日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年10月25日(火)
19:20〜20:50
玉島医師会館 |
平成28年度第6回玉島医師会学術講演会 |
アレルギー性鼻炎診断と治療 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科講師 兵 行義 |
39 鼻漏・鼻閉 / 79 気管支喘息・COPD |
2016年10月25日(火)
19:00〜20:30
津山慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
不随運動症・痛みに対する神経刺激療法〜先端治療の現状〜脳深部刺激療法/脊髄刺激療法 |
岡山大学病院脳神経外科 助教 上利 崇 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 0 最新のトピックス・その他 |
2016年10月25日(火)
19:00〜20:40
倉敷中央病院総合保健管理センター古久賀ホール |
第34回倉敷糖尿病合併症研究会 |
インスリンデグルデクによる低血糖遷延の2例 |
倉敷中央病院糖尿病内科 上野 麻美 |
|
今、糖尿病診療は新たなるステージへ |
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野教授 中里 雅光 |
23 体重増加・肥満 / 76 糖尿病 |
2016年10月24日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
第413回 西部循環器プライマリーケア |
経カテーテル左心耳閉鎖術:心房細動による脳塞栓予防の新たな選択肢 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長:心血管カテーテル担当・倉敷中央病院 循環器内科 副医長 後藤 剛・久保俊介 |
11 予防と保健 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年10月24日(月)
19:15〜21:00
津山中央病院 健康管理センター 3F会議室 |
美作こども医療研究会 |
心因性歩行障害の一例 |
津山中央病院 小児科 楠田 麻美 |
5 心理社会的アプローチ / 62 歩行障害 |
心雑音で発見された心奇形の中学生例 |
津山中央病院 小児科 清水 敬太 |
44 心肺停止 |
2016年10月24日(月)
19:00〜20:40
ANAクラウンプラザホテル岡山 |
高齢者高血圧と健康寿命を考える会 |
認知症にならないための高血圧治療のポイント |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経内科学 講師 山下 徹 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
CKD合併の高血圧症患者さんについて |
赤磐医師会病院 内科 大宮 照明 |
|
高齢者の高血圧をいかに治療するべきか? 〜心血管イベント抑制のために〜 |
心臓病センター榊原病院 循環器内科 内科主任部長 廣畑 敦 |
74 高血圧症 |
2016年10月24日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器科) |
症例提示によるディスカッション形式 |
|
42 胸痛 |
2016年10月23日(日)
13:00〜15:00
岡山大学鹿田キャンパス内臨床講義棟第1講義室 |
第247回耳鼻咽喉科集談会 |
共通講習5 保険医療「平成28年度診療報酬改定に基づく適正な保険診療」 |
前田耳鼻咽喉科 院長 前田 学 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 6 医療制度と法律 |
耳鼻咽喉科領域講習「嗅覚系の再生異常と異臭症」 |
理化学研究所多細胞システム形成研究センター感覚神経回路形成研究チーム チームリーダー 今井 猛 |
3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 / 19 身体機能の低下 |
2016年10月22日(土)
16:00〜17:00
岡山県医師会館 4階 第1会議室 |
平成28年度岡山県警察協力医会特別講演会 |
大規模災害時の遺体管理について |
名古屋市立大学医学研究科法医学分野教授 青木 康博 |
6 医療制度と法律 / 69 不安 |
2016年10月22日(土)
14:00〜16:00
倉敷平成病院リハビリセンター |
第29回神経セミナー |
認知症疾患医療センターの現状と課題2016 |
倉敷平成病院認知症疾患医療センター長 涌谷 陽介 |
12 地域医療 |
認知症への正しい理解と効果的な予防 |
鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座環境保健学分野教授 浦上 克哉 |
11 予防と保健 / 29 認知能の障害 |
2016年10月22日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院東館9階会議室 |
第5回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
高齢者の体力と転倒予防 |
リハビリテーションセンター理学療法士 松田 翔太 |
10 チーム医療 / 11 予防と保健 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 62 歩行障害 |
2016年10月21日(金)
19:30〜21:00
岡山県医師会館4階 第1会議室 |
岡医連 災害救急医療研修会 |
8.20豪雨災害 |
公益社団法人広島市シルバー人材センター /前広島市消防局長 滝澤 宏二 |
5 心理社会的アプローチ / 10 チーム医療 / 14 災害医療 |
2016年10月21日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館(旧市民病院別館)1階健康プラザ |
第6回岡山市医師会研修会 |
肝胆膵腹腔鏡下手術の進歩 |
岡山済生会総合病院診療部長、肝胆膵外科部長 仁熊 健文 |
27 黄疸 |
高齢者関節炎の診断・治療 |
岡山済生会総合病院特任副院長 山村 昌弘 |
61 関節痛 / 62 歩行障害 |
2016年10月21日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院会議室 |
学術講演会 |
心房細動を再考する〜予防から治療まで〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学助教 渡邊 敦之 |
11 予防と保健 / 42 胸痛 / 43 動悸 |
2016年10月21日(金)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール(1階多目的ホール) |
第99回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
脊椎疾患の症状と手術適応 |
岡山旭東病院診療部整形外科 医師 土井 英之 |
60 腰痛 / 63 四肢のしびれ |
2016年10月20日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
第44回病診連携糖尿病治療を考える会 |
高齢者糖尿病治療の実際 |
心臓病センター榊原病院院長 岡粼 悟 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 10 チーム医療 / 76 糖尿病 |
2016年10月20日(木)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
呼吸器感染症からみた喘息・COPD診療 |
川崎医科大学総合内科学2 宮下 修行 |
45 呼吸困難 / 79 気管支喘息・COPD |
2016年10月20日(木)
19:15〜21:00
リーセントカルチャーホテル |
御津医師会学術講演会 |
放置してませんか?骨折後の骨粗しょう症-治療の重要性とその継続 地域連携の役割- |
岡山医療センター整形外科医長 塩田 直史 |
12 地域医療 / 77 骨粗鬆症 |
2016年10月20日(木)
19:15〜21:00
アークホテル岡山2Fフローラル |
不整脈アカデミー2016〜Advanced〜 |
ブルガダ症候群に対するアブレーション治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学助教 渡邊 敦之 |
33 失神 |
心室期外収縮に対する治療 |
筑波大学医学医療系循環器不整脈 教授 野上 昭彦 |
43 動悸 |
2016年10月20日(木)
19:15〜20:30
灘崎文化センター第一研修室 |
北児島医医会学術講演会 |
脳卒中の最新治療 |
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 院長 山形 専 |
10 チーム医療 / 23 体重増加・肥満 |