日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2022年07月09日(土)
18:45〜20:05
WEB開催(Cisco Webex) |
第385回岡山県臨床整形外科医会研修会 |
臨床におけるロモソズマブの位置づけを整理する〜有効性、安全性、患者ニーズ、費用対効果、差別化〜 |
かなざわ内科 糖尿病・骨粗しょう症クリニック 金沢 一平 |
7 医療の質と安全 |
2022年07月09日(土)
16:30〜18:45
Zoomによるオンライン講演会 |
第六回 岡山排便障害研究会 |
成人期ヒルシュスプリング病類縁疾患と診断した難治性慢性便秘症の1例 |
川崎医科大学総合医療センター 中央検査科 医長 綾木 麻紀 |
53 腹痛 |
当院の便秘治療の動向と糞便性イレウスについて |
倉敷中央病院 消化器内科 部長 西村 直之 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
慢性便秘症診療のNew normal -腸管上皮機能と新たなエビデンスがもたらす一手- |
横浜市立大学大学院医学研究 肝胆膵消化器病学教室 主任教授 中島 淳 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2022年07月09日(土)
14:00〜15:30
WEB講習会 |
令和4年度 第2回 せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング Webセミナー |
治療期における高齢がん患者への看護ケア |
川崎医科大学総合医療センター がん看護専門看護師 主任 森重 ひろみ |
9 医療情報 |
2022年07月09日(土)
14:00〜17:10
岡山県医師会館 三木記念ホール |
【受付終了しました】産業医研修会 |
最近の労働衛生に関する重点施策等について |
岡山労働局健康安全課 課長 犬塚 浩司 |
6 医療制度と法律 |
メンタル不調者の対応に「大人の発達障害」の視点を活かす |
岡山大学病院 精神科神経科 助教 井上 真一郎 |
70 気分の障害(うつ) |
労働安全衛生法と産業医の歴史 |
産業医科大学 産業生態科学研究所 産業精神保健学研究室 副学長 堀江 正知 |
9 医療情報 |
2022年07月08日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第189回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
行動変容が必要な患者への関わり方 |
岡山大学病院薬剤部外来薬剤業務管理室主任(教育・人材育成担当) 猪田宏美 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
2022年07月08日(金)
19:00〜20:15
WEB配信 |
倉敷中央病院WEBセミナー 「第9回 明日からの診療に役立つ!知りたいシリーズ」 |
「1時間で分かる性感染症」 皮膚の性感染症/泌尿器科領域の性感染症治療 尿道炎/性感染症と女性の健康 |
倉敷中央病院 皮膚科 専攻医/倉敷中央病院 泌尿器科 部長/倉敷中央病院 産婦人科 部長 山下 達也/井口 亮/清川 晶 |
11 予防と保健 |
2022年07月08日(金)
19:00〜20:00
web |
”意外と知らない”よく目にする病気の対応法(第1回) |
高度肥満症 |
岡山大学病院 消化管外科 助教 菊地 覚次 |
23 体重増加・肥満 |
嚢胞性膵腫瘍 |
岡山大学病院 臓器移植医療センター 助教 藤 智和 |
53 腹痛 |
2022年07月07日(木)
19:00〜20:00
WEB配信 |
Rheumatology Conference in OKAYAMA |
Difficult-to-treat(D2T)RAのマネジメント〜肺病変合併例における生物学的製剤の使い分けを考える〜 |
筑波大学医学医療系 膠原病リウマチアレルギー内科学 講師 坪井 洋人 |
61 関節痛 |
2022年07月07日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院管理棟4階 さいゆうホール |
整形外科カンファレンス |
「整形外科疾患の初期診療」 〜第2回創傷治療について(実技あり)〜 |
岡山済生会総合病院 整形外科 医長 沖田駿治 |
57 外傷 |
2022年07月06日(水)
19:30〜20:30
WEB配信 |
御津医師会学術講演会 |
実地医家で行う関節リウマチ診療 |
岡山市立市民病院 膠原病・リウマチ内科 部長 若林 宏 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
アトピー性皮膚炎の最新治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 皮膚科学分野 教授 森実 真 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年07月06日(水)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院 南館1階研修室 |
第82回 岡山赤十字病院病診連携研修会 |
医師の立場から見た骨粗鬆症の新しい薬剤と使い分けについて |
岡山赤十字病院 第一整形外科部長(兼)リハビリテ−ション科部長 小西池 泰三 |
77 骨粗鬆症 |
薬剤師の立場から見た骨粗鬆症治療の注意点 |
岡山赤十字病院 薬剤部 部長 森 英樹 |
77 骨粗鬆症 |
自宅でできるリハビリテ−ション |
岡山赤十字病院 リハビリテ−ション科部 理学療法第二課 理学療法第二係長、岡山赤十字病院 リハビリテ−ション科部 作業療法課 作業療法係長 畑 賢俊、森田 桂子 |
19 身体機能の低下 |
2022年07月06日(水)
19:30〜21:00
倉敷ロイヤルアートホテル |
第6回K-CHARTセミナー |
虚血性心疾患に対する心臓カテーテル検査・治療の現状 |
川崎医科大学 循環器内科学 講師 久米 輝善 |
44 心肺停止 |
COVID-19だけではありません!循環器疾患もパンデミックです! |
群馬大学大学院医学系研究科 内科学講座 循環器内科学 教授 石井 秀樹 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2022年07月06日(水)
19:20〜21:00
児島医師会館、web配信 |
第16回児島神経疾患連携の会 |
高齢パーキンソン病患者に対する脳深部刺激療法・薬物療法について |
倉敷平成病院 倉敷ニューロモデュレーションセンター センター長 牟礼 英生 |
62 歩行障害 |
neuro COVID-19の病態と臨床 |
岐阜大学大学院 医学系研究科 脳神経内科学分野 教授 下畑 享良 |
8 感染対策 |
2022年07月05日(火)
19:00〜20:05
WEB配信 |
ARNI高血圧Web Symposium |
高血圧最新トピック〜クリニカルイナーシャ、どう対処していますか?〜 |
公益財団法人 心臓血管研究所 所長 山下 武志 |
74 高血圧症 |
厳格降圧の重要性 〜ARNIをどう活かすか〜 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好 亨 |
82 生活習慣 |
2022年07月02日(土)
17:00〜18:00
岡山プラザホテル 4階 烏城の間・WEB配信 |
令和4年度 第1回岡山県外科医会・岡山県医師会外科部会講演会 |
One life to live as a surgeon |
社会医療法人 盛全会 岡山西大寺病院 理事長 小林 直哉 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
2022年06月30日(木)
19:10〜20:30
リーセントカルチャーホテル 4階 ベネツィア |
御津医師会学術講演会 |
高齢化社会の循環器疾患を考える 〜虚血性心疾患、下肢閉塞性動脈硬化症〜 |
岡山医療センター 循環器内科 田渕 勲 |
75 脂質異常症 |
高齢化社会の循環器疾患を考える 〜不整脈・心不全〜 |
岡山医療センター 循環器内科 医長 渡邊 敦之 |
75 脂質異常症 |
2022年06月30日(木)
19:00〜20:15
倉敷国際ホテル 桜花の間 |
岡山県西部地区産婦人科学術講演会 |
子宮内膜症治療の最前線〜改訂版 子宮内膜症取り扱い規約に基づいて〜 |
鳥取大学医学部 産科婦人科学分野 教授 谷口文紀 |
53 腹痛 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年06月30日(木)
19:00〜20:00
WEB配信 (配信会場ホテルグラン・ココエ倉敷) |
LIPID WEB カンファレンス |
NASH/NAFLDの治療戦略 〜高脂血症治療の現状も含めて〜 |
岡山大学病院 消化器内科 講師 白羽 英則 |
75 脂質異常症 |
2022年06月30日(木)
18:20〜20:00
水島愛あいサロン(環境交流スクエア) コミュニティフロア |
第37回 水島臨床フォーラム |
包括的なCKD治療を目指して 〜HIF-PH 阻害薬の役割〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD 地域連携包括医療学講座 教授 内田 治仁 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年06月30日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
消化管カンファレンス |
胃病変の3例 |
岡山済生会総合病院 診療部長 内科 吉岡 正雄 |
1 医師のプロフェッショナリズム |