六笠 有希子 |
12 地域医療 |
軽度認知症の母の言動にいら立ちを抑えきれず手や足が出る娘の事例Part2 |
岡山赤十字病院 公認心理師 東郷 和美 |
29 認知能の障害 |
総評 |
認知症疾患医療センターセンター長 中島 誠 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2024年02月28日(水)
19:30〜20:30
西大寺緑化公園 百花プラザ研修室1・2 |
第18回 西大寺在宅医療・介護勉強会 |
在宅医療で漢方にできること 〜フレイル・食欲不振〜 |
株式会社ツムラ 医薬営業本部 大阪支店医薬情報課 壷阪 愛 |
21 食欲不振 |
2024年02月28日(水)
19:30〜20:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第107回倉敷胸部疾患懇話会 |
香川県における肺癌検診症例検討会の実際−過去画像でいつから指摘可か− |
医療法人社団清仁会 宇多津病院 放射線科画像診断センター長 佐藤 功 |
7 医療の質と安全 |
2024年02月28日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 大会議室 |
【中止となりました】玉島南部医師懇談会 |
肺がんの画像診断 Vol.2 |
|
0 最新のトピックス・その他 |
臨床倫理カンファレンス |
|
2 医療倫理:臨床倫理 |
2024年02月28日(水)
19:00〜20:10
備前市立備前病院 研修会議室・WEB配信 |
第6回岡山赤十字病院と和気医師会学術講演会 |
『当院の大腸癌治療―手術を中心に30年間の軌跡からロボット手術まで―』 |
岡山赤十字病院 第一消化器外科 部長 池田 英二 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2024年02月27日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
18 全身倦怠感 |
2024年02月27日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第282回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
慢性冠動脈疾患(CCS)の診断と生理 |
岡山赤十字病院循環器内科部長 福家聡一郎 |
19 身体機能の低下 |
2024年02月27日(火)
19:20〜20:30
瀬戸内市民病院 多目的ホール・WEB配信 |
邑久医師会学術講演会 |
鎮痛薬の基礎知識 |
久光製薬株式会社 学術部 佐藤 広顕 |
60 腰痛 |
2024年02月27日(火)
19:15〜20:30
岡山県医師会館 4階 401会議室 |
岡山県医師会皮膚科部会学術講演会 |
遺伝性血管性浮腫に関して(演題名:未定) |
久留米大学医学部 皮膚科学教室 主任教授 名嘉眞 武國 |
24 浮腫 |
2024年02月27日(火)
19:00〜20:30
岡山大学病院 基礎研究棟1階 大学院セミナー室 またはZOOM での配信 |
不整脈アカデミー2024 〜Plenary〜 |
心房細動診療の最近の知見 |
国立病院機構岡山医療センター 循環器内科 木村 朋生 |
42 胸痛 |
AIを活用した心房細動の早期発見と先制医療 |
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 循環制御内科学分野 教授 笹野 哲郎 |
43 動悸 |
2024年02月27日(火)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院 5東デイルーム |
救急カンファレンス |
CV ハンズオン |
岡山済生会総合病院 内科、麻酔科、麻酔科 桃木律也、難波研二、大倉靖子 |
21 食欲不振 |
2024年02月26日(月)
19:30〜21:00
倉敷中央病院付属予防医療プラザ5F 古久賀ホール |
第498回西部循環器プライマリーケアの集い |
冠動脈および下肢動脈疾患患者における抗血栓療法2024 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 田中 裕之 |
9 医療情報 |
2024年02月26日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会画像診断勉強会 |
画像診断勉強会 |
井原市民病院副院長 島田 百利三 |
81 終末期のケア |
2024年02月26日(月)
19:00〜20:30
Zoom配信 |
糖尿病性腎症重症化予防プログラム〜岡山方式からの学び〜 |
1.専門治療医療機関の役割〜外来看護の視点から〜 2.クリニックにおける管理栄養士が担う重症化予防の現状と課題 3.岡山県における糖尿病性腎症重症化予防プログラムとアウトカム評価
|
1.川崎医科大学附属病院 看護部 看護師 /糖尿病療養指導士 2.医療法人社団仁明会おさふねクリニック腎臓病病態栄養専門管理栄養士 3.岡山大学病院 糖尿病センター助教 1.宇於崎 祐美子 2市川 和子 3.和田 嵩平 |
10 チーム医療 |
2024年02月25日(日)
13:30〜17:40
岡山県医師会館 三木記念ホール |
産業医研修会 |
リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインについて |
岡山労働局 労働基準部 健康安全課 課長 岸本 英明 |
11 予防と保健 |
職場のメンタルヘルス〜発達障害を考慮した支援について〜 |
岡山ろうさい病院 心療内科・精神科 部長 大月 健郎 |
72 成長・発達の障害 |
医師会における産業保健活動 |
公益社団法人 福岡県医師会 理事 西 秀博 |
12 地域医療 |
新たな化学物質(part2) 1.化学物質管理者、保護具着用管理責任者の職務 2.労働衛生保護具の選定について |
横溝労働安全・衛生コンサルタント事務所 横溝 浩 |
0 最新のトピックス・その他 |
2024年02月24日(土)
14:30〜17:35
岡山県医師会館三木記念ホール |
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演並びに日医生涯教育講座 |
コロナ禍を超えた時代の健康管理の視点 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 公衆衛生学 教授 神田 秀幸 |
11 予防と保健 |
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演 |
岡山大学病院 救命救急科 研究助教、川崎医科大学 健康管理学 講師、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疫学 衛生学分野/津山中央病院 循環器内科 医長 本郷 貴識、勝又 諒、藤本 竜平 |
0 最新のトピックス・その他 |
メカノメディスン |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 システム生理学 教授 成瀬 恵治 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2024年02月24日(土)
14:00〜16:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
令和5年度第2回岡山県医療勤務環境改善支援センターオンライン講習会 |
医師の働き方改革について(36協定の新様式について) |
岡山労働局労働基準部監督課特別監督官 吉田 健男 |
0 最新のトピックス・その他 |
特定行為研修修了者における医師とのタスクシフト・シェアの実際 |
川崎医科大学高齢者医療センター 褥瘡管理者 天野 晃子 |
10 チーム医療 |
2024年02月23日(金)
15:00〜17:00
岡山県精神科医療センター中棟4階サンクトホール |
NPO法人岡山県精神科医会・岡山県医師会精神科部会・岡山市医師会精神科医会 講演会 |
周産期メンタルヘルスケアの新しい潮流 −精神科医療者としてどう向き合うか?− |
医療法人学而会木村病院 院長 渡邉 博幸 |
70 気分の障害(うつ) |
2024年02月22日(木)
19:30〜21:00
岡山県医師会館4階402会議室 |
岡医連 主治医意見書研修会・地域包括ケア研修会 |
主治医意見書記載の留意点 |
岡山市介護保険課 管理係長 吉本 浩也 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
急変したがん患者の救命処置におけるACPの問題点と失敗しないための提案 |
岡山市立市民病院呼吸器内科主任部長 濱田 昇 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |